デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

トンボを狙うヨシゴイの巻

2006年07月31日 14時33分33秒 | Weblog
2006/07/30(日曜日) 晴

そろそろ実習を終えようかとしたとき、地元友人が反対側の茂みにいるヨシゴイを見つけてくれた。
ちょっと離れている。 ここはデジスコの出番だ!(エヘヘヘ・・・ うれしいねぇ~)
そばに大きなトンボが止まっている。 ヨシゴイはトンボを狙ってるみたいだ。


トンボ(ウチワヤンマというのだそうです。)を狙ってるような目つきのヨシゴイ


トンボ(コシアキトンボというのだそうです)を捕まえたヨシゴイ。 ウチワヤンマは無事だった。



トンボを捕まえるヨシゴイなんて珍しいシーンがゲットできて嬉かったよ。
今日は天気はよく日差しは強いのに、風は爽やかで涼しく感じた。 
沼の周りには魚釣りを楽しむ人々がいた。
お互い対象は違うが自然を相手に趣味を楽しむ仲間だ。 いろいろ会話を交わしてとても楽しかった。

この撮影実習にお誘いくださったKさん、ご同行くださったRさん、大変お世話になりました。
おかげさまでとても楽しい実習をすることができました。 ありがとうございました。

                          トンボを狙うヨシゴイの巻 完
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレンの花とヨシゴイの巻

2006年07月31日 14時21分03秒 | ヨシゴイ

2006/07/30(日曜日) 晴

ヨシゴイが岸辺の茂みに飛び込んだ。 いつか顔を出すだろうとカメラを構えて待ち続けた。
ところがなかなか姿を見せない。 待ちくたびれてその茂みをのぞいて見た。

いた!、いた! 草むらの中で動いていた。 案外小さな野鳥だ。 
近すぎてピントが合わせられないくらいだった。


茂みから飛び出してスイレンの茂みに止まってくれた。
ラッキー! 超ラッキーだ! 夢中でシャッターを切った。



カメラを低く構えたり、スイレンの花を大きく入れたりともう少し考えればよかったが、何せまだまだ
未熟の実習生だ。 「飛ばないうちに早く撮らなくては!」と焦ってシャッターは沢山切ったが
あまりきれいな写真は撮れていなかった。 でも、初見初撮りで花と野鳥が撮れてしまうなんて!
感謝、感激だよ!

                    スイレンの花とヨシゴイの巻  完

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシ、ヨシゴイ飛びもの撮影実習の巻

2006年07月31日 13時24分37秒 | ヨシゴイ

2006/07/30(日曜日) 晴

コアジサシ、ヨシゴイの撮影実習に出かけた。 広広した景色でとても環境のよいところだった。
岸辺に咲いているスイレンの花やその花と遊ぶ鴨達を眺めていると、やがて地元の友人が
「あっ、コアジサシだ!」とその方を指差した。  「えっ、どこ?」 実習生はすぐには見つけられない。
「おぉー、あれかぁ!」 早速レンズを向けた。 曇り空をバックの白い野鳥。
証拠写真にならないけど飛びもの実習の成果をご覧ください。

何とかゲットしたコアジサシの飛びもの 強力トリミング、レベル調整など、あらゆる補正加工実施


 


「あっ、ヨシゴイだ!」 友人が指差す方に何か野鳥が飛んでいる。
「おぉー、あれがヨシゴイかぁ!」 なんとか照準器に捉えて連写した。
 
何とかゲットしたヨシゴイの飛びもの 強力トリミング、レベル調整など、あらゆる補正加工実施








この日、ヨシゴイは沼の回りを何回も飛び回ってくれた。 地元友人の話ではこのようなことは
珍しいとのことである。 初めてみたヨシゴイ、本当にラッキーだった。
 
この実習にお誘いくださった地元BirderのKさん、ご同行くださったRさん、ありがとうございました。

               コアジサシ、ヨシゴイ飛びもの撮影実習の巻 完

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズクの羽広げ撮影実習の巻

2006年07月29日 08時27分01秒 | アオバズク

2006/07/28(金曜日) 曇り

巣立ちしたアオバズクの雛達は、今はとても高い所に止まっている。
親鳥と一緒に一団となっているのだが、枝が込み入ったところに止まっているのでとても見づらい。
「今日はいいところにいてくれるかなぁ?」とかすかな期待をいだいて出かけてみたが昨日よりも
もっと見にくいところに止まっていた。


↓ 雛が3羽と親鳥(父親らしい)が一緒にいる。 全部はフレームに入らなかった。(7月28日午後)
             (デジスコ:KOWA TSN-664ED 30xeyepiece + SONY DSC-W1)
 



一日遅れですが、昨日(7月27日)撮影した写真をアップいたします。


↓ 一眼デジで撮影した羽広げシーンです。(トリミング)
                                 ( CANON EOS 30D + EF400mm 1:5.6 )





↓ デジスコで撮った羽広げ(ノートリ)。 大きく撮れるけど動きのあるものはちょっと苦手だね。
                   (KOWA TSN-664ED 30xeyepiece + SONY DSC-W1)



↓ 口を大きく開けて、あくびかな!?  ( CANON EOS 30D + EF400mm 1:5.6 )



行く度にいつも「明日はもっと良いところに止まってくれるだろう!」と引き上げてくるのだが、
明日は昨日よりもっと条件の悪いところに止まっている。
「えっ、こんなことなら昨日もっと粘ればよかった・・・」といつも後悔ばかりの「楽天実習生」でした。

                 アオバズクの羽広げ撮影実習の巻 完

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一眼デジ撮影実習遠征(ポイント2)の巻

2006年07月28日 08時26分06秒 | Weblog
2006/07/25(火曜日) 曇り

富士山五合目奥庭を後にして、本日の第2ポイントへ向った。
富士山を下るときは良い天気だったのに下界に近づくにしたがって天気が悪くなってきた。
湖の周りを走っているときには濃い霧が出てフォグランプを点けて走行するほどだった。
午後3時頃にポイント2現地に着いた。 ここも先着カメラマンは無し。 私達三人の貸切状態だ。
空は曇っている。 時々ガスがかかる。 暗い、とても暗い。
野鳥はあまりいないみたいだ。 ちょっと残念な感じがした。
待つことしばし、オオルリがやってきた。

↓ EOS-30Dで撮影したオオルリ  ISO1600 1/60 f5.6 400mm  ノートリミング


↓ EOS-30Dで撮影したキビタキ(♀)?  ISO1600 1/50 f5.6 400mm  ノートリミング 


↓ 水場の上の止まらせ棒に止まったオオルリ  ISO1600 1/40 f5.6 400mm



奥庭の水場に比べると、ここは距離が離れているようだ。 400mmレンズでは小さくしか撮れない。
そろそろデジスコの出番だろう。 一眼デジのクリアー画像は皆さんにお任せして、デジスコ撮影をしよう!

写真はいずれもデジスコ:KOWA TSN664ED(30xアイピース) SONY DSC-W1 で撮影した。
  (一眼デジ(400mm)と大きさ比較のためノートリミング画像です。)
  
↓ 水浴びをしているオオルリ(♀)? 動かないでおくれ、お願いだから!
                             ISO_200  SS_1/5


↓ オオルリ         ISO_200  SS_1/6    



↓ 水浴びでびしょびしょに濡れたオオルリ君。 こんな写真でも撮っておこうっと。
                            ISO_400  SS_1/4



↓ メジロもやってきた。 ちょこちょことよく動く。 シャッタースピードが遅いんだから動かないでね。
               ISO_400  SS_1/15  ノートリミング


↓ 普段見慣れたシジュウカラもここで見ると高貴に見えちゃうよ!?
                            ISO_200  SS_1/8



↓ もう夕方の5時近くだ。 ますます暗くなってきた。 最後に撮ったオオルリ君。
                                ISO_400 SS_1/3



相変わらず曇り空だ。 水場は周りの木の葉が茂っていて暗い。
デジスコは最高感度ISO400にしてもシャッタースピードは1/3秒とかしか切れない。
野鳥のでも悪い。 さぁ、そろそろ今回の遠征実習を終えて撤収しよう。
Mさん、Kさん、お世話になりました。 ありがとうございました。

                 一眼デジ撮影実習遠征(ポイント2)の巻 完
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一眼デジ撮影実習遠征の巻

2006年07月27日 13時21分23秒 | Weblog
2006/07/25(火曜日) 曇り後晴

実習生と同じ団地に住んでいる鳥撮り仲間のMさんから、富士山五合目奥庭遠征に誘われた。
最近一眼デジを手にしたばかりで、可愛い野鳥を撮りたくてうずうずしていた実習生は
二つ返事で応諾した。
おっとっと・・「奥庭に行くときは連れてっておくれよっ!」と言っていたKさんを忘れちゃ
いけないよ。  早速連絡を。 もちろん返事はOK、何だか早速休暇をとったみたいだ。
梅雨どきでお天気もままならないのにねぇ。(オレは晴男なんだよ、と言ってたかも!?)

さて遠征当日の天気予報によると当地は曇りで回復傾向、雨の心配はなさそうだ。
我々3人は遠征先でゲットするであろう野鳥を勝手に想像して勇んで出発した。
時計は午前4時を回っていた。 はやる気持ちを抑えて安全運転で現地へ向った。
現地到着は6時頃、曇っていて時々雨が降ってくる。 風も強く吹いている。 やれやれ。
小止みになるまで車で待機。 しかしこんなところで待っててもしょうがない。
それぞれ道具を持ってポイントに向った。 幸いポイントは建物の影だ。 雨風は何とか
しのげる。 雨も小止みになってきた。 ただ風は強い。 そして冷たい風だ。 寒いぐらいだった。

ポイントにいるのは我々3人だけだ。 野鳥を独占と言いたかったが、野鳥はなかなか出てこない。
「岩の上に何かいるよ!」 小雨交じりの曇り空で暗いのでよく見えない。
なにかビンズイのような野鳥が姿を見せた。 でもすぐ飛んで行ってしまった。 
待つことしばし、今度はルリビタキが姿を見せた。 良かった! これでボウズは免れたぞ!

やがて雨は完全に上がり、時々明るい空になるようになった。
お土産屋の店員さんは「午後は晴れるよ。 昨日はいろいろな野鳥が出たよ」と言ってくれた。
風は相変わらず吹いているが、上空には青空が見えるようになってきた。
ウソがやってきた。 ウソは水浴びが大好きみたいだ。 すぐ水浸しになって大喜びしている。

キクイタダキはなかなか出てこない。 今日のお目当てなのに!
「キクはどうしたんだろうね?」 「キク、キクっていうとキクゾウが出てきちゃうかも!?」なんて
バカを言いながら3人和気藹々とシャッターを切り続けた。


↓ 最初に姿を見せてくれたルリビタキ君。 すぐ水浴びをしてしまった。


↓ ルリビタキさんもやってきた。 風が強く吹いていたので、襟足が乱れてしまった。



↓ お立ち台に止まってくれたウソ君。 水浴びが大好きですぐ水浸しになってしまう。



↓ 水浴びに直行してしまうウソさん。 やっと枝に止まってくれたよ!



↓ メボソムシクイさんはあまり長居はしない。 さっさっと水浴びして飛び出して行く。



↓ 案外ゆっくり姿を見せてくれたカヤクグリさん。 ペアーでやってきてたっぷり水浴びをしていった。



午後はすっかり青空が広がってちょっと暑い感じになってきた。 ウソがかなり頻繁に水浴びにくる。
カメラマンも何人か増えて5、6人になった。 団体観光客もやってきてあたりはにぎやかになった。
野鳥の出が悪くなってしまったような気がする。
そろそろ第二ポイントに向おうかぁ!  時計を見たら午後1時30分を過ぎていた。

                        一眼デジ撮影実習遠征の巻 完       

  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛びもの実習の巻

2006年07月22日 16時41分05秒 | Weblog
2006/07/22(土曜日) 曇り

まだ梅雨は明けない。 今朝も梅雨空だ。 TVのニュースでは連日、各地の大雨の様子を伝えている。

午後から少し空が明るくなったので川原に行って見た。 セッカが鳴いていた。 遠くに止まった。
一眼デジ(400mm)では小さくしか写らない。 こういう時はやっぱりデジスコだなと思った。

距離3、40m先の草に止まったセッカ。 わかりますか? ノートリミングです。



帰り道でツバメが飛び回っているのに出会った。 さっそく飛びもの実習を行った。
最初はカメラのファインダーを覗いて追いかけたがとても追えるものではなかった。
次は照準器だけを覗いてツバメを追いかけて赤点に来たときシャッター半押し、ピッと音がしたら
シャッターを切る方法で撮影した。 ほとんどは失敗だったが、何枚かはツバメが写っていた。
ピンボケ、ブレぶれだけど嬉しかった。  

何とか撮れたツバメの飛びもの。 もちろん強トリミング、強アンシャープマスク処理です。







やっぱり飛びものは難しい。 しかしそれだけに面白いのだろう。
雨が降ってきそうだ。 暗くてS.S.も上がらない。  さぁ、今日はもう帰ろう。  
                      飛びもの実習の巻、おわり お粗末でした。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在庫からのアップの巻

2006年07月21日 20時18分14秒 | Weblog
2006/07/21(金曜日) 雨

今日も雨降りだった。 学校はもう夏休みに入ったのにまだ梅雨が明けない。
今日は所用で外出したが道路が混んでいて結局8時間以上もハンドルを握っていたんだよ。

ここのところ庭に飛んでくるシジュウカラばかりアップしていたので、今回は在庫からお気に入りを
アップしてみようと思います。
前回の奥庭遠征のときに、友人から借用した一眼デジで撮影したルリビタキです。
たまたまテレコン無しとテレコン有りで撮影した画像があったのでそれをアップします。

EOS 20D  400mm  テレコン無し



EOS 20D  400mm  1.4倍テレコン使用


二つの写真は撮影した場所が若干異なるので正確な比較ではありませんが
一眼デジはテレコン無しでもありでもきれいに撮れることがわかりました。

でも遠い場所の小さい野鳥はどのように撮れるのだろう!?
早く実習したいものだ。  梅雨よ、一日も早く明けておくれ。


                       在庫からのアップの巻 完

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨だ!テレコン実習の巻

2006年07月19日 20時58分17秒 | Weblog
2006/07/19(水曜日) 雨

今日も一日中雨降りだった。 庭に飛んでくるシジュウカラを相手にデジ眼の操作実習を
行った。 今日はテレコンの性能を確認してみた。


先ずテレコン無し・オートフォーカスで撮影した画像 ↓




上の画像を画像処理ソフトで1.4倍に拡大して上と同じサイズにトリミングした画像 ↓




1.4倍テレコンを装着してマニュアルフォーカスで撮影した画像 ↓




今回のテレコン実習ではテレコン装着とトリミング拡大でははっきりした差は現れないように感じた。
これは雨降りで暗い場所、被写体までの距離が近いなどの条件のためか、また技量未熟な実習生の
下手くそピント合わせでカメラやテレコンの性能を100%引き出せないためにその差がでなかった
のかも知れない。 大きく撮りたい病の実習生はテレコンのお世話になることも多いと思っている。
「テレコン装着対トリミング対応」。 どちらに分があるか、ちょっと気になる問題である。
比率だとか、同じサイズにトリミングだとか、日頃あまり縁の無い電卓などを使ったので頭がくらくらする。
今日の実習はこれで止めとこう。

                  今日も雨だ!テレコン実習の巻 完 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨模様・部屋の中から実習の巻

2006年07月18日 19時45分01秒 | Weblog
2006/07/17(月曜日) 雨

三連休の最後の日(海の日)だけど、今日も雨降りだ。
やっと手にした一眼デジを持って早くフィールドに出たいけど、今日もだめだ。
”マニュアルをしっかり読んでちゃーんと勉強しなさいよっ”という神様の思し召しかも知れない。
学科苦手の実習生だけどここは一番、頑張って勉強しとこう!
居間に三脚をセットして庭に飛んでくるシジュウカラをモデルに実習することにした。

EOS 30Dの設定項目に「ピクチャースタイル」という項目がある。
マニュアルによるとシャープネスやコントラスト、色の濃さなどを自分の好みに設定できるとある。
どんなものなのか実習してみた。 

まずメニューで用意してある「スタンダード」設定で撮影してみた。↓

 撮影データ
   ISO_1600  SS_1/250  f_5.6   ピクチャースタイル_スタンダード
   測光方式_評価測光   露出補正_-0.33   ホワイトバランス_AUTO
 画像処理
   PhotoShop ver.7   ノーレタッチ   リサイズ処理のみ 



次にシャープネス、コントラスト、色の濃さを最高にセットして撮影してみた。 ↓

 撮影データ
   ISO_800  SS_1/50  f_5.6
   ピクチャースタイル_ユーザー設定(シャープネス_7 色の濃さ_4 コントラスト_4)   
   測光方式_スポット測光   露出補正_-0.66   ホワイトバランス_AUTO
 画像処理
   PhotoShop ver.7   ノーレタッチ   リサイズ処理のみ 




なるほど、確かに下の画像は派手目な感じがする。
ふーん、こういう機能があるんだなぁ。 一つ勉強になったよ。
あぁー疲れた。 学科苦手の実習生だから勉強するとすぐ疲れてしまうんだよ。
今日の実習はこれでやめとこ。

             今日も雨模様・部屋の中から実習の巻 完
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする