沖縄県名護市長選挙が風雲急を告げている。2010年に「陸にも海にも新基地は造らせない」を選挙公約に誕生した稲嶺市政が、18年2月4日3期目の選挙を迎える。
名護は「オール沖縄」の源流だ。稲嶺名護市長誕生直後の2010年2月、沖縄県議会は、普天間飛行場の早期閉鎖・県内移設はに反対する意見書を自民・公明を含めた全会一致で可決した。13年1月には全41市町村長、議会議長、県会議員らが署名捺印した安倍首相あての建白書を生んだ。だが、13年11月、沖縄選出の自民党国会議員5人が自民本部の圧力に屈して建白書を投げ捨て、新基地建設に賛成し、自民県連も追随、積極推進へと裏切りをはかった。だが、14年の名護市長選、県知事選、衆院選で新基地反対のオール沖縄が勝利し、今年の衆院選でも1・2・3区で勝利した。辺野古新基地建設反対は県民の揺るがぬ意思だ。
稲嶺市政は、政府によって17億4200万円の「基地再編交付金」をカットされた。再編交付金は再編受け入れ表明へのご褒美であり、差別支配そのものだ。しかし稲峰市長は、市職員・市民との協同によって、再編交付金依存症から脱却し、持続的産業経済政策で自立した名護市建設への歩みをつづけた。結果、前市政の最終年度09年度に比べて17年度までに歳入で507億、歳出で473億の増額となった。大きい要因は、市民税・固定資産税の徴収率の向上である。ふるさと納税も伸びている。稲峰市政の基地依存脱却・市民本位の市政の具体像は今ここで書くゆとりはないが、自主財源を住民福祉を向上させてきたことは事実だ。
4年前の名護市長選挙に際して、自民党石破幹事長は、自民候補者支援で500億円の「名護振興基金」を打ち上げた。だが敗北したら撤回した。政権党が自分の選挙のために国家財政を私物化し、地方自治体を買収しようとしたのだ。2017年は、安倍首相による行政の私物化が糾弾された年だった。森友・加計学園への利益供与という個人的関係からの政治・行政の私物化だったために政治の素人にもわかりやすかった。だが自民党政治はずっと政治・財政の私物化をしてそれをてこに支配を続けてきたのだ。
こんどの名護市長選挙で先日、安倍首相官邸が創価学会・公明党を抑え込んで、自民党市長候補の推薦をさせた。公明党も建白書への裏切りを宣言したといっていい。名護で公明党票は2000票ほどあるといわれる。前回市長選では4000票差だったから、安倍自民は勝つための最高の布陣を引いたということだ。さらに12月29日、菅官房長官が名護をおとずれ、選挙のテコ入れを図った。自動車専用道路の1年半前倒し完成のアメをもってきた。また辺野古3地区の区長に対して、18年度予算で県や市を通さず1億2千万円の補助金を出すことを表明した。区というのは町内会にあたり、区長は町会長だ。国が県・市という行政組織を通じずに、特定の町会に億という金をばらまくという、異常な行政が許されるのか。あからさまな利益誘導ではないか。
安倍首相官邸、自民・学会・公明の姿勢ははっきりしてきた。稲嶺市政にとっていささかのゆるみも許されない緊迫した情勢だ。菅漢方長官は普天間市長選挙でおそらく億という官房機密費を持ち込んで、票の買収をして市政の転覆をした実績がある。投票日直前、酔客が飲み屋で支払いをしようとしたら、〇〇さんから支払いをいただいていますという店の返事。酔客の大買収がやられ、僅差で転覆ということがあった。また、基地推進派の演説会に行くと、帰り際に茶封筒が渡され、中には5000円札がはいっていた。これは国民の税金である官房機密費だと公然と語られている。機密費はすべて現金で領収書なし。銀行の記録にものこらない。来年の選挙中に菅官房長官ご一行が1億円のスーツケースを持ち込まないか、買収行為が行われないか、厳しい監視が必要だ。政治・財政の私物化にとどまらずに、税金を特定政党の候補者につぎこみ、票を金で買うという何重もの犯罪行為がやられたし、またそのおそれがある。
黒い野望の勢力をはびこらせてはいけない。29日、名護で翁長知事を先頭に国会議員・県市町村議が「緊急全県議員集会」を開いて、楽観論を一掃し、安倍首相官邸の黒い野望を許さない決意を固め合った。税金のネコババ投入という犯罪行為に対抗して、全国からの民主主義的連帯によって新基地を許さない稲嶺市政3選を実現しよう。
名護は「オール沖縄」の源流だ。稲嶺名護市長誕生直後の2010年2月、沖縄県議会は、普天間飛行場の早期閉鎖・県内移設はに反対する意見書を自民・公明を含めた全会一致で可決した。13年1月には全41市町村長、議会議長、県会議員らが署名捺印した安倍首相あての建白書を生んだ。だが、13年11月、沖縄選出の自民党国会議員5人が自民本部の圧力に屈して建白書を投げ捨て、新基地建設に賛成し、自民県連も追随、積極推進へと裏切りをはかった。だが、14年の名護市長選、県知事選、衆院選で新基地反対のオール沖縄が勝利し、今年の衆院選でも1・2・3区で勝利した。辺野古新基地建設反対は県民の揺るがぬ意思だ。
稲嶺市政は、政府によって17億4200万円の「基地再編交付金」をカットされた。再編交付金は再編受け入れ表明へのご褒美であり、差別支配そのものだ。しかし稲峰市長は、市職員・市民との協同によって、再編交付金依存症から脱却し、持続的産業経済政策で自立した名護市建設への歩みをつづけた。結果、前市政の最終年度09年度に比べて17年度までに歳入で507億、歳出で473億の増額となった。大きい要因は、市民税・固定資産税の徴収率の向上である。ふるさと納税も伸びている。稲峰市政の基地依存脱却・市民本位の市政の具体像は今ここで書くゆとりはないが、自主財源を住民福祉を向上させてきたことは事実だ。
4年前の名護市長選挙に際して、自民党石破幹事長は、自民候補者支援で500億円の「名護振興基金」を打ち上げた。だが敗北したら撤回した。政権党が自分の選挙のために国家財政を私物化し、地方自治体を買収しようとしたのだ。2017年は、安倍首相による行政の私物化が糾弾された年だった。森友・加計学園への利益供与という個人的関係からの政治・行政の私物化だったために政治の素人にもわかりやすかった。だが自民党政治はずっと政治・財政の私物化をしてそれをてこに支配を続けてきたのだ。
こんどの名護市長選挙で先日、安倍首相官邸が創価学会・公明党を抑え込んで、自民党市長候補の推薦をさせた。公明党も建白書への裏切りを宣言したといっていい。名護で公明党票は2000票ほどあるといわれる。前回市長選では4000票差だったから、安倍自民は勝つための最高の布陣を引いたということだ。さらに12月29日、菅官房長官が名護をおとずれ、選挙のテコ入れを図った。自動車専用道路の1年半前倒し完成のアメをもってきた。また辺野古3地区の区長に対して、18年度予算で県や市を通さず1億2千万円の補助金を出すことを表明した。区というのは町内会にあたり、区長は町会長だ。国が県・市という行政組織を通じずに、特定の町会に億という金をばらまくという、異常な行政が許されるのか。あからさまな利益誘導ではないか。
安倍首相官邸、自民・学会・公明の姿勢ははっきりしてきた。稲嶺市政にとっていささかのゆるみも許されない緊迫した情勢だ。菅漢方長官は普天間市長選挙でおそらく億という官房機密費を持ち込んで、票の買収をして市政の転覆をした実績がある。投票日直前、酔客が飲み屋で支払いをしようとしたら、〇〇さんから支払いをいただいていますという店の返事。酔客の大買収がやられ、僅差で転覆ということがあった。また、基地推進派の演説会に行くと、帰り際に茶封筒が渡され、中には5000円札がはいっていた。これは国民の税金である官房機密費だと公然と語られている。機密費はすべて現金で領収書なし。銀行の記録にものこらない。来年の選挙中に菅官房長官ご一行が1億円のスーツケースを持ち込まないか、買収行為が行われないか、厳しい監視が必要だ。政治・財政の私物化にとどまらずに、税金を特定政党の候補者につぎこみ、票を金で買うという何重もの犯罪行為がやられたし、またそのおそれがある。
黒い野望の勢力をはびこらせてはいけない。29日、名護で翁長知事を先頭に国会議員・県市町村議が「緊急全県議員集会」を開いて、楽観論を一掃し、安倍首相官邸の黒い野望を許さない決意を固め合った。税金のネコババ投入という犯罪行為に対抗して、全国からの民主主義的連帯によって新基地を許さない稲嶺市政3選を実現しよう。