ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

日本のひなた

2017-12-20 22:15:32 | 日記

人生初のブログです

 

宮崎勤務が長かったので、宮崎のことについて書こうと思います。

宮崎には4年間住みましたが、県民性は穏やかだし、料理は美味しいし、とてもオススメです。

そろそろキャンプの時期ですし、宮崎に行ったらぜひ足を運んでほしいお店をいくつか紹介したいと思います。

 

~プロ野球選手に会えるかも!?宮崎の飲食店~

 

おらが村

シャン鍋という新鮮な鶏ミンチ肉を使ったお鍋が美味しい。飲み会してたら、となりの部屋に巨人の選手がいたと飲み会後に知りました。

寿司虎

少し高めの回転寿司屋さん。地元の人でいつも賑わう。ソフトバンク選手の宿泊ホテルに割と近いため、目撃情報多数

戸隠

昔からあるうどん屋さん。店の壁にはサインがびっしり!たまごを入れたりいれなかったり。

織田薪

ここもうどん屋さん。フルーティーな感じ。私は戸隠より織田薪派。

 

キャンプシーズンはよく街をウロウロされているそうですよ

私は野球に詳しくないので、大柄な人がいたら野球選手さんかな?ってくらいですが。

 

みなさま、キャンプシーズンにはぜひ宮崎へ。。


長文ごめんなさい(本部書記次長)

2017-12-20 18:06:29 | 主張

今回は年末ということもあり何を書こうか考えていたら、書きたいことがたくさん浮かんでしまい、どれも負けず劣らずしょうもないネタなので、絞り切れませんでしたので全部書くことにします。長くなるので、読み飛ばしていただけると幸いです。テーマは「税制改正大綱」「宝くじ」」「先に生まれただけの僕」の3本立てです。

 

まずは「税制改正大綱」ということで、先日税制改正の大綱が公表され、マスコミ各社がこぞって「所得増税」うんぬんかんぬんと報じておりましたが、「消費増税」もそうですけど、職業柄か、元々単なる偏執狂だからか、漢字の配列に違和感を感じてしまい、一度気になると、もう毎回気になる。何が気になるかというと、「消費増税」っていう配列が意味するところは、消費が増えたことに対する税であって、財務省はそういう意味ではさすがプロで「消費税引上げ」という表記をしているあたり、さすがさすが。かたやマスコミ各社も文章のプロである以上はあえて文字数の短縮が目的だかなんだかで「消費増税」という表現を使っているのでしょうが、この程度の用法の誤りぐらいなら市民は気にせんだろうということなんでしょうか。

 

話は変わりまして「宝くじ」についてですが、先日銀座有楽町の宝くじ売り場に長蛇の列ができていて、おそらくですが、たぶんその売り場はよく当たるという噂なんでしょうかね、寒い中、夢を抱いて人々が行列を作っておりました。宝くじ公式サイトによればご丁寧に円グラフまで使って宝くじの売り上げのうち当せん金(当選者への分け前)が47.0%であることを公表しています。学生時代友達がいなくて、やることがないので仕方がなくガリ勉して学士レベルの金融理論を完璧に修めたと自負する自分の認識だと、期待値ベースでリターンが見込めないのにリスク・テイク(投資)する人間は理論上ありえません。存在しえないわけです。現実には銀座で行列を作っているわけですが。金融の英語の授業で習いましたが、アメリカの金融理論の世界では、理論上存在しえないこういう人たちのことをわざわざ律儀に「Risk Lover」と名付けて、もはや、ばかにしてんじゃないかという気さえします。


さて最後ですが「先に生まれただけの僕」という嵐の桜井くんが主演のドラマが先週末最終回を迎えました。内容的には学園モノ(桜井くんは校長先生役)で、生徒に「数学を勉強して何の役に立つんですか」と質問されて教師陣が困惑していたシーンがあったんですが、この手の生徒と教師のやりとりは自分が中高生のときもあったように記憶しています。ガリ勉の自分からすれば、数学を勉強したことでものごとを論理的に組み立てる、突き詰める訓練を積めましたし、この訓練が今仕事で、資料を作成するにあたって構成を考える際などに大いに役に立っているように思います。国語に関して言えば、文字から想像する力を養いましたし、また過去の偉人の思想を学ぶことで生きやすい人生になったように感じています。本っていいですよ。やっぱり。本が残るような凄い人なんて周りにはそうそういないし、会って色々教えてもらえることなんて奇跡に近いって考えると、そういう人が体系立てて作ったものから学べるなんて最高じゃないすか。最近、文部官僚の前川氏と寺脇氏の対談本が新書で発売されていたので読みましたが、文部官僚がどれだけ純粋に教育のことを考えているかという熱意がひしひしと伝わってきて、教育行政ってアツいなと感銘を受けました。こうした文部官僚に支えられて今の日本の教育水準が維持されているんでしょう。加計学園の問題にも触れられていましたが、個人的には政治主導=悪と断じることなく、国会において政治主導が正常に機能していくような仕組みづくりに向けてしっかりと議論を尽くしてもらいたいです。話がどんどん脱線してきたのでこのくらいにしておきます


以上長蛇の駄文失礼いたしました!