ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

中央要求行動の季節がやってきました

2019-10-23 19:14:05 | 主張
10/14(祝)全国地本委員長会議と青年委員会総会
10/15(火)中央要求行動と議員要請行動

地本委員長のみなさま、青年委員長のみなさま、中央執行委員のみなさま
ほんとにお疲れ様でした!!

三連休だったし、台風だったしできつかったと思いますが、
欠席者を出すことなく、全員この行動のために駆けつけていただき本当にありがとうございました。

この行動は10月中旬に毎年行うのですが、機構定員が絶対必要なんだよっていうのを当局に伝えるためのむちゃくちゃ重要な行動です。

地方課、金融庁はもちろん、査定当局である内閣人事局にも財務局職場の実態・生の声を直接伝えることで、
機械的に定員とか切るなよ。こんなに現場はキツいんだからね。っていうのをわかってもらってこれからの査定の材料にしてもらいます。
だからとっても大事な交渉なんです。(大事じゃない交渉なんてないんですけどね。)
それと財務局の重要性について理解のある議員さんにも、そういう場で後押しをしていただくようお願いしに行きました。

あと、青年委員会総会も無事開催できました。
北海道・真壁青年委員長におかれましては、全国青年委員長をお引き受けいただきありがとうございます。
中央本部全力でサポートする所存でございます。
私にいたっては、青年委員会アピール(案)をかまずに読み上げることに心血を注ぎすぎて、そのあとの会議とか交渉とかぼろぼろでした(笑)
力の入れどころを間違えたと反省しております。。。

中央要求行動ですごくいいなと思うのは、全国の青年委員長も参加することですね。
組合の活動ってやってみないとわからない面がたくさんあるので、いろんな人に経験してもらいたいっていうのもあるし、
もちろん交渉の場でも青年層がいることで伝わることもあると思います。
やっぱりちゃんと直接言いに行くのって大切です。
相手方が勘違いとかしてたりすることもあるので、正しく理解してもらう貴重なチャンスですし、より実情がリアルに伝わります。
定員削減計画っていうのができてしまった以上、基本的に削減する動きになる中でどれだけの定員を勝ち取れるか。
毎年毎年厳しい状況の中、1人でも多くの定員を確保するためにまず1つしっかり取り組めたと思います。

あとはみなさんのハガキにかかっています。
書くの面倒だなと思われるお気持ち、重々承知しておりますが、みなさんが書いてくれるハガキのおかげで、ここ数年定員純増を勝ち取っております。
しかもハガキ行動は全財務しかやっていないので、他省庁と定員を奪い合う中で確実にインパクトを与えられてると思います。
今年もよろしくお願いします!

(余談)
10月はほんとにいろんな行事があってバッタバタでした。
国公連合定期大会、連合の定期大会、中央要求行動、全大蔵定期大会に連合女性集会etc...
もちろんほとんどが初めての経験ですから、緊張もするし、はじめましての方も多いしで正直けっこうきつかったですけど、
こういう機会では、たくさんの方と交流できるので、組合に対するいろんな考え方や思いを聞くことができて自分のこれからの組合との関わり方の参考になりました。
まだどうするか決めないですけどね(笑)

急に寒くなってきました。みなさんお体には気をつけてくださいね。
では(^^)

祝・青年委員会事務局次長3年目たすまみ(前人未踏の4年目を目指したい…)