デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

カノコユリが咲きました。

2009年07月31日 19時47分35秒 | Weblog
7月も終わりの頃、庭隅のカノコユリの花が咲き出した。
この花にシジュウカラを止めて写真を撮って見たいと思っているが
ここのところ天気が悪くて思うようには行かない。
新しく購入したコンデジ(FZ28)のテストを兼ねて花の写真を
撮ってみた。











やっと咲いてくれたカノコユリ。
だけどこの場所はフェンスの際で背景がイマイチで毒皿シリーズの舞台には向かない。
別の場所のカノコユリが咲いてくれるのを心待ちにしている。


          カメラ: Panasonic DMC-FZ28
          レタッチソフトによる画像補正実施

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒皿シリーズ  名残のキキョウの花を舞台に・・・の巻

2009年07月30日 20時30分23秒 | Weblog
7月ももうすぐ終わりのこの頃、庭のキキョウの花も残り少なくなってきた。
茎を途中から切り落とすと残ったところから新しい茎が伸びて秋口にまた花が
咲くということだ。
お代官さまは花切りバサミを手に一日も早く切り落とそうと待ち構えている。
まだキキョウ舞台の名(迷)場面を撮っていない実習生は気が気ではない。
「ちょっと待って! 今、コウちゃんを呼ぶから・・・・」


↓ この暑い時期、コウちゃんも庭にはあまり来なくなってしまった。  やっと撮れた貴重な一枚です。



やっと夏らしくなったこの頃、日中の庭は猛烈に暑い。
シジュウカラの幼鳥たちも姿を見せる回数がめっきり少なくなってしまった。
いよいよブログのネタに窮してきた。


        カメラ:Canon EOS-30D + EF400mmF5.6L
        レタッチソフトによる画像補正、加工処理およびトリミング実施
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人の花でした!

2009年07月28日 08時03分49秒 | Weblog
一週間ほど前の日、庭の草花の写真を撮っていると、変わったつぼみがついているのが目に入った。
これはもう2年半ほど前、お代官さま(家内のことです。 “大蔵大臣” “実力者” “管理者” などと
いろいろ“敬称”を奉りましたがこのところ“お代官さま”の“敬称”が定着しています。)の
実家に里帰りしたときにもらってきたサボテンの葉についたつぼみだ。

「あれぇー、いつの間にかつぼみがついていたよぉー!」




↓ クジャクサボテンみたいな葉についているつぼみ。 クジャクサボテンのつぼみに似てるがちょっと違う。



↓  どんな花が咲くか楽しみだ。




↓  つぼみはどんどん伸びていく。  一日でこんなに伸びた。



↓  翌日は花の茎が反りだした感じになってきた。



次の日からはカミン・カーで遠出のため二日間ばかり家を留守にした。
そして家に帰ってみるとつぼみはこんなに大きくなっていた。




そして昨日、ついにつぼみから白い花びらが顔を出した。
もうすぐ開花するのだろう。




↓  昨日の夕方、つぼみが開きだした。



今夜は雨が降るかもしれないと、鉢を家の中に入れた。
(これが幸いした。 おかげで開花したところが見られたのだ!)
夕食をすませ、日課?のブログ更新をして「さぁ、風呂でも入ろうか・・・」と
階下に降りて行き、鉢の様子を見てみた。

「あっ、大変だ! もう花が咲いている!」

慌ててカメラを用意して撮影を始めた。

真っ白い花。 ほのかに香りが漂っている。










さぁ、明日はこの花を庭に出してきれいに撮影するぞ!と思いながら就寝した。
ところが!
朝には花はしぼんでしまった。 あっ、これがうわさの「月下美人」の花だな?!
夜、開花して朝にニはしぼんでしまうという月下美人の花なんだよ、きっと?!

 



夕べ部屋の中に取り込んだおかげで花を見ることができた。
天気の良い日なら多分庭に置いたままだったろう・・・
そうしたらこの開花は見逃してしまったことだろう。
雨が降りそうな天気のおかげで貴重な花を見ることができたんだよ。
雨降りに感謝だな・・・ ありがと!


  カメラ:コンデジ CANON PowerShot G3 と Panasonic DMC-FZ28
  レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの毒皿シリーズ   カエルの子はカエル・・・の巻

2009年07月27日 19時41分37秒 | Weblog
今年2つ目のハマユウの花が咲いた。
最近買ったコンデジでハマユウの花を撮っていたが、折角の花なので早速舞台を
作ってスターに登場してもらった。

親鳥のコウちゃんは勝手知ったる他人の家・・・じゃない、勝手知ったるお馴染み
の舞台、というわけですぐに登場してくれた。
名優シジュウカラのコウちゃんは何度か演技しておやつを咥えて行く。

「あっ、また来たよ。 でも動きがぎごちないなぁ・・・ おや? 幼鳥じゃないか!」




↓  1週間ほど前、いつの間にか花茎が伸びて今にも開花しそうになっていた。



↓ 今朝はもうこんなに花が咲いてしまった。 ハマユウの花はすぐヨレヨレになってしまう。



↓ 折角の花だ。 きれいな内に舞台にしてスターを呼ぼう。



↓  この前に咲いた花茎を舞台にして演出開始。  早速、名優シジュウカラのコウちゃんが登場!



↓ おや、これは幼鳥じゃぁないか!  さすが名優コウちゃんの子供! 演技も堂に入ってるよ!



↓ なかなか器量よしだし、将来が楽しみだよ。   よっ、二代目! なぁんちゃって・・・




うーむ、やっぱり血は争えないものだ。 この幼鳥はもう立派に演技してくれている!
カエルの子はカエル、いや、名優コウちゃんの子はやっぱり名優だ。
これからが楽しみだ。


     カメラ:Panasonic DMC-FZ28
     レタッチソフトによる画像補正・修正加工およびトリミング実施
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いよぉ!

2009年07月27日 11時09分07秒 | Weblog
久しぶりに晴れた暑い日。
シジュウカラの幼鳥がエサ小屋の屋根でこんな仕種をしていました。













何でこんなポーズをするのだろう?
翼に虫でも着いているのだろうか?
ちょっとしんぱいだなぁ・・・・
育ての親としては何かと、とり越し苦労をしてしまう。
早く一人前になって安心させておくれ。


      カメラ:Canon EOS-30D + EF400mmF5.6L
      レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逞しくなったシジュウカラ幼鳥

2009年07月26日 21時16分44秒 | Weblog
庭にやってくるシジュウカラの幼鳥もだいぶ逞しくなった。
今まで見向きもしなかったエサ箱に入り込んでエサを啄ばむようになった。
このエサ箱にはシジュウカラだけが出入りできるように丸い小さな窓が開いて
いて箱の中にはいつでも大好物の剥きヒマワリの種が置いてある。
そしてこの幼鳥たちの親鳥がやってきてエサを啄ばんで行く。
最近、幼鳥はこの箱の中にエサがあることに気がついたらしく、何とか小さな窓からの
出入りを覚えてくれたようだ。



↓  スズメは入れない、シジュウカラ専用エサ箱。    お皿は水浴び用のプール。



↓ 幼鳥が様子を探っている。   丸窓を探すまではうろうろしてしまう。



↓  シジュウカラだけが通過できる小さな丸窓に首を突っ込んだところ。



↓  箱の中のエサを咥えて丸窓に向かって・・・



↓  急いで箱の外に飛び出す・・・  この動きはとても素早い。



このエサ箱はエサを独り占めしてしまうスズメは入ってこない。
だからいつでもエサがふんだんに置いてある。
幼鳥君達、これからはいつでも好きなだけエサを食べておくれ。


初めの頃はシジュウカラのエサには殻付きのヒマワリの種を置いていた。
しかしこのエサはいろいろと不都合があり、ニ、三年前から剥きヒマワリの種をあげている。
このエサは雛も食べることができてとても良いのだが、スズメも食べることができてしまうので
大食漢のスズメに皆食べられてしまう。(殻付きのヒマワリの種はスズメは食べられない。)
そこでスズメは入れないようなこのエサ箱を作ったというわけです。
(100%防護はできない。 体の小さなスズメや根性のあるスズメは無理やり体をひねって
入ってしまう。)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと時期が早かったよぉ!

2009年07月26日 06時06分16秒 | Weblog
まだ固い蕾のカノコユリにアゲハチョウが止まった。
カノコユリの花は何となく野生っぽくて真夏のかんかん照りの畦道や土手を連想する。
夏になるとこの花に止まった蝶やシジュウカラを撮って見たいと思っているが、
早々とアゲハチョウが止まってくれた。
でも、カノコユリの蕾はまだ固くて花が咲くのはまだ先だよ。
ちょっと時期が早かったよぉ!








アゲハ君、蕾が開いてきれいな花が咲いた頃、また来ておくれ。 きっとだよ!



        カメラ:Canon EOS-30D + EF400mmF5.6L
        レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッコウキスゲが満開の高原へ

2009年07月25日 20時08分54秒 | Weblog
昨夜、カミン・カーで仮眠して、今朝は早起きでニッコウキスゲが満開の高原へ
向かいました。   えっ、カミン・カーを止めた場所ですかぁ?
えへへへ・・・(照れ笑い) それはねぇ、1回目のカミンン・カー運用のとき
と同じ、温泉付きのサービスエリアです。
まだ、まだ、本当の野山で仮眠する勇気がないので、この前と同じ場所で仮眠し
ました。
このサービスエリアはこれから向かう高原に近いので、今回のカミン・カーの運用
には最適です。



↓  サービスエリアを出るときはまだ雨は降っていなかったが、高原へ登る道をドライブ中に雨が降ってきた。
    高原は更に霧が濃くなってきて前方が見えなくなってしまった。    



↓ 駐車場に着いたころはかなりの雨だったが、すぐ小雨になりやがて霧雨程度になってくれた、
   コンパクトデジカメだけを持って遊歩道を登って行った。
   そこには一面を黄色く染めたニッコウキスゲの草原が広がっていた。   




↓ 眼下に青い屋根の小屋が見えるポイント。 いつ来てもここに来るとシャッターを切ってしまう。
   霧がかかって周りの山々は霞んでしまった。



↓ ほんのちょっとの間に霧が晴れてきて、向こうの山がはっきり見えてきた。
   雲も切れて青空が見えた。  何だか嬉しい気分になった。



↓ 草原の中の木にビンズイが止まっていた。 




↓ こちらのビンズイは虫を咥えている。 近くで営巣してるのだろうか?


↓ 近くの道端にも虫を咥えたビンズイが。 こちらは体の色が淡いからメスだろうか?



↓ 遠くにノビタキが止まっていた。 残念ながらニッコウキスゲには止まってくれない。




↓  シシウドの蕾にホオアカが止まった。 でもすぐ飛び去ってしまった。 残念!



↓ 近くにホオアカの幼鳥がじーっとしていた。



↓ 親から餌をもらおうと鳴いて催促してる幼鳥。




一時持ち直した天気もまた霧が濃くなって細かい雨が降ってきた。
今回のカミン・カー遠征はこのぐらいにして引き上げよう。


         カメラ: Panasonic DMC-FZ28
         レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目のカミン・カー出動

2009年07月25日 05時55分03秒 | Weblog
梅雨が明けたというのにぐずついた天気が続いている。
天気が良くなったらカミン・カーを駆って遠征したいと待っていたが
なかなか安定してくれない。 
天気はあまり良くないがとうとう痺れを切らして出かけてしまった。

1日目はラベンダー畑がきれいだという高原に行った。
近くの湿原では何か野鳥に出会えるかも知れないと期待して・・・・・



↓ 湿原に着いたときは青空も広がってとても爽やかなハイキングが楽しめた。(コンパクトデジカメで撮影)



↓ 遠くにはハイカーの列が。 涼しい風が湿原を吹き渡って行く。(コンパクトデジカメで撮影)



↓ 湿原に咲くクルマユリの脇を行くハイカー。  オレンジ色の花はすぐ目に付く。(デジスコで撮影)



↓ 湿原の隅に立つ枯れ木の天辺に野鳥が止まっていた。  双眼鏡で確認してみるとアオジのようだった。



↓ 大きな口を開けて囀っていた。 今回の湿原行きで唯一撮れた野鳥写真だ。(デジスコ撮影)



↓  ラベンダー畑に咲いた紫の花。 それほど広い畑ではないが、一面に咲くときれいだ。



↓ ヤナギランの花が咲いていた。 以前友人にこの花の名前を教えてもらったので思い出深かった。



↓ 高原の向こう側からガスが流れてきて、見通しが効かなくなってしまった。  



やっぱり不安定な天気だった。
さっきまで青空だったのに濃い霧がかかったようになり寒くなってしまった。
芝生の広場で弁当を食べて今夜のカミン・カー停車場に向かって出発した。
今夜はカミン・カーで仮眠して明日の早朝、ニッコウキスゲが一面に咲いている
という、高原に行く予定だ。


          コンパクトデジカメ:Panasonic FZ28
          デジスコ:KOWA TSN-664(30倍アイピース)+SONY DSC-W300
          レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長したシジュウカラの幼鳥

2009年07月22日 08時46分00秒 | Weblog
7月5日の夕方、庭の巣箱を巣立ちしたシジュウカラの雛たち。
あれから半月が経ち、もう自分で餌を啄ばむようになって
庭のおやつ置き場にもよくやってくる。



↓ 巣立った直後のシジュウカラ雛。 ( 2009/07/05  18:10 )





今はこんなに成長しました。


↓ 雨の中でも元気で飛び回っている。  ( 2009/07/20  15:27 )



↓ でもまだこんなにあどけない表情を見せる。 ( 2009・07・20  15:43 )



↓ 凛々しい若者の姿。 つぶらな瞳が可愛いなぁ・・・  ( 2009/07/20  15:44 )




今までは冬の時期の遊び相手だったけど今年は夏のこのときまで
実習生を楽しませてくれている。 
シジュウカラくん達、ありがとう。


          カメラ:Canon EOS-30D + EF400mmF5.6L
          レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする