2006/01/30(月) 晴
長い間へたばっていたMy_PCもだいぶ元気になってきた。 まだ完全に回復したわけ
ではないが、何とか使えるようになった。 My_blog更新再開の画面を飾る写真を撮り
に行かなくては!と思ったが生憎今度は実習生が風邪を引いてしまった。
何のこれしきの風邪ぐらいで実習を中止するような実習生ではない。 朝早くから撮影
実習に出かけた。 「風邪が治るまで、外に行くのはやめなさい! 本当に馬鹿なんだ
から!」という冷たい声を背中に受けて・・・・・
念願のコミミズクをゲットできた。 初見初撮りだ。 とても嬉しかった。
背中を向けて止まった! 振り向くのをまってパチリ。
「どすこいっ」 お相撲さんの土俵入りみたいだなぁ!
一眼デジを構えたカメラマン達は飛び物を狙っていた。 実習生もモバスコを構えて真似を
した。 そうしたら画面の端っこに間違って撮れてしまった。 超嬉しかった!
GEOMA 52S(14x Eyepiece) + SONY W1 強トリミング 強シャープネス
念願だったコミミの初見初撮りでとても興奮してしまった。 風邪引きも忘れてしまった。
今日の実習完
2006/01/16(月曜日) 晴
久ぶりに地元のI公園に行ってみた。 野鳥はほとんど見かけない。 カケスを見つけたが
すぐ逃げられてしまった。 しばらく立ち止まっていたらカワラヒワが飛んできて木の枝に
止ってくれた。
帰り道の途中、川原に寄ってみた。 おなじみのカワセミ君がいたが今回はホオジロさんに
モデルになってもらい撮影実習をした。(やっぱりモデルはお嬢さんがいいよね!)
最近、実習生のPCがへたばってしまいました。
仕方がないので明日からシステムの再インストールを始めます。
しばらくの間(学科苦手の実習生ですからすごく時間がかかってしまいます。)、ブログの
更新ができませんが、実習生がへたばってしまったわけではありませんので、ご安心くだ
さいませ。(あっ、誰も心配してくれないかぁ、ちょっとしょってしまいました。)
(完)
2006/01/20(金曜日) 晴れ
天気予報では天気は下り坂で明日は雪が降ると言っている。 先日デジスコの倍率が大き
すぎて失敗したミヤマホオジロを撮り直したくて小さなデジスコを持ってフィールドに出かけた。
ポイントで待機したがミヤマホオジロはなかなか姿を見せてくれない。
しばらくすると、少し離れたところにルリビタキが飛んできた。 いい枝ぶりに止まってくれた。
逃げないうちにと焦ってピントを合わせたが、小さい! 画像が小さい! 何でこんな時に
小さいデジスコなんだ! 先日は倍率が大きすぎて失敗し、今回は倍率が小さすぎて失敗
だ。 デジスコ撮影は、なかなかうまくいかないもんだなぁ。
使用デジスコ: GEOMA 52S (EyePiece GLH20WIDE(14x))+Sony W1 トリミング+補正
その後同行した友人の「大は小を兼ねる。」の言葉に従って車まで戻りデジスコを交換した。
別の場所に移動してゲットしたルリビ君。 青い色がとてもきれいだった。
使用デジスコ: KOWA TSN-664(EyePiece 30xWIDE)+Sony W1 トリミング+補正
午後は風もなく、案外暖かい日となった。 ミヤマホオジロには会えなかったが何羽もの
ルリビタキに会えてとても楽しいデジスコ撮影実習だった。 ご同行願ったお友達の皆様、
ありがとうございました。 (完)
2006/01/19(木曜日) 晴れ
庭に飛んでくるシジュウカラのコーちゃん(マリミックさんが命名しました。)は最近巣箱が
気になるらしく、近くに止っては巣箱の入り口をのぞいたりしています。
巣箱の入り口に足をかけて止り、辺りを見回します。
首を突っ込んで中の様子を調べています。(だと思います)
あれっ!今日は巣箱の中に入っていったよ! 中を確かめてるのかな?
今までは巣箱の中を見るだけだったのに、今日は巣箱の中に入っていきました。 しばらく
見ていると、もう一羽のシジュウカラも巣箱に興味を示しています。 もう巣造りの準備なの
だろうか? 是非この巣箱を使って雛を育ててください。 コーちゃんお願いしますよ!
(完)
2006/01/18(水曜日) 晴れ
最近デジスコを始めた友人を伴ってミヤマホオジロを撮りに行った。 天気も良く、風も弱く
コンディションは上々だった。 ミヤマホオジロも良く出てくれた。 ただし近い!
近く過ぎてデジスコ(30倍アイピース)ではミヤマが画面いっぱいになってしまう。
かと言って離れると前の人の背中を写すようになってしまう。 やれやれ。
ちょっと離れたところにルリビタキが姿を見せた。林の影になって暗かったが何とかゲット
した。 やっと撮れたルリビタキ君です。
今回の撮影実習は相手が近すぎて失敗してしまった。 相手が近すぎて失敗とは贅沢なこと
だが中途半端な構図でボツ写真ばっかりだった。 思いっきりトリミングで超ど級アップし
てみた。
現在30倍、50倍のアイピースを使用しいるが、低倍率のアイピースも必要なんだなぁと
思った。 また近いうちにリトライしよう。 (完)
2006/01/16(月曜日) 晴れのち曇り
今日は朝のうちは青空も見えたが、やがて薄曇りの空となってしまった。
しかし、風もなく、寒さはそれほど感じない。表にでるのも楽だった。 こんな日は野鳥撮影
実習に出かけたかったが、先日、暗い曇り空の下で撮影を行ったとき、電子式ビューファイ
ンダでのピント合わせは難しいと感じたので、今までのカメラのように液晶ディスプレイを
見てピント合わせをするように改造を行った。
液晶ディスプレイは電子式ビューファインダ(曇り空のように周りが暗いときは特に暗く感
じる。)より、はるかに明るくピント合わせがしやすい。
テスト結果です。 ワイド側で撮ったので四隅にケラレが出てしまった。
デジスコ:KOWA TSN-664(30倍アイピース)+ NIKON COOLPIX 8400
これでピン甘写真が少しでも減ってくれればありがたいのだが!?
フィールドでの撮影実習が楽しみだ。 (完)
2006/01/14(土曜日) 雨
今日は朝から雨模様だ。 大した雨ではないが久しぶりの雨降りなので嬉しい。
シジュウカラやメジロにエサをあげようと思い庭に出てみた。 全然気がつかなかったが
庭隅の柿木にコゲラが止っていたのだ。 何気なく後ろを見たら手の届きそうなところに
コゲラがいたのでビックリしてしまった。 急いで部屋に戻り、デジカメ(FZ10)を持って
きた。 カメラを構えて近づいてもコゲラは全然警戒しない。 2mぐらいに接近できた。
こんな近くでコゲラを見たのは初めてだ。 可愛いなぁ。
メジロやツグミ、ヒヨドリがやってくる柿木。 今朝はコゲラがやってきた。
2m位に接近したが、ぜんぜん逃げない。
さっきまでは嘴で幹のあちらこちらをつついていたのに、しばらくここでじーっとしている。
写真を良く見ると目をつぶっているみたいだ。 眠かったのかなぁ?
このままずーっと止っていてくれるかなぁと思ったのだが、急にあちこち動き回り、その後
裏山の方に飛んで行ってしまった。
我が家の庭にコゲラが飛んで来てくれたのは今回で二度目だ。
とても嬉しかった。また来てね。
(完)
2006/01/13(金曜日) 曇り
友人の車に同乗させてもらい、久しぶりにK公園に出かけた。 出発時には雲が多いなが
らも青空が見えていたが、間もなく厚い雲が空を覆い、暗くなってとても寒い天気になって
しまった。 今日のような暗い曇り空の撮影にはまだ慣れていなくて、撮影条件設定を正し
く出来ず、撮影した写真は皆露出オーバーの変な画像になってしまった。 止むを得ず、
レタッチソフトで強力補正(明度・コントラスト、カラーバランス他いろいろ)をかけて何とか見
られる画像にした。 鬼教官殿、変な色やコントラストはどうぞお許しください。
林の中を俊敏に動き回るアオゲラ。 やっと撮影できた1枚。
今日、どうしても撮りたかったアカハラ。 何とかゲットした。 嬉しかった!
つい先日の実習の時は撮りそこなってしまったクイナをゲット。 江戸の敵を長崎でかな?
(あまり良いたとえではなさそう! クイナさん、ごめんよ!)
ここでの実習はやっぱりカワセミを撮らなくては。 ちょっと背景を多めに!
今日は曇り空でとても暗かった。 ファインダーを覗いた時、被写体がとても暗く見えたので
つい、明るく見えるように露出補正をしてしまった。 このため撮影した画像は皆露出オーバ
ーとなってしまった。 このようなことの無いようにもっとしっかり実習をしなくてはと、反省し
きりの実習生であった。
本日実習生をお連れくださったMMさん、ありがとうございました。
K公園デジスコ撮影実習 完
2006/01/12(木曜日) 晴れ
野鳥撮影の先輩が「カワセミ飛び込みの撮影においで」とお誘いくださった。
エサの魚を泳がせた場所の近くにテントを張って、カワセミが飛んでくるのをじーっと待った。
やがて飛んできたカワセミは対岸の木の上に止って、しきりにエサの魚を狙っている。
突然、はぁーっと飛び降りて水に飛び込み、また素早く飛び去った。 その間夢中でシャッタ
ーボタンを押していた。 ほんの一瞬の出来事だった。 早速再生モードで画像の確認をした。
「おぉ~っ! 写ってる、写ってる! 写ってるよぉ~!」 大きな魚を咥えて飛び上がる
カワセミが撮れていた。 ボケボケ写真だけど超嬉しかった。
カメラ:Panasonic DMC-FZ10 + 1.7倍テレコン(Olymps TCON-17) トリミング
大きな魚を咥えて飛んでいくカワセミが写っていた。 秒4コマ連写が初めて役に立ったよ!
初めての飛び込み狙いで、こんな素敵な写真(実習生のレベルでのことです。 誤解のなき
よう!)が撮れてとてもうれしい。 ご指導くださった先輩、どうもありがとうございました。
カワセミ飛び込み撮影実習 完