九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

シンさん「天皇が宙に浮いてしまいます」  文科系

2020年08月11日 16時12分33秒 | 歴史・戦争責任・戦争体験など

 『日本国憲法は立憲主義に基づいてできたのではない。アメリカが作ったからだ。』について

 一例、こんな、近代史家の文献があります。笠原十九司著『増補 南京事件論争史』、平凡社ライブラリー、2019年3月22日 初版第三冊359ページですが。

『 日本国憲法草案を審議、作成した時の首相の幣原喜重郎がマッカーサー連合国軍最高司令官に直訴の形で憲法9条を発案し、それにマッカーサーが共感したことが「事実」であることは、以下の三つの史料から十分に証明することができる。いずれも国会図書館の憲政資料室の所蔵されている史料である。
①「平野文書」幣原喜重郎の議員秘書の平野三郎が「戦争放棄条項が生まれた事情」について幣原喜重郎から聞き取りをした記録。②「羽室メモ」幣原喜重郎と生涯親友だった大平駒槌の三女羽室ミチ子が、幣原喜重郎と大平駒槌から直接聞いた憲法草案作成に関連した話を詳細に大学ノートに記録。③マッカーサーの演説、回想録など数種類の記録資料に、幣原喜重郎がマッカーサーに「直訴」の形で憲法9条を発案した経緯が記録されている』

  なおこの本のこの直後には、こんなことも書いてありました。朝鮮戦争直後の1953年にアメリカから日本に軍隊設立、18万人の陸上部隊創設が要求されて、そこから「自由党憲法調査会」が発足し、翌年に「日本国憲法改正要綱」が発表された、と。軍隊を作りたいと言うのが占領軍の希望だったのだが、「また、軍部独走が始まる」と恐れた幣原が、これを止めたというのが9条成立の真実なのでしょう。

 

次いで、『(日本国憲法が無効とすれば、大日本帝国憲法だけが残っているわけだが)この帝国憲法は結構良いものだ。途中からは普通選挙も認められたわけだし、当時としては世界に誇るべき偉大な日本の功績です』、について

 まず、貴方は、普通選挙の本家本元イギリスを忘れていると言いたい。英仏米の運動があったから以下の全てが起こっているとも僕は見ています。イギリスの選挙制度運動に関わる長い歴史を一度調べて下さい。その上で、何よりもオーストラリア、ニュージーランドの女性選挙権から以下次のような国もお調べ下さい。
 ドイツ、アメリカ、フランス、ブルガリア。西欧諸国以外でも日本より早い所は無数ですが、女性選挙権については、日本は特に遅れている。女性選挙権について、以下をお調べ下さい。オセアニア諸国、北欧三国やソ連。中南米では、ウルグアイ、エクアドル、キューバ、ブラジル、他にもトルコ、タイなどもね。
 さらに、大日本帝国憲法第一、三条を復唱した上で、大元帥としての天皇の統帥権というものを調べてみて下さい。その上で、この憲法に国民という言葉がどこにも出てこず、これの代わりが全て臣民になっている意味を考えてみて下さい。
 あなたはやはり、大日本帝国憲法を美化しすぎていると考えます。

 

 今回の最後です。大日本帝国憲法成立時に普通選挙がなかった以上、立憲主義と天皇との間には、何の契約関係もなかったことになる。もし貴方が日本国憲法を否定するなら、象徴でさえ契約関係はない事になりますね。天皇と国民との憲法で認められた関係とは、貴方にとっては一体どういうものになるのですか? そして、今後に向けてどうあれというのですか。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喜寿ランナーの手記(300... | トップ | 小説「歩く」 文科系 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本国憲法と立憲主義は真逆 (シン)
2020-08-12 02:25:22
1億人が集まって議論することなどできない、よって、間接民主制、つまり、選挙となる訳です。

しかし、
幣原喜重郎は、貴族院の議員です。

選挙無関係です。

市民がつくるのが立憲主義です。
とはいえ、そこは、間接民主性にならざるを得ない訳ですが、
貴族議員出身の総理だったら、選挙が無関係です。

立憲主義とは、真逆です。

さらに、直訴、という言葉が全てを物語っています。

決定権を持っていたのはマッカーサーです。

日本国憲法と、立憲主義は相容れないものです。


また、
明治憲法ができた時、全世界で、女性は参政権を持っていませんでした。
明治憲法ができた時、立憲主義は存在しなかった、という主張も可能ですが、
それはそれで、明治憲法には都合がいい。
世界のどこにも立憲主義がないのならば、明治憲法を越える憲法はなかったという事になると思います。
とはいえ、
明治憲法と甲乙つけがたい憲法、明治憲法と並ぶ憲法はありました。


返信する
天皇は神 (シン)
2020-08-12 02:40:00
イエスは人間だけど、キリスト教の中では神。
ブッタも人間だけど、仏教の中では仏。
天皇も人間だけど、神道の中では神。

自主憲法をつくるならば、
神道を国教とし、ただし、信仰の自由は認める。

天皇は神と規定し、ただし、政治に口を挟まない。
とするべきだと思う。
返信する
婦人参政権 (シン)
2020-08-12 03:24:12
婦人参政権は、日本は遅れていた。

なぜか?

産めよ、増やせよ、が、国の発展。
全員の幸福に繋がると考えたからである。

マッカーサーが婦人参政権を押しつけた。

見事に少子化になった。
このままでは、国が滅びてしまう。

女性の婚期が遅れれば少子化になる。

戦前の日本人が言ったとおりだ。

戦前の日本人は賢く、
今の日本人は、愚かだと思う。

私達は、戦前の日本人の言葉にもっと耳を傾けるべきだと思う。
返信する
①②③ (文科系)
2020-08-12 10:20:09
 三つのコメントに標記の番号を付けて、お応えしたい。
①立憲主義など19世紀から始まって、もう無数にありました。何らかその性格を帯びる憲法が出来たのが、ドイツ1867年、アメリカ1870年。フランス1871年は女性選挙権もあった。そして、ブルガリア1879年。1919年のドイツは世界初の完全普通選挙で、女性も平等です。調べ直して下さい。

②これって、一体なんですか。僕だけでなく、他の宗教を持った人がまず、狂気の沙汰と思うはずだ。
『自主憲法をつくるならば、神道を国教とし、ただし、信仰の自由は認める』
 貴方も賛成する立憲主義でもって、「神道・国教」を実現する??出来ると考えているのですか? キリスト教徒、熱心な仏教徒、僕のような無神論者ももちろん大反対でしょうね。

③日本社会の女性進出などで、世界先進国有数の地位の低さが示されている。その原因も、出生率の激減も日本の歴史や社会の特徴からきています。貴方の原因分析は全くお話にならない。一例、今の激しすぎる「少子化・小国化」は、1980年頃から深まって、今はかってなかった人口減少化が深まりつつあるものです。

 あなたはきっと、神道系のどこか宗教団体のお人なんだろうなと考えるに至りました。あまりにも、荒唐無稽な思考で、社会常識に欠けている。このままでは、今後答える気にはなりませんね。普通の話が通じないで、いつも変な方にそれていく。誰でもそう思うでしょう。この文章を読めば・・・。
返信する
平和は話し合いから (シン)
2020-08-12 12:27:19
① 日本国憲法についてはどうですか?

② 天皇の国事行為から神道の宗教行事をぬくことには賛成でしょ?
  戦後、75年間、神道の宗教行事に多額の税金が使われています。
  しかし、国教ではない。

  これは、筋が通りません。

  国教となることで、仏教徒も無神論者も、現在と、何もかわりませんよ。
  信仰の自由はあるし、
  多額の税金が、現在、ただ今、神道の宗教行事に使われているのですから。

  税金で神道の宗教行事をすることをやめる。
  もしくは、
  神道を国教とする。

  それは、よく話し合って、多数決で決める事です。

  天皇とは何かも分からず、
  神道の宗教行事に多額の税金が使われている今の状況は異常です。

  天皇とは神であり、日本は千年以上にわたって、神道が国教だったというのは、歴史的事実です。

  国教になると、信仰の自由がなくなるとか、無神論者が信仰を強制されるとか、あり得ないから。

  国教がある国はたくさんありますよ。

  国教だと、その宗教の宗教行事に税金が使われるという事であって、それは、現在、ただ今、使われています。



③ 少子化対策は喫緊の課題です。
  タブーをなくして、話し合うべきだと思います。

  個人主義が蔓延している今の日本では、賛同は得られないと思います。
  
  しかし、言論の自由はどうなるのですかね?

  意見をいう事もできない。
  意見を聞くこともしない、
  これでは、クーデターしか道はなくなります。

  そもそも、少子化問題で、合意が得られないから、憲法問題も、歴史認識も話さない、というのは、論外でしょう。

平和は話し合いからです。

  

返信する
捕捉 (シン)
2020-08-12 12:37:11
終戦から現在まで、
神道は日本の国教ではなかった。

しかし、
建国から終戦まで、
間違いなく、神道は日本の国教であり、
少なくとも千年は超えます。

天皇の最初は神話ですから、2000年というのは
ないですが、1500年は経ってるでしょう。

少なくとも千年は余裕で超える。
平安京が794ねんですから。

1200年は経ってる。

平城京が710年ですから
1300年は、経ってる。

もちろん、
イエスが人間だというなら、天皇も人間です。

しかし、
イエスが神というのと同じ意味で天皇も神。
返信する
憲法、政治の話です (文科系)
2020-08-12 22:15:10
 憲法、政治の話です。政教分離、君が勝手に持ちかけるこんな話には、僕の答えはそれが全て。僕は無神論者ですし。
 宗教を憲法に持ち込むなんて、僕にとっては到底許せないことです。これだけでもう、君とは話したくはありません。僕には、そもそもつまらなさすぎる話だ。まー諸宗教の儀式が重要な人には、象徴天皇の儀式も重大問題なのでしょうが、これにも僕は反対なのですよね。ただ、政治権能を持たないから無視しているだけです。この儀式でも細かく言えば色々ありますが、とにかくどちらでも良いことだ。 


返信する
話を振ったのはキミだぞ? (シン)
2020-08-13 00:50:34
>天皇と国民との憲法で認められた関係とは、貴方にとっては一体どういうものになるのですか? そして、今後に向けてどうあれというのですか。


というから、
神道について説明したわけで、
天皇を神道を抜きには、語れない。

ま、多数決だから
合意ができなくても構わないわけだが、
それにしても、

自分が無神論者だからといって、
君とは話したくはありません。
とか
僕には、そもそもつまらなさすぎる話だ。

とか、人としてどうなのでしょうかね?

無神論者だから、宗教を憎むというのは、
まあ、分かりますがね。

あと、別に僕は、神道の関係者ではありませんからね。初詣にはいきますけれど。

キミにとって、イエスが神ではないとしても、
キミがもしも総理大臣や外務大臣になった時に
総理大臣や外務大臣が
イエスは人だ、神ではない、
と、発言すれば、たいへんな事になります。

憲法の話をしているのに、
天皇とは何か?
について話したくない、つまらない、
というのは、
看板に偽りありですね(^0^)
返信する
日本国憲法は立憲主義ではない (シン)
2020-08-13 01:03:31
それはそうと、
選挙をされない、貴族院議員出身の総理が
マッカーサーとつくった日本国憲法は、
立憲主義とは相容れない悪い憲法である
という僕の主張からの返答はなしですか?

これも、
つまらない、
話したくない、
といって逃げるのですか
(^0^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。