goo blog サービス終了のお知らせ 

九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

世界比較、日本の若者のテレビ    文科系

2016年07月31日 16時26分20秒 | Weblog

 阿修羅掲示板で興味深い世界比較情報を見つけました。ロイター通信の調査とありましたから、それなりのものなのでしょう。ここに書いてあるニュースへの評価への僕の判断は抜きにして、そのまま提示します。資料だけを読んでいただくために・・・ということです。

『 恥かしい! 世界に日本の若者のバカぶりが露呈
http://79516147.at.webry.info/201607/article_174.html
 2016/07/28 半歩前へⅡ
▼娯楽ニュースへの関心度
  ロイター通信社が毎年発行する「デジタル ニュース レポート」の2016年版が公表された。政治や経済など硬派ニュースに関心を寄せる割合では日本が49%と最低だった。ところが、芸能やスポーツなどの軟派ニュースでは逆に日本が突出。ロイターは「極めて特異な現象だ」と首をかしげている。 ニュースの硬派とは、政治や国際、経済などのニュースだ。一方、軟派とは、エンターテイメントをはじめとした文化・芸能、スポーツといった分野を指す。

 硬派の割合はギリシャが81%、スペイン77%、ドイツ76%、米国74%と高いのに対し、日本は49%と調査した26か国の中で最低。 ギリシャのように金融危機、失業、難民など切羽詰まった身近な問題を抱えた国では、硬いニュースをもっと知りたくなるのは当然かもしれない。だが、日本も、高齢化、財政破綻、格差社会など多くの問題が山積しているはずだが、とロイター。

 その反面、日本では軟派ニュースに関心を持つ人の割合が34%と、26か国の中で最も高かった。さらに注目すべきは、若者の割合が日本では極端に高いことだ。 18~24歳の若者で軟派ニュース寄りの割合を国別で比較すると、英国が17%、スペイン18%、ドイツも18%、米国23%、イタリア29%に対し、日本は58%と断トツの値を示した。

 ロイターに指摘されるまでもなく、日本の異常さが目立つ。日本は政治や社会の問題に無関心な者が多過ぎる。これだから国粋主義者の安倍政権が高支持率を続けるわけだ。 それにしても、いつまで経っても幼児化から抜け出ることが出来ない日本の若者たち。スマホ片手に朝から晩までゲームに熱中している若者。本の一冊もまともに読めない若者。 これから国際化の波をどうやって、乗り切っていくのだろう?基礎的な常識、教養を身に着けていないと、後で苦労すると思うよ。

 今回の調査結果は、いみじくも日本の現状をさらけ出した。こんな「異質なニッポン」を、世界は「魔訶不思議な国」と思っているだろう。』


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国連欠落、ネット右翼諸氏 ... | トップ | 新聞の片隅に載ったニュース... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-07-31 18:31:44
もう、マスコミに期待していないってだけじゃない?
ネットを主に見るようにな世代では、テレビも新聞も、情報源としては、二流以下の代物になっている。
逆に言うと、その程度のニュースしか報道できない、日本のマスコミが問題って事だけど。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-08-01 06:38:11
ロイターに指摘されるまでもなく……嘘つけ。
結局のところ、左翼の選挙の弱さ・支持の低さは愚民どものせい!
これがいいたかったんでしょ?
返信する
Unknown (sica)
2016-08-05 04:55:01
国際的常識で言えば、日本の左翼政党の「軍隊廃止」こそ国際的常識から外れてますけどね

諸外国の左翼政党でそんな主張している国はありません
現在のフランスは左翼政権ですが、戦争してますし

集団的自衛権を認めないとかも国際常識から外れていますね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。