goo blog サービス終了のお知らせ 

ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

英語と日本の魅力の勉強

2019-05-24 23:41:31 | 主張

みなさんこんばんは!

中執の中島です。

 

最近NHK WorldというNHKがネット配信している外国人向けの番組にハマっています!

その中でも特にTokyo2020という番組にハマっていて、内容としては2020年にオリンピックとパラリンピックか開催される東京の魅力を紹介する番組です。

 

外国人向けの番組なので全編英語で英語の勉強のためにみているのですが、純粋に番組内容が面白いです。

ガードレール下の居酒屋など私達にしては見慣れた風景から渋谷の最新スポットなど幅広い内容を紹介しているので、日本人の私でさえも知らなかった東京の魅力を知ることができます!

 

最近はそんなTokyo2020をずっと見ているので東京に行きたくてたまりません!

今月末と来月に組合用務で東京に行くので、空き時間があれば番組で紹介されていたスポットに行ってみたいと思います!

ちなみに私が1番行きたいと思っているのは日本茶専門店です!

 

皆さんもお時間があればぜひNHK Worldをご覧になってみてください!

Tokyo2020以外にも番組があり、様々な日本の魅力を知ることができます!

「NHK World」と検索してみてください。

英語の勉強にもなっていいですよ!


暑さが異常

2019-05-24 08:04:47 | 主張

今週になって、執務室の温度が午後2時頃から異常に高くなり、睡魔も相まって苦痛になっています。まだ5月の下旬というのに盛夏の執務環境が心配です。

さて本日、夕張メロンの初競りが行われました。昨年は2玉で320万円の最高値でしたが、今年はどうだったのでしょうか。メロンと言えばT字型の蔓がついていますが、本来あれは静岡などで生産されている青肉の温室メロンの証です。北海道産のメロンには支柱を使用しないで栽培されている物にも付けて出荷されているので、今では付加価値の一つとなっています。

最近、自然災害が発生する年が増えているので、今年は災害がなく、豊穣の秋が迎えられることを祈念します。