48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

空手の飲み会でございます

2018年04月29日 14時32分01秒 | 空手
4月28日 空手の飲み会でございます

久しぶりに会社の仕事も地区の仕事も畑仕事も何も無い週末である。ホント久しぶりの休日だ。空手も蒲郡南部公民館が「公民館祭り」のため、教室を借りれませんのでお休み。
夜の空手道場の飲み会だけである。
久しぶりに体を休めるかな。

午前中嫁がゴロゴロしてる私を見て言う。
「あれ?空手無いの?暇だったら西尾市内の公民館借りてるから、隅で練習したらいいやん」
嫁は友人たちとダンスをしており、時折自主練習で公民館の教室を借りてるのだ。本日は嫁一人らしいのだ。
うずうずうず、運動したい。汗をかきたい。
寮から帰って来てゴロゴロしてる息子も強引に連れ出し、約1時間半基本や空蹴り・ミット打ちで汗を流した。もちろん仕上げは高校生向きの補強運動・・・タバタ式トレーニングで仕上げ。
高校生がこれぐらいで根を上げるなよ(笑)。

夜は柔道の飲み会である。本日は新入会員T中さんが主役なのだ。
皆さんお仕事が忙しく、遅れて参加される方が多かったのですが、合計7名の酒盛りでした。久しぶりに名古屋に転居されたK藤さんにお会いできてよかったー!
K藤さんは現在全国組織の空手団体で、フルコンとキックをされておられるそうです。私はキックの話を凄く興味津々で聞いてました。
もちろん話のほとんどは、空手・キック・柔道・柔術などの格闘技の話が中心。4時間にわたって上は54歳(私だ)から下は25歳(?)の平均40歳の男どもが、延々と飲んで食って話をしておりました。
T中さん、一緒に強くなりましょう。一緒に楽しみましょう。
酒飲み過ぎで、写真撮るの忘れた(笑)。

飲み会の後は、「走って帰る」を義務付けておりますので、本日も蒲郡から峠越えで西尾市の自宅までランニングしました。たった15キロですが、酔ってるので2時間20分かかってしまった。家に着いたら12時半だった。

結局「体を休める日」にならんかった。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする