花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

前山への登り

2006年07月18日 | 山の記録



 

湿原の様子
チングルマモウセンゴケイワカガミコケモモミヤマハンショウヅル
 

前山へ至る登りはとても、とても きつかったです。
自分の周り以外はすべて霧の中
このあたりが馬の背かと想像しながら踏ん張りました。
この苦労を耐え忍ばなければ感動には出会えません。
疲れをいやしてくれる花たちを見るのは何にも代え難いよろこび  


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紫の花なんですか? (写楽爺)
2006-07-18 14:47:28
ピンクの花きれいに撮れていますね、私がピンクの花が好きなのか分かりませんがすぐ目が行きます。

花の名に興味の薄い私が聞くのもおくがましいのですが、紫の花は見たことがありません何と言うのでしょうか?
返信する
ミヤマハンショウズル (ミンキー)
2006-07-18 16:17:04
とんちゃん!こんにちは!!

さすが蔵王の湿原、規模が違います。

チングルマの群落に息を呑み、憧れのミヤマハンショウズル、目が離せません。コケモモも、イワカガミも、一級品、モウセンゴケまで、美しさを誇示しております。

厳しい環境に耐えて咲く花だからこそ、短い花の季節を、謳歌しておりますね。

とんちゃんの苦労の成果のお陰で、居ながらで、目の保養させて頂いております。

花紀行のメモ、振り返ってみたら、5月の連休明けから、7月の20日過ぎまで、毎週高原に花散策でしたのに、この天候では、諦めております。
返信する
ミヤマハンショウズル (恵那爺)
2006-07-18 21:16:25
ミヤマハンショウズル

初めてみました 
返信する
濃霧 (てんてん)
2006-07-18 22:14:49
山の霧は怖いですよね。

以前八幡平に行ったとき前方が全く見えなくて怖い思いをしました。



とんちゃんも苦労して登るのはそこに捜し求めるお花があるからなんでしょうね。

モウセンゴケ面白いですね。
返信する
Unknown (TAKE)
2006-07-19 00:45:11
この辺りは標高どのくらいなのでしょうか?

樽前でもモウセンゴケやコケモモが咲いていましたがこちらでは1000mくらいでした。

チングルマも旭岳咲いていましたよ。紹介はもう少し先になっちゃいますが・・・(笑
返信する
霧の中で・・・ (naoママ)
2006-07-19 08:09:51
山のお花は「梅雨の季節」が一番美しいと、聞いています。

南蔵王もたくさんのお花が霧の中で咲いていたんですね。

(私はお釜~熊野岳を往復しただけです)

ミヤマハンショウツルが見られたようで

テッセンの原種と聞いた事がありますが本当でしょうか??

私は日本の山では見たことがありません。

カナディアンロッキーを歩いている時に見ましたよ
返信する
高山植物 (あき)
2006-07-19 12:07:43
苦しみの後に感動ありですね

そして、高山植物を見ながら心が癒されて

又登ろうという、元気をもらえますね

やっぱり山は最高ですね

自然の宝庫ですね

私若かりし頃、山に登って苦しさに耐え抜いて

その時に雲海を見られたのが最高でした

人生に通じるものがありますね

私は今は登る気力はないので

とんちゃんの情報を楽しく読ませて頂きます
返信する
ミヤマハンショウヅルです (写楽爺さんへ)
2006-07-19 15:25:08
写楽爺さんはピンクの花がお好きなんですね。

ピンクが好きな人は多いみたいです。

小さい写真にマウスを当てていると花の名前が出ます。

間違っている事もあるのでご容赦ください。

ミヤマハンショウヅルは下向きに咲くので中味が見えないのが残念です。そう言えば花は大抵下向きに咲きますね。

だから難しい
返信する
お天気が悪い (ミンキーさんへ)
2006-07-19 15:28:58
ここのところ雨が多いですね。

ミンキーさんの高原行きも足が止まってしまいますね。

蔵王の花たちは確かに一味違うようでした。厳しい寒さのせいでしょうか・・・

真冬に樹氷のモンスターになるトドマツもたくさんありました。

寒さから開放されて咲き出す花々は見応えがありますね。
返信する
写真がイマイチ (恵那爺さんへ)
2006-07-19 15:31:27
ミヤマハンショウヅルの写真はイマイチで納得出来ません。

咲いた後の姿も好きです。

黒味を帯びた深い紫色が印象的ですね。
返信する

コメントを投稿