友人から携帯に送られてきた巣穴のアオバズクの雛。
まん丸な目、丸い顔、ふわふわな白いお腹。
とても可愛い表情をしている。
昨日の早朝に撮ったそうである。
自分も是非撮ってみたい。
そこで今日の朝、早起きして出かけてきた。
現地到着は4時50分頃。
現地には既に4人のカメラマンが待機していた。
木々が茂ったあたりはまだ暗くて様子はわからない。
話を聞いてみると、雛はもう巣穴を出て枝に登っているらしい。
何か近くの枝に登っているようだ。
カメラをセットして待機していたら、大きな木の幹に近いところで
バタバタと羽ばたくのが見えた。
あのあたりにいるらしい。
双眼鏡を手にしてその辺りが見える場所に移動してみた。
いた、いた! お腹の白っぽいのがわかった。
↓ 一眼デジは別の場所に置いてきてしまった。 首に掛けてあったコンデジで撮ってみた。
感度を最高に上げて(ISO1600に)撮ったのだが真っ黒に写ってるだけだった。

急いで一眼デジを取りに行き、慌てて三脚をセットした。
そして幼鳥に照準を定めてファインダーを覗いた。
↓ ファインダーには暗くしか見えない。 感度を最高のISO3200にして撮った。

↓ この画像はISO1600で撮影したもの。

↓ 雛は羽ばたきながら木の幹を登って行く。

↓ ちょっと登ったところで一休み。

↓ 雛は更に上に登って行く。

↓ だいぶ高い枝に登ってしまった。

巣穴から顔を出す雛を撮りたいと出かけたのだが、ラッキーにも、
こんなシーンを撮ることができた。
その後雛は親鳥が止まっている枝の近くに行き、安心したのか
ゆっくりマッタリの様子だった。
今回たまたま、こんな条件の中で一眼デジと高倍率ズームコンデジの
両機を使って見ることができたが、性能の差は歴然だった。
コンデジ:Panasonic DMC-FZ28
一眼デジ:Canon EOS-30D + EF400mmF5.6L
レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施
まん丸な目、丸い顔、ふわふわな白いお腹。
とても可愛い表情をしている。
昨日の早朝に撮ったそうである。
自分も是非撮ってみたい。
そこで今日の朝、早起きして出かけてきた。
現地到着は4時50分頃。
現地には既に4人のカメラマンが待機していた。
木々が茂ったあたりはまだ暗くて様子はわからない。
話を聞いてみると、雛はもう巣穴を出て枝に登っているらしい。
何か近くの枝に登っているようだ。
カメラをセットして待機していたら、大きな木の幹に近いところで
バタバタと羽ばたくのが見えた。
あのあたりにいるらしい。
双眼鏡を手にしてその辺りが見える場所に移動してみた。
いた、いた! お腹の白っぽいのがわかった。
↓ 一眼デジは別の場所に置いてきてしまった。 首に掛けてあったコンデジで撮ってみた。
感度を最高に上げて(ISO1600に)撮ったのだが真っ黒に写ってるだけだった。

急いで一眼デジを取りに行き、慌てて三脚をセットした。
そして幼鳥に照準を定めてファインダーを覗いた。
↓ ファインダーには暗くしか見えない。 感度を最高のISO3200にして撮った。

↓ この画像はISO1600で撮影したもの。

↓ 雛は羽ばたきながら木の幹を登って行く。

↓ ちょっと登ったところで一休み。

↓ 雛は更に上に登って行く。

↓ だいぶ高い枝に登ってしまった。

巣穴から顔を出す雛を撮りたいと出かけたのだが、ラッキーにも、
こんなシーンを撮ることができた。
その後雛は親鳥が止まっている枝の近くに行き、安心したのか
ゆっくりマッタリの様子だった。
今回たまたま、こんな条件の中で一眼デジと高倍率ズームコンデジの
両機を使って見ることができたが、性能の差は歴然だった。
コンデジ:Panasonic DMC-FZ28
一眼デジ:Canon EOS-30D + EF400mmF5.6L
レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施