デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

もののあわれを感じた   ー わずかの間にやつれてしまった赤トンボ ― 

2023年10月12日 09時12分09秒 | 昆虫

2023・10・11(水曜日) 晴れ

 庭隅に置きっぱなしだったスイセンの植木鉢。
 ふと見てみるとカラカラに乾いて土が固くなっている。
 もう枯れてしまったのだろう・・・
 植木鉢も邪魔だから片付けようと土をどけたら中から根っこが伸びた球根が出て来た。
 「おーっ、長い間、面倒も見てあげなかったのにこんなに沢山の球根が!」。
 これは放ってはおけない。
 新しい土に植え替えてあげることにした。
 (何事にもいい加減んなオイらには植え替え時期が適切かどうかは分かりませんが)

 

作業中、先日の赤トンボが飛んできて、お気に入りに止まった。

 

赤トンボは何だかやつれて見えた。
先日飛んで来た時はもっと元気だったようだけど・・・(10月7日のことです)
あれからまだ一週間もたっていないのにねぇ。

 

 

    何か所か羽が破れている。 


 

 

 ふと、「もののあわれ」という言葉が浮かんできた。
 自分の老齢とわずかの間に衰えた赤トンボの姿が重なったのかもしれない。

 でも、「もののあわれ」ってどういう意味なのかはよくは知らない。
 (何でもいい加減なオイらですから・・・)
 サイトを検索して意味を調べた。
 ふーん、そういうことですかぁ、勉強になりました。
 「あわれ」っていうから「可哀そうなこと」かと思っていたけど、もっと奥深い意味が
あるんだ。
 でも、「外界の出来事に触れて深く感動する」意味もあるからまったくの見当違いでは
ないだろう。

 
 植え替え作業を続けていると、もう一匹、赤トンボがやってきた。
 そして時々、小さな虫が頭上に飛んで來るのを狙って飛び上がって行く。

  

  植え替え作業が終わっても赤トンボは飛び去らない。
  
   「ゆっくりしていきなね」

  と言葉をかけておいらは部屋に戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのオオスカシバ

2018年08月06日 09時57分34秒 | 昆虫


2018/08/05(日曜日) 晴れ


今年もカノコユリが咲いてくれた。
でもこの猛暑続きですぐに傷んでしまう。
そんなわけでカメラを向けなかったが、今日は蜜を吸いにオオスカシバが飛んできた。
こうなると写真を撮らないわけにはいかない。
この暑いのにカメラを手にして庭に出た。




久しぶりにオオスカシバが飛んできた。



飛びながら蜜を吸う。



腹を見るのは珍しいかな?














オオスカシバを初めて見たときは「大きな蜂が飛んできた! 刺されないように注意しなくっちゃ」と
びっくりしたが、後で聞いtら蛾の一種なんだそうだ。
蛾でも昼間飛び回る。
飛びながら蜜を吸う姿はなかなか面白い。
花とのコラボだから写真写りは好い。
また飛んでこないかな・・・・・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの蝶

2016年09月19日 19時57分25秒 | 昆虫


2016/09/17 (土曜日) 晴れ


朝から晴れて気持ちが良い。
久しぶりに庭に出てみた。
柿の実も大分大きくなっている。
中には少し色づいたものもある。
虫が食って熟してしまったようなのもある。
こういうんをメジロが突きにくるんだな・・・

柿の葉の蝶が止まっている。
赤い斑点がある・・・今までに何度も見たことがある。
何て言う蝶だっけかなぁ?
思い出せない・・・ ボケ老人の始まりかもね(笑い)






(画像をクリックすると拡大されます。)












あっ、そうだ! この蝶は「アカボシゴマダラ」っていうんだよ。
何かをやっているとき突然思い出すことがある。
テレビで見たあのひと、なんていうんだっけかなぁ?・・・
それから毎日、名前を思い出そうとするけど出てこない。
夜、寝床に入ってさぁ、寝ようか・・・としたとき、「あっ、○○○だ!」と
突然頭に浮かんでくる。
歳だなぁ・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとうのキアゲハでした

2015年09月09日 08時00分21秒 | 昆虫


2015/09/02(水曜日)~03(木曜日)曇り・晴れ


気の置けない友人夫婦三組が揃って恒例の一泊温泉会を催した。
この頃は雨降りが続いてこのときも雨だろうと思っていたが、
当日は雨も降らず青空さえも見ることができた。
帰りの日の朝、友人が「この近くに鶏頭(ケイトウ)の花が一面に
咲いた花畑があるらしい。そこに行って見よう。」と提案した。
さぁて、そこはどこだろう?
ホテルの受付で場所を教えてもらって出かけた。
花畑に着いてみると一面にケイトウの花が広がっていてとても
きれいだった。


↓ 絨毯を敷詰めたようなケイトウの花畑。






↓ これはサルビアの花畑。 紫色のサルビアがあるなんて知らなかったよ。



花畑の外れの方にはダリアが咲いた一画があった。
そこにはいろいろな種類のダリアの花が咲いていたが先日来の長雨で
大分痛んでしまったようだった。
その花の蜜を求めて沢山の蝶が舞っていた。
何とかセセリとか、何とかヒョウモンとか、何とかアゲハとか・・・
蝶々のことは良く知らない。
我が家の庭に飛んでくるモンシロチョウやナミアゲハ、クロアゲハぐらいは
わかるけど・・・(これだって怪しいものだ)

その中に黄色いアゲハチョウを見つけた。
何だかナミアゲハではないようだ。
コンデジのズームを目いっぱいに上げて(5倍)撮影してみた。
モニターで拡大してみると羽のもようがナミ(並み)とは違う。
きっと(上等の)キアゲハだ。


↓ 初見・初撮りのキアゲハ。 確かにナミ(並み)とは模様が違う。
   ついに(上等)のキアゲハに出会えたよ。
   (小さくしか撮れなかったのをトリミングで拡大しました。)          



しばらく花畑を散策して引き上げた。

温泉会の帰り道には必ず立ち寄る場所がある。
一堂そこで手押し車?いっぱいの買い物をして楽しんだ。
そんなこんなで昼を回ってしまった。
国道をひた走ってこれまたいつも立ち寄るファミレス?で昼食会。
食事をしながら楽しい会話が弾んだ。
やがてお開き。
次の温泉会の約束をして解散となった。

HANAMOMOYAさん、BENKEIさん、いろいろありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ     - 何でもブログねたに -

2015年06月20日 20時50分44秒 | 昆虫



2015/06/17(水曜日) 雨



なんだかぐずついた空模様だ。
へやの中から庭を見ていると黒いアゲハチョウが飛んできた。
今日はこれをブログねたにしよう。






つでにアップしそこなって、お蔵入りしていたナミアゲハの二頭立てをアップしてしまおう。

    (去る2015年6月7日に撮影したものです)




  「なんで6月7日に撮ったネタを今頃アップするの?
   いつもネタが無いって嘆いてるくせに・・・・」

ですって?
それはねぇ、蝶々の数え方がわからなかったからです(笑い)。
いつも1匹だけの蝶々を撮っていたので、数え方は問題無しでしたが
この時は2匹ですからねぇ・・・・

蝶々は「1頭、2頭・・・」と数える、と事典などには載っていますが
「1匹、2匹・・・」でも構わないというものもあるそうです。
そんなわけでなんだか面倒くさくなってお蔵入りしてました・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて見たトンボ

2013年08月31日 16時49分36秒 | 昆虫
2013/08/31 (土曜日) 晴れ


いよいよ8月も今日で終わる。
それにしても今日はまた猛暑だ。 明日からは秋だというのにこの暑さはいつまで続くのか・・・
毎日ダラダラと過ごしてブログ更新のネタも尽きた。
仕方が無い、過日撮影した写真で更新することにしよう。



2013/07/19(金曜日)

工作実習の様子を撮影するときに使うカメラ(FZ28)の調子が悪くなってしまった。
工作中の汚れた手でカメラを操作したのでズームレバーの隙間に異物が入って動きが硬く
なってしまったのだ。
そこで今度は汚れたら水洗いできる防水カメラを購入した。
このカメラは水中でも使えるのでボートの工作でも役に立つかもしれない。


↓ 工作材料を仕入れに秋葉原に出かけたとき、つい立ち寄った○○○゛シカメラで衝動買いしてしまった防水カメラ。


先ず庭で試し撮りしてみた。


↓ 植木鉢に植えてあるハマユウ。 会社勤めしていたとき先輩から実をいただいて植えたもの。
   世代更新をしてもうかれこれ20年以上は育てている。



↓ 多分花は夜か朝方に開くのだろう。 日が当たる頃にはもう傷んでしまう。




↓ 庭木の枝にオニヤンマみたいなトンボが止まっていた。 こんなトンボは初めてみた。
   オニヤンマにしては小さいし、オニヤンマは滅多に止まらないが・・・・・・・・




↓ 青い目玉。 黒と黄色のコントラストがきれいだ。 何というトンボだろう?




↓ 口に何か咥えている。




↓ 蚊を喰っているんだ!  庭には薮蚊がうじゃうじゃいるから全部喰い尽してもらいたいものだ。




この防水カメラは汚れたら水洗いすればきれいになる。
ちょっとぐらい汚れた手で操作しても大丈夫だろう。
焦点位置が固定だとか、ピントが合いにくいとかイマイチなところもあるが
お値段がお値段・・・・1万7千円ちょっとなんだから贅沢はいえないよ。
このくらいに撮れればオイらの工作実習記録には十分だ。

おっと・・・・
このトンボの名前を調べなくっちゃぁいけないよ。
つい工作のことに頭が行っちゃうのはやっぱり工作実習生だなぁ(しみじみ)

ウェブサイトの情報によると、どうも「ヤマサナエ」というトンボらしい。
ふーん、こんな名前のトンボがいるんだねぇ・・・
自然はいろいろ面白いんだな・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのオオスカシバ

2013年08月02日 20時58分47秒 | 昆虫
2013/08/02 (金曜日) 曇り一時晴れ・夕立



カノコユリにオオスカシバが飛んできた。
以前はこれはてっきり大きなハチだと思っていたが何年か前に
スズメガという種類の蛾だということを知った。
蛾なら刺したりしないだろうから追いかけても大丈夫だ、と
はかりに写真を撮ってみた。
オオスカシバは花から花へ忙しなく飛び回るのでなかなか
ピントが合わせられない・・・・・・・











 




この頃庭にオオスカシバがよく飛んでくる。
また明日も飛んでくるだろう。
明日はもうちょっとましな写真を撮ってみたい。


          カメラ:Canon EOS-7D
          レンズ:Canon EF300mmF4LISUSM
          レタッチソフトによる画像補正およびトリミング 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする