棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

ドキュメント・アポロ計画 を見て

2016-02-05 11:02:30 | 山郷の暮し
暖かな冬入りでしたが、大雪がありその後低温が続いています。
前回も書きましたが、ガラス細工のような雨氷の景色でしたが、
立春を過ぎた昨日あたりからさすがに消えてしまいました。
とわいっても凍りついた雪が消えたわけではなく、市内も雪が被ったままです。
まだまだ2月ですから雪も寒さも油断ができません。

とりとめもない話ですが・・・

 NETの無料映像で「THE MOON」月面着陸へのドキュメントを見ました。
いわゆるアポロ計画のドキュメントです。
アメリカがベトナムに介入し、最終的には惨めな撤退に至ったベトナム戦争のまっただ中。
戦争反対・平和運動はそれまでの価値観を否定するヒッピー・モーブメントへとなっていきました。
正に私の青春時代でありました。
 
 米国はソ連との駆け引きがあり、なんとしても60年度中に「人類が月面着陸の偉業」をなさんとしたことは
ご承知のとおりです。
私もTVで月面着陸の映像を視聴していました。
「すごいことになったものだ」と感動をしました。
世界中の人々が固唾を呑んでTVに見入っていたことだったと思います。

映画を見て思い出したのが、同時通訳の西山さん{不確かです]のそれまでにない通訳振りでした。
天と地のやり取りの合図に、ピッ÷ピッ と電子音がなります。これも印象的でした。
「同時通訳」という仕事が脚光を浴びたと記憶にあります。

 さて、アポロ計画???? という方も大多数担ってしまいましたが、ウキペディアの冒頭から・・
アポロ計画(アポロけいかく、Apollo program)とは、アメリカ航空宇宙局(NASA)による人類初
の月への有人宇宙飛行計画である。1961年から1972年にかけて実施され、
全6回の有人月面着陸に成功した。
アポロ計画(特に月面着陸)は、人類が初めてかつ ...

 月面に立った宇宙飛行士の沢山の名言は今日も、これからも生き続けるものです。
ここでは記しませんが、ドキュメントのなかで面白いな-と思ったことは・
「・・30億人の人々が見守っている・・・」と。

只今の世界人口は約80億人、いま、中国では春節の休みで29億人が帰郷等で大移動をしている真っ最中。
アポロ計画とは無関係ですが、中国のすざましさが思い浮かびました。






















ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本