どうしても見たかった♪♪♪
クジャクチョウがいました!展望台周辺は蝶の楽園 蜂にアブに蛾まで集まっています。



クジャクチョウの裏翅

ミドリヒョウモン?

アサギマダラ

アブなのか蜂なのか・・・目の部分の面積が大きくて ウルトラセブン 似

ボケ写真 名前を調べたら蝶ではなくて蛾でした。ウスキツバメエダシャク

ウツボグサ 虫たちにはあまり人気がない シソ科 ウツボグサ属


クガイソウ 蝶に蛾に大人気 ゴマノハグサ科 クガイソウ属


クジャクチョウがいました!展望台周辺は蝶の楽園 蜂にアブに蛾まで集まっています。



クジャクチョウの裏翅

ミドリヒョウモン?

アサギマダラ

アブなのか蜂なのか・・・目の部分の面積が大きくて ウルトラセブン 似

ボケ写真 名前を調べたら蝶ではなくて蛾でした。ウスキツバメエダシャク

ウツボグサ 虫たちにはあまり人気がない シソ科 ウツボグサ属


クガイソウ 蝶に蛾に大人気 ゴマノハグサ科 クガイソウ属



本当にラッキーです。
わたしのところへは全く蝶に縁がありません。
クガイソウやウツボグサもも見られて良かったですね。
えったんはアサギマダラに会いたいですよ。
ウルトラマン、睨んでますねー(笑)。
紫系の花が沢山綺麗に咲いてますね、クガイソウは好きな花の一つですよ。
クジャクチョウに逢えて良かったですね。
画像が綺麗ですぅ~それに表裏も撮れてる。
アサギちゃんも…ツバメさんも…('∇^d)
ミドリヒョウモンか、メスグロヒョウモンの
雄に似ていますね~どっちかな?
とんちゃん~清里は良い所よね。
クジャクチョウを見ることができてよかったですね。
上から3番目の写真は見事です。
蝶の楽園ですか。行ってみたいです。
でも北のほうしかいないんですよね。
閉じた翅は地味だけど、タテハ蝶の仲間の閉じた翅は大好き
クジャクチョウも広げてびっくり!目玉模様なのですね。
私も3枚目の写真が好き!
クガイソウの紫色もきれいです。
そのほかの蝶もすてきです。
アブですか~ 怖そうで近づきたい無いな
思いがけず見てみたかったクジャクチョウがいきなり目の前にひらひら出てきました。
ほかにもいろ色な蝶がいて目の保養になりました。
紫色の花たちもそれぞれに咲いていて高原はいいな!って感動!
私もクジャクチョウをゲットですー
目玉模様ですぐに分かりました!
アサギマダラもふわりふわりといい感じで舞い踊ってました。
まさかこんなに色々な蝶がいるなんて思っていなかったのでがんばったんです~
クジャクチョウの裏側は相当地味なんですね。
飛んでいるときに止まったので分かったんです。
裏だけ見ていたら分かりません。
ヒョウモンチョウの色々はどうもよく分かりません。
もっと近くでアップで撮れればなんとか分かったかも・・・
清里ってラクチンして色々見られるので確かにいいところですね。
蝶々の楽園 本当に種類が多くて展望台はさほど広くないところですが色々見られました。
もっと根気よく見つければ珍しい植物があったはずです。
中央高速が混雑しない時間を選ぶのがいいですね。
私も同じ 色々な人のページを見ているときれいに写されているのであこがれていました。
ひと目でクジャクチョウだ!って分かりました。
見たいと思っていた願いが今年のうちにかなってよかった~
クガイソウレストランは様々な蝶たちの集いの場所でした!
恵那爺さんかな?間違っていたらごめんなさいね。
ここには刺されると痛いアブがいます!という張り紙が写真と一緒にありました。
なにかのアブが近くへ来るともしかして?って警戒
アブでも人を刺すのは気をつけないとね。
念願のクジャクチョウを写真で残すことができうれしいですー
やっぱり気に入ったものはきれいに撮れたら満足度が違いますものね
他のどの写真も美しいです
ハチとアブの見分け方は 目が小さいのがハチで大きな目がくっついてるのがアブ、って先日教わりました
ハエもあるけど・・・
ウスキツバメエダシャク ステキですね~♪♪
いやー,びっくりしました
クジャクチョウ・・初めて見ました。
こんな蝶がいるのですね。
きれいとかいう前に、ただただびっくりです
蝶に多い目玉柄は、食べら鳥等がいやがり食べらないためとか・・・それにしても・・・4個も!!
とんちゃんさんが「どうしても見たい」と、おっているのがわかりました。
わたしも、インパクトが強くて、一度見たら忘れられない、ぜひ一度みたい蝶となりました。
今年のうちに見られたらいいとなんとなく思っていたら早速お出ましになってあわてました!
いの一番にクジャクチョウを写すことに熱中です。
蝶の種類がいっぱい出てきたのでさらにあわてました。
アブには大きな目がつくの!
アブの調べをしてみましたが数が多くてとうとう行きつかなった
蛾も毛嫌いしないでよくみると中々ですね。
yuukoさんが見られた派手な蛾の名前 調べている途中で見ていても名前はまるっきしいい加減だったんですよ
こんなどっきりするような蝶がいるんです~
いつか見られたら!というくらいの望みを持っていたのに現われたときには「やった~」という心境になりました。
大きな目玉で強い!ということを見せびらかしているんですね。
ふわり・ふわりの蝶の楽園でとっても楽しませてもらいました。