山上俊夫・日本と世界あちこち

大阪・日本・世界をきままに横断、食べもの・教育・文化・政治・歴史をふらふら渡りあるく・・・

品川正治さんの発言

2008年12月30日 07時57分38秒 | Weblog
 『朝日新聞』の12月28日付けに、経済同友会終身幹事の品川正治さんのインタヴーがのっていた。「人間見ようとしない経営」という題がついていた。
 かつての日本の資本主義には果実は国民が分けるという実質があったが、今は果実は株主や資本家のものという米国型の経営手法が当然とされ、派遣労働が緩和された結果、労働者が最大の犠牲を強いられている。憲法9条によって、国家ではなく人間の目で戦争をとらえることができた。経済も人間の目でとらえることができるか、経営者として私は自ら問うてきた。
 現状はどうか。人間の目どころか国家の目でもとらえられないものに、経済は変質した。国際金融資本や多国籍企業の視線に、国家も国民も振り回されている。痛みは大きいが、米国型金融資本主義が崩壊したことに安心感さえ覚える。あと5年も米国化が進行していたら、経済の変容は行き着くところまで行き、労働者も今以上に商品化されていたことだろう。
 米国では80年代から進んだグローバル化も、日本で本格的に進んだのは00年以降のことだ。日本企業はまだ米国型に100%染まってはいない。
 私が注目した部分は、以上の部分だ。
 経団連会長のキャノンの社長などは、まさに人間の目どころが国家の目さえももっていない。とおの昔に国民経済に責任をおう経営という観点は捨て去っている。経営拠点も半分は、場合によっては半分以上を海外に移している。税金逃れのために、ケイマン諸島などタックス・ヘブンも利用する。ところが、国家への要求、おねだりはエスカレートする一方だ。法人税を下げよ、研究開発費の補助を増やせ、産業再生のためリストラしたら減税せよ、社会保障費の増加に対応するため消費税を上げよ、と。国家の目さえ持たないのに、国家を従え、国家に指図する。
 品川さんは、あと5年後でなく、いま破綻してよかったとさえいった。なるほどと思った。いまなら社会を立て直すことができるということだ。心ある労働者国民は新自由主義の本質を体の痛みで知った。マスコミも少しは反省したかにみえる。今、押し返すときだ。憲法問題は9条だけでない。平等権・生存権を破壊することをもう一方の柱にしている。事実、新自由主義の規制緩和論をあおった連中は、10年あまり前、憲法の平等原則に攻撃を集中していた。結果平等などはいらない、これが経済の発展の足を引っ張ると。自由主義の社会は、機会の平等を保障しているのだから、それで充分だと。
 品川さんは、日本火災の社長だった。人間的名経営をしていた。彼の引退何年後か知らないが、合併して日本興亜火災になった。そのあと、会社は全損保に加入している労働組合を破壊を大々的におこなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生首相は元気

2008年12月28日 08時49分54秒 | Weblog
 私は、新聞の「首相動静」を毎日必ず読む。4面下、今日日曜は2面下だった。10年ほど前までは、各党党首の動静も載っていたので、もっと値打ちがあった。
 麻生首相は元気だ。激務をものともしない。11時半頃に帰っても、翌朝7時すぎにはもう自宅周辺をウオーキングしている。
 金曜日の記録。数十人の人と会い、懇談した。会合だけで、閣議、地域医療の機能強化に関する関係閣僚会議、自民党全国幹事長政調会長会議、同懇親会、経済財政諮問会議、インタヴー収録、内閣記者会との懇談会、ベトナム商工相との会談など。
 私だったら、この一日で、頭がふうーっとしてしまう。
 麻生首相、夕食プラスお酒の時間帯が長い。この日、7:40から永田町の日本料理店で秘書官との食事。9:08から九段の中国料理店で新聞社の政治部長との懇談。そして締めが帝国ホテルのバー・インペリアルラウンジアクアで秘書官と懇談11:11。家に着いたのが1:13。家は渋谷区の代々木公園・NHKのすぐそばの神山町。毎日バーにいってると批判されるが、このバーが秘書官との毎日の打ち合わせの場になっているのだろう。と言うことは仕事をしていることになる。毎日、1,2箇所の料亭または洋・中の料理店にいっても肥満にもならない。私などはそんなところへ行くと欲張ってみんな食べてしまうけど、麻生さんは少ししか食べないのだろう。食事時間も長いからいいのかもしれない。
 昨日土曜日。昼はホテル・オークラのフランス料理店で外務省の薮中さん、佐々木さんらと食事。外交案件もなかなかすすまないから。あと、秘書官と打ち合わせ。ホテルの紳士服店で買い物。マッサージにも行った。疲れていると思う。5:38八重洲ブックセンターで本7冊購入。これがおもしろい。5:57に帝国ホテルに入っているから、わずか10分ほどで7冊も買った。選んで買うにはあまりに早い。本屋は時間がかかるのになあ。6時から帝国ホテルの有名な「なだ万」で主計局長らと食事。予算編成でがんばった人たちを招待したのだろう。8:15別の部屋で締めくくりの打ち合わせ。10:18自宅。土曜日なのでバーに行かなかった。秘書官も毎日、夜中まででは大変だ。
 麻生首相とまではいかなくても、私ももうすこし、時間を有効に使えばことがすすむ。見習わなくちゃ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細田幹事長が野党の雇用法案は社会主義だと叫んだ

2008年12月26日 08時35分14秒 | Weblog
 先日、テレビで、自民党細田幹事長が、民主・社民・国民新の3野党の雇用法案をさして、「社会主義だ」と叫んだ場面が写ったのを偶然見た。おもしろいことをいうなと思った。3野党の法案は、企業の内定取り消しの規制、非正規労働者の安易な雇い止め規制、失業者に住宅貸与や生活費の支給などが内容だ。一方、与党の法案はこれよりゆるく、規制を盛り込まずお願いする的なもので実効性に疑問がある。
 細田幹事長がこれを社会主義だといったのだが、そうだとするなら、社会主義的なものは人々が人間らしく生きるために必要なものだということがわかる。フランスやドイツやスペインはさしずめ立派な社会主義だ。フランスやスペインでは、ルノーや日産のリストラ計画に大臣が乗りだしてきて、撤回をせまる。日本では、共産党の志位さんや小池さんが国会でトヨタやキャノンの横暴をとりあげて厳しく指導せよと迫ると、「個別企業をどうこうと言うのはさしひかえたい」と逃げる一方だ。何しろ日本経団連の会長を出し、現会長の企業だから、怖くてものがいえない。こんな状態だから、横暴を規制することが社会主義だとなる。どんどん社会主義を追求すべきだ。
 社会主義といえば、ソ連。地に落ちたイメージだ、まさに。あるべき社会主義の正反対のものだった。民主主義否定と個人抑圧。私のえがく社会主義は、政治・経済・社会のあらゆる面にわたって民主主義が徹底した世の中が社会主義だと思っている。だから、社会主義は固定した社会のあり方ではなく、自由・人権・民主主義の発展が経済にまでおよんだ、その社会全体の運動の在りようが社会主義だと思うようになった。そんな考えからすると、今と地続きのところに社会主義はある。
 話が思わぬところに行ってしまった。戻そう。
 細田幹事長は、民主党が参議院であまり審議しないまま強行採決したので、頭にきてあのようなことをいったのだろう。でも、強行採決についてはあり余るほどの歴史をもつ自民党でも、自分がやられたら無性に腹が立つのだ。その気持ちはわかる。でも、自らをふり返って、そこは子どもじみた反応はしないほうが自民党のためだ。
 民主党もパフォーマンスがすぎる。衆議院では否決されることがわかっているから、否決にでてくる自民党の姿をあぶりだそうとの狙いがみえすぎてよくない。政府の河村官房長官が、「取り入れられるものがあれば、取り入れていく」といっていたのだから、強行採決せずに、議論をつくして政府に野党の案を取り入れさすようにすべきだったのだ。政権奪取の観点だけで行動している。
 小池さんが言っているように、実効性のとぼしい政府案ではダメなのだから、審議を継続して、実のある雇用対策に緊急にまとめあげる努力を国会がすべきだ。でも国会は閉幕した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県100人臨時採用、吹田市採用前倒し。極悪橋下知事。

2008年12月25日 10時15分22秒 | Weblog
 兵庫県は、緊急雇用対策として4月から非常勤の嘱託職員を100人を雇用する、11月以降失業したひとを優先的に入居できる県営住宅を50戸用意すると発表した。
 吹田市は来年度に実施する予定だった職員採用を1年前倒しして今年度中に実施することを決めた。雇用促進のためと、阪口市長。
 それにくらべて、極悪なのは、橋下知事。府立高校の臨時職員350人を全員首切るのをあくまで撤回しない。聞く耳ももたない。これだけ首切りの嵐が吹き荒れ、なんとかしろと世論が沸騰しているそのときに、また行政が不当な首切りをするなど行政指導すべきときに、さらに行政自体が職場を用意することをすべきときに、全員解雇をするのだ。まさにどん底の3月に全員解雇する。人でなしもここに極まれりだ。一方で、御堂筋イルミネーションをやっている。橋下は、350人の首とイルミネーションとどちらが大事かととわれて、政策判断だと断言した。イルミネーションの一部を回してくれといっても聞く耳もたない。人でなしの行いだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いすゞ中途解雇撤回、志位さんトヨタと初会談

2008年12月25日 09時37分16秒 | Weblog
 昨日の『朝日新聞』夕刊に「いすゞ解雇撤回」の記事が、今日の『赤旗新聞』1面にもこの件がのった。期間社員550人の解雇撤回した。期間・派遣社員1400人のうちの550だ。派遣は切る方針は変えていない。一方、希望退職を募集するともいっている。まだまだ問題はあるが、550人も撤回させたことは、ビッグニュースだ。これも運動と世論の力だ。JMIUがんばれ。よくやったね!
 共産党の志位さんが、トヨタ自動車の宮崎専務と党本部で会談した。申し入れにトヨタのほうが党本部にいくということで実現したという。志位さんはリーディング・カンパニーたるトヨタが大量解雇の引き金を引いたその社会的責任は大きいとして、巨額の株主配当、巨額の内部留保を考えても解雇を中止できない理由はないとせまった。
 そのうえで4点をただした。①、非正規切りが人道に照らして許されないという問題。トヨタグループで11060人首切りでホームレスにまで追い込まれている。専務は人道問題は「ある側面そうだと思う」とのべた。
②法令順守の問題。期間・派遣を契約中途で切るのは法令違反だ。専務はトヨタ本体では中途解約はやっていないといった。関連ではどうだ。
③、大量解雇が避けられない合理的理由がない。志位さんは、トヨタ自動車がこの8年間に株主への配当を5倍に、内部留保を2倍近く増やしている、内部留保の0・2%、昼間配当の8分の1を回すだけで足りると指摘。専務は「経営判断だ。価値判断の違いだ」といった。だがこんな非人間的な判断が許されるのか。かつての経営者の判断基準を取り戻せといいたい。
④、競い合って大量解雇をすすめれば雇用破壊と景気悪化の悪循環に突き落とす問題。専務は「そういう論理もあるかもしれない」と。
 志位さんは、豊田章一郎さんが終戦直後、雇用を維持するために事業をひろげようとかまぼこ作りの修行をしたことも紹介して、解雇撤回をかさねて要請した。
 トヨタグループも、なんらかの前向きの対応をすべきだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派遣の直接雇用、街頭相談、炊き出し

2008年12月24日 09時16分08秒 | Weblog
 昨日、今日と『赤旗新聞』の1面に大事なことがのった。昨日は、日系ブラジル人の派遣労働者で結成したJMIU(全日本金属情報機器労組)の分会が、浜松の派遣先の自動車部品会社と団体交渉四、直接雇用することで合意した。50人。すごい。ポルトガル語と日本語で書いた横断幕をもって行進する労働者の写真、堂々とした姿がいい。JMIUはほんとに立派な組合だ。大阪でもそうだが。
 今日は、いすゞ自動車関連の労働者支援の集会が、宇都宮で開かれたという報道だ。栃木県労連とJMIUが開いた。ちょうどABCテレビをみていたら、スーパーモーニングでこの集会が映っていた。さらに、一面トップに、全労連・民医連・自由法曹団などが加入する国民大運動実行委員会が、池袋・新宿・渋谷で、緊急街頭相談・炊き出しをおこなったことが報じられている。
 一般の新聞や一部のテレビでも、このようなことがとりあげられるようになってきたが、これがジャーナリズム精神というものだ。
 まえにの書いたことだが、岩波新書の『戦後改革』について、政権の内部の力関係の動向と分析に力点をおく学問の方法に疑問を呈した。現実に進行している貧困化のこの現実に関心を払わない報道や学問は、まったく色あせたものでしかない。
 さあ、着替えをして、出発しよう。出勤。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤首相の本心

2008年12月23日 21時20分16秒 | Weblog
 報道によると佐藤首相が1965年、中国の核実験をうけ、戦争になればアメリカが直ちに核兵器による報復を行うことを期待しているといった。
 後に非核3原則でノーベル平和賞を貰ったが、全くその資格がないことがあらためて明らかになった。広島・長崎への原爆投下が許せないなら、他国の国民への投下も許せないはずだ。全くの欺瞞だ。
 すでに、非核3原則は、持ち込まさないが破られていることがアメリカ側の発言や史料で明らかになっているから、2重の意味でノーベル平和賞は返上すべきだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤首相の本心

2008年12月23日 21時20分16秒 | Weblog
 報道によると佐藤首相が1965年、中国の核実験をうけ、戦争になればアメリカが直ちに核兵器による報復を行うことを期待しているといった。
 後に非核3原則でノーベル平和賞を貰ったが、全くその資格がないことがあらためて明らかになった。広島・長崎への原爆投下が許せないなら、他国の国民への投下も許せないはずだ。全くの欺瞞だ。
 すでに、非核3原則は、持ち込まさないが破られていることがアメリカ側の発言や史料で明らかになっているから、2重の意味でノーベル平和賞は返上すべきだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判員制度への申し立て

2008年12月22日 08時51分02秒 | Weblog
 昨日の新聞に、裁判員制度はいらないという運動をしている人たちが、裁判員候補者になった3人を立てて、記者会見をしたことがのった。「人は裁かないという信条をもっており、裁判所から呼ばれても裁判員になることは拒否する」「通知はそのまま最高裁に送り返した。残りの人生はつつましく暮らしたいとおもっており、いまさら人を裁いて嫌な気持ちを抱いてあの世に行きたくない」ということだ。
 同調はしないけど、理解できる。良心的兵役拒否に近い主張のようにみえる。裁かないという信条は破りたくないというのは尊重されなければならないと思う。
 そもそも裁判への市民参加は、市民の常識がもっと生かされ、反映されるべき行政裁判や、労働裁判など、判決が政治権力、経済権力にかたよったものが多い分野にこそ導入すべきだと思う。刑事裁判でやることが悪いとは言わないが、刑事裁判は専門裁判官が慎重・厳密にやればいい。労力と資金を投入するには、もっと裁判を民主化することと結びついた分野に導入すべきだと強く主張したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRが新世界・串かつツアーを発売

2008年12月21日 09時09分12秒 | Weblog
 JRの駅にはいろんな旅のパンフレットが置かれている。美術展のきれいなチラシもある。それを手にとって見るのが、環状線弁天町から神戸線塚本までの通勤の小さな楽しみだ。ここで手に入れた美術展には行きたいものが沢山あるが、なかなかそうはいかない。でも、代表的な作品が印刷されているのでカバンに取っておいたりする。前に行ったモディリアーニ展のチラシも気に入ってラミネートして部屋に置いている。
 先日、そのチラシの棚の一枚を手にとった。駅長おすすめ駅プランのJR往復切符つきの日帰り旅行だ。以前から人気なのは山陰かにカニツアーだ。それと並んで登場したのが、「新世界食べ歩きPASS“串かつ”やねん 二度づけ禁止」ツアーだ。おとな1人、3400~4900円。伊賀上野からは4900円。串かつ15店で計14本食べて、お土産もらって、通天閣入場券付きのJR往復切符だ。
 ついに串かつツアーが登場した。ずわいガニとならんで串かつの時代が来た。新世界はいま、若者の世界だ。10年前までは中高年男性の世界だった。ところがいまは、中高年はおしのけられて、わかものがかっ歩している。お店では串かつ店が大繁盛だ。安くて腹いっぱいになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう花芽

2008年12月20日 09時34分20秒 | Weblog
 銀杏が散る前に、すでに白木蓮の葉は散った。茶色の葉がすっかり散った後に、地面に木の実の殻ようなものがバラバラと落ちるようになった。見るとネコヤナギの芽がパカッと割れたようなものだ。触ると猫の毛をなでる感触だ。大きさもネコヤナギと同じくらいだ。色は薄茶色に銀色がかさなった色だ。光ってきれいだ。
 これは白木蓮の花芽が生長してきて、それまでの外套が小さくなって、脱ぎ捨てた抜け殻なのだ。2階のベランダから近寄ってみると、確かに、花芽が小指の先くらいになっている。葉を落として、冬支度をしたと思ったら、実はその裏で春の準備を着々とすすめていたのだ。
 やはり自然はすごい。
 私は、今のことをやっと終えたら、次のことにとりかかるのだが、あらかじめ先を見通した準備をしていないから、次のことの全体像と細部の関係、どこをとっかかりにすれば全体がほぐれるように展開していくかあまりわからないまま、手にしやすいところに手をつけて、後が続かない。すると次にやりやすそうなところに手を出す。この繰り返しで、あとで全体から見るとほころびが目につく。ほころびをを取り繕うと細部との間にきしみが生ずる。それをまた修正する。こんなことを数ヶ月単位で繰り返してきた。でも、数ヶ月単位を、20日単位に圧縮してやらなければならない事態に追い込まれている。そうすると、ほころびや軋み、さらにはこまごました間違いなどを修正していく作業が荒っぽくなる。心配だ。細部を充分深めるゆとりもなくなる。真理は細部にある。だから荒っぽくなるのは心苦しい。
 もう1年も「北野定時制72年史」を書き続けているのだが、これが今感じていることだ。でも愚痴や自分の力のなさを嘆いてもしょうがない。さあ、立ち上がろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼ごはんの店で

2008年12月19日 09時30分14秒 | Weblog
 昨日、JR塚本から学校へむかう道で、中華の店に入ってごはんをたべた。11時半だったので最初の客だった。もうひとり年配の男性もきた。店は、「桃林」(とうりん)といい、台湾料理で上品な味の小さい店だ。実直そうな主人は、60歳近い。料理の腕は相当だと思う。素人がいうのは変だが。場所は、JR塚本から東へ出て、駅から垂直にのびた道を150メートルほど歩いたところに左手にある。
 年配の男性と主人は親しいらしく、雇用問題など政治談議をはじめた。男性は、その前日、あるおばあさんから、十三にいくのはどっちかと道を尋ねられ、同行して十三の喜八洲(きやす)までつれていった。話しでは、おばあさんは野宿をし、困ったあげく、持っている時計を売ろうと思いついた。それには十三だと思ったらしい。男性は、時計なんか売れないよ、といいながら、かわいそうに思い、ポケットにあった3000円を手に握らせたという。「絶対、パチンコなんかしたらあかんよ」と念を押した。自分もお金ないけど、思わず渡してしまったと言っていた。まなんとか、生活ができているからと。主人も共感した。
 昨日の朝日新聞には、1面に、「日産、非正社員ゼロへ」「自動車12社 削減計1・3万人」という見出しがあった。
 日本社会の底が抜けるような事態が、あちこちで進行していることを実感した。同時に心温かい人たちに教えられた。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年頑張った銀杏

2008年12月19日 09時17分32秒 | Weblog
 昨夜、11時20分頃帰って、裏の銀杏はとうなったかな?と思って、後ろのベランダに出ると、予想したとおりだった。もうほとんど葉はない。丸坊主だ。一枚も残していない枝もある。それぞれ数枚しかついていない。下のほうの枝はまあまあだが。まあ、しょうがない。そのかわり、狭い庭はいっそう分厚い絨毯になった。
 春に芽を吹き出し、テンプラにしてもよさそうな若い葉を伸ばした頃から、いつも楽しませてくれた銀杏の木だ。ご苦労さん。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう冬ですね

2008年12月18日 10時07分28秒 | Weblog
 ここ1週間、せまい裏庭に勝手に生えて、ぐんぐん大きくなった銀杏の木の黄葉も真っ盛り、黄色く輝いていたが、さすがいつまでもとはいかず、ぱらぱらと舞い落ちている。けさ2階ベランダから下を見たら、庭はびっしり黄色い絨毯だ。十三公園の外の歩道の黄色い絨毯は歩くとふわふわで気持ちよかったが、人々に踏まれつづけたら次第にこなごなになってきた。でもうちの絨毯はますます分厚くなるばかりだ。
 風がさあ~っと吹いたと思ったら、扇のかたちの葉がいっせいに降ってきた。待ってましたとばかりに地面に舞い降りた。ベランダにも入り込んだ。日曜日、箕面観光ホテルでの教育研究集会から学校に寄って、72年史の作業を少しした。車で家への帰りに、回り道をして御堂筋を通ったところ、銀杏並木は全くといっていいほど葉がなかった。たまに黄色のおもかげをとどめているものもあるが、淋しい姿だった。道路には落ち葉の痕跡もなかった。
 もう秋も終わりだ。わが家の勝手に育った銀杏も今年の役割を終えようとしている。あたたかい日がつづいているが、やはり冬がもうそこまで来ているのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派遣13人生活保護申請

2008年12月16日 09時17分05秒 | Weblog
 『赤旗新聞』(12・16)に「派遣13人生活保護申請 広島市 マツダなど契約打ち切り」という記事が載った。以下の通り。
「派遣社員削減を進めるマツダ(広島県府中町)や関連会社から派遣契約打ち切りを言い渡された13人が生活保護を申請し、7人に広島市が支給を決定したことが15日わかりました。残る6人も審査中で、同市は『申請者はさらに増える可能性がある』と話しています。
 市健康福祉企画課によると、11月以降、マツダや関連会社で働いていた16人の労働者から『12月中旬までに現住居を退去するよういわれた。その後の生活はできず、どうしたらいいか』といった相談が市福祉事務所に寄せられました。このうち13人が生活保護を申請しました。
 派遣契約打ち切りによる生活保護申請は4月以後増えているといい、同課の林義雄保護担当課長は『派遣労働者を救済するための国の制度がうまく機能しなければ、生活保護を受ける人はさらに増えるだろう』と話しています。」
 課長の言うとおりだ。契約期間中は首切りさせないという命令を出す、違反する企業には国がさまざま出している補助を打ち切るというような措置をとるべきだ。共産党の志位さんが派遣切りやめよと、いすゞにのりこんで、少なくとも契約期限までは寮を追い出さないということをその場で約束させたように、追い出さないよう厚労省が命令することが必要だ。でも無法放置の結果、生活保護を申請せざるを得ないのは当然のなりゆきだ。生活保護ということも考え付かないひとがほとんどで、ホームレスに転落する人が増えることが心配される。
 企業の無法の尻ぬぐいとして生活保護がふえ続けるのも問題だ。でも、ホームレスにならずに、まず保護を申請して、そこでまた立ち上がる力を蓄えることは大事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする