暘州通信

日本の山車

◆01954 主基加茂神社祭

2012年02月23日 | 日本の山車
◆01954 主基加茂神社祭
□社名 加茂神社
□所在地 千葉県鴨川市成川
□祭神
□祭は一〇月上旬。
□山車
山車、屋臺。
山車
・南小町地区
屋臺
・成川地区
・広田地区
(順不同)
□汎論
 主基加茂神社(すきかもじんじゃ)ともよばれる。長狭古街道に面した地で、現在は成川になっているが、主基の名称は西主基ほか、今も各方面で用いられている。
 主基とは、天皇即位のあと初めて行われる天皇一代に一度だけ行われる大祀、つまり、収穫祭・大嘗祭(おおなめのまつり、だいじょうさい、おおむべのまつり)のときに、 悠紀と主基にあたる国から齋田が選定されて、稲が奉供された。
 古来、悠紀は近江國(滋賀県)、主基は丹波國(京都府・兵庫県)、備中國(岡山県)とおおむねきまっていたが、明治天皇即位のときは、主基が安房國(千葉県)が選ばれた。当地はその主基にあてられた地だったのであろう。
 この所縁はカモ氏の【カモノクニ】だったことと故なしとしない。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇赤坂氷川神社の山車(動画編)
2011/9/18(日) 午後 0:58
動画の色が青みがかってしまいました! 二本目の動画で、神武天皇の台が、上下に動いているのが分かりますね。
 http://blogs.yahoo.co.jp/letgooutgo/62809935.html

◇羽山神社山車祭り その1
2010/11/14(日) 午後 5:29
数年来の念願だった福島県伊達市山舟生の羽山神社山車祭りに行ってきました。 このお祭りには、いわゆる風流の飾りを付けた山車が繰り出します。 太鼓台中心の福島県にあっ ... 今回の一番のお気に入りがこの山車です。 正面は神武天皇の飾り。 横から見ると。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/crazyfloater/27159756.html


◆01951 川代地区合同祭

2012年02月23日 | 日本の山車
◆01951 川代地区合同祭
□社名 
須賀神社
熊野神社
□所在地 千葉県鴨川市川代(かわしろ)
□祭神
□祭は九月下旬。
□山車
囃子屋臺
・川代地区
□汎論
 川代のすぐ東には御嶽神社がある。例祭には、もと三重県の伊勢地方に伝わる【樂】といわれ、三河國(愛知県)のひとによって齎されたと伝わる【川代神楽】が奉納される。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇尾鷲神社例祭「ヤーヤ祭り・道中行列」その1
2012/2/6(月) 午後 10:55
... 5日の日曜日、尾鷲神社例祭「ヤーヤ祭り」は最終日を迎え、道中行列がありました。 しばらく続いた寒波もおさまり、暖かい祭り日和に恵まれ ... 満足度アップ事業」の一環で、郷土料理として各地区の姿寿司を『尾鷲さかな寿司』としてとりまとめ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/daisato0115/35956353.html

◇明神川沿いの上賀茂伝統的建造物群保存地区から大田神社へ
2012/1/26(木) 午前 5:34
明神川沿いの上賀茂伝統的建造物群保存地区から大田神社へ   上賀茂神社は正式には賀茂別雷神社といい、下鴨神社(賀茂御祖神社)とともに賀茂神社(賀茂社)と総称される、京都では最も古い神社の一つといわ ... 例祭は 4 月 10 日と 11 月 10 日である。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaibaaosainaikyo/64671392.html

◇寒川神社例祭
2010/8/12(木) 午後 7:50
... アサリを探す                    今日の収穫              帰り道で寒川神社のノボリ発見!     八月二十日の例祭が近づいて来た証拠、海の中にお神輿が入るのは京葉地区ではここだけ!      ポートタワーの下 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tomatosurf2/17449686.html

◇蘇家神社の例祭。その四。やぐら 小と他地区?編。
2009/11/8(日) 午後 11:06
2009年11月3日(火・祝)。 蘇家神社の例祭で観たものをもう少し続かせていただこう。 赤く塗られたやぐら(太鼓台)小。 ... 建物の横で発見して撮影許可もらったんじゃけど、どこの地区でどこの神社かなど全て聴きそびれ。。。
 http://blogs.yahoo.co.jp/minakiti_step/34586251.html

◇寒川神社 末社 宮山神社の例祭
2008/10/1(水) 午前 10:55
9月29日 午前10時より 寒川神社の末社 宮山神社の例祭が行われました。 この神社は、寒川さんの3の鳥居西側に鎮座しています。 寒川町の宮山各地区の鎮守さん(氏神様)を一箇所に集めお祭りしている神社です。 由緒(いわれ)は、2枚目の写真 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tachibanatensui/17399338.html

◆01949 竹平愛宕神社祭

2012年02月23日 | 日本の山車
◆01949 竹平愛宕神社祭
□社名 愛宕神社
□所在地 千葉県鴨川市竹平
□祭神
□祭は九月下旬。
□山車
囃子屋臺
・竹平
彫刻は、四代目武志伊八信明(文久二年ー明治四一年)、高石信明。
初代武志伊八郎信由の出身地である打墨はすぐ東部にある。
□汎論
 初代武志伊八郎信由は、打墨の出身地で、江戸の嶋村三代目である
嶋村俊實に師事した。嶋村俊表は嶋村家八代目に当たるが、勝浦市の屋臺の脇障子に彫刻を残している。嶋村家は、斐太ノ工(飛騨の匠)の中川吉兵衛に師事したいきさつがあり、武志家も斐太ノ工の系譜を引いている。後藤義光は、左甚五郎を尊敬し、自ら【左氏】を名乗っているのも興味深い。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇彫刻師・波の伊八
2012/2/8(水) 午後 2:48
... その中心になっているのが波の伊八の彫刻です。波の伊八こと武志伊八郎信由は1753年、現在の    鴨川市に生れ、左 甚五郎の流れを汲む彫刻師島村丈右衛門貞亮の弟子となって腕を磨き、千葉県を    中心として50点余りの彫刻を残して1824年73才で没 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/isazysan/30224989.html

◇天晴れ「彫工・後藤利兵衛」の腕の冴え(浦賀西叶神社)
2010/9/5(日) 午前 9:25
... 主なものでも「岸上・和泉家」「嶋村家」「根本家」「高松家」「石川 ... 波の伊八(武志伊八郎信由)はその代表で、波を彫らせたら第一と評されました。 北斎画の「神奈川沖浪裏富士」は伊八の欄間彫刻に酷似しています。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yunitake2000/43952964.html

◇速報!!杉並区妙法寺1
2010/3/1(月) 午後 8:22
... 歳月をかけて文化8年に完成している 大工棟梁は山田与兵衛 安房国の大工とはまさしく波の伊八こと武志伊八郎信由(20歳)です 上総国の大工とは伊八の師匠こと嶋村丈右衛門貞亮(市東半平)の事か? 画像は祖師堂内の左側欄間彫刻「迦陵頻伽」です ※隠し撮り ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/maruchan1902/12622406.html

千葉県総論(文化圏の歴史的形成)

2012年02月23日 | 日本の山車
千葉県総論(文化圏の歴史的形成)

 筆者の妄想である。
 関東と関西は、箱根を文化の結び目として発展してきた二大文化圏だと思う。
 東京都と大阪府、川崎市と尼崎市、横浜港と神戸港、三浦半島と淡路島、内房と和泉。房総半島と紀伊半島、これは館山市と、新宮市、熊野。白浜、勝浦が共通する。銚子市と松阪市、鹿島市、香取市と伊勢市。水戸市と彦根市。小江戸といわれる川越市と京都市。比叡山と筑波山。武蔵と兵庫、武甲山と武庫山(六甲山)。秩父市と能勢は妙見さま信仰が共通する。鎌倉市と姫路市。静岡市と岡山市。
 名古屋市を中心とする中京文化圏も同じことが言えそうである。
 壱岐(臺岐)、対馬(對馬)から筑紫國、豊前國、豊後國、臼杵の文化は、倭と和、大倭と大和に通じる。まだまだあるが、これぐらいにしておこう。
 古代の関西の発展は、関東に及んでいる。この発展の基礎になったのは古代人の思想ではないのか。現代人は無意識のうちに古代人の思想を発展させた上に新しい文化を築いている。
 関東の歴史の謎を解く鍵は、関西にあると謂えそうである。過去の歴史は未来を暗示している。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇【鼓動2012】韓国 北朝鮮に揺れる統営 「文化工作員」めぐり騒動勃発
2012/2/22(水) 午前 8:14
... (きそん)で告訴する騒ぎに発展している。(統営 加藤達也 ... 韓国治安機関は、北朝鮮が朝鮮半島の赤化統一に向けて韓国内に文化的に親北朝鮮の情勢も作り出そうとしている-とみている。北朝鮮が「文化工作員」を重用するのもこのためだ。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/jadou2007/8270018.html

◇◇多文化共生の社会発展 大阪活性化に役割大きく
2011/11/25(金) 午後 4:06
... 当時の大阪には、鹿児島、琉球、そして朝鮮半島出身者が多く暮らし、薩摩弁、琉球語(奄美含む ... 国際都市大阪を活性化させる「多文化共生」の政策論は聞こえてこない。都市の内発的発展に多文化の役割は欠かせないのに、だ。 冒頭の作文で、この児童は ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kounakamurajp/63045919.html

◇②経済や文化の発展と少子化との関連
2010/11/21(日) 午前 9:08
からの続き こうしてマクロ的に見てみると、人口の停滞期は経済が発展した後に文化レベルが上がり、その文化が栄えて隆盛した時期だということがわかる。 だから ... 例えば、イタリア半島では14世紀半ばには人口が約930万人だったが ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/beautyhappinesshide/60538510.html

◇陶祖祭:李参平たたえる 陶磁技術、文化発展を--有田町 /佐賀
2009/5/6(水) 午前 10:22
... 有田焼の発展に努力していく」と決意を述べ、金会長も「新たな陶磁技術と文化を発展させ、韓日親善をもっと美しく実らせたい」と誓った。この後、神楽が奉納された。 ... 朝鮮半島から佐賀藩に連れてこられ、有田町の泉山で磁石を発見。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ta092961/27566923.html

◇深川の発展と深川文化の形成
2007/3/29(木) 午後 8:27
深川の成立、江戸の発展と深川の特色 深川江戸資料館 久染 建夫 氏 深川の発展と深川文化の形成 半島部分に最初は漁師町が出来ましがすぐに材木置場に変わりました。日本橋、今の中央通りの東側に高積みにされた材木置場があり ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/suzuta51jp/2055949.html

◇2011 大衆文化芸術発展有功者選定, 褒賞(ビスト, CNBLUE, ZE:A , イ・ビョンホン, チャン・グンソクなど)
2011/11/15(火) 午後 1:11
大衆文化芸術発展と韓流拡散に寄与した人物を選定, 授賞する ‘2011 大韓民国大衆文化芸術賞’ 光栄の顔たちが公開された。俳優シン・ヨンギュン, 音楽プロデューサーイ ... (ソウル=ニュースワイヤ) http://blogs.yahoo.co.jp/free0807jp 韓国でのコンサート ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/free0807jp/29859379.html

◇②経済や文化の発展と少子化との関連
2010/11/21(日) 午前 9:08
からの続き こうしてマクロ的に見てみると、人口の停滞期は経済が発展した後に文化レベルが上がり、その文化が栄えて隆盛した時期だということがわかる。 だから、日本の人口減少は今が最初ではないのです。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/beautyhappinesshide/60538510.html

◇江戸文化の發展と改革
2009/6/5(金) 午前 5:10
... 【文化發展】将軍家斉の後期:文化・文政時代の化政文化 └→吉宗が洋書の輸入禁止を緩めたことによって發展した蘭学が、体制批判になり、次第に幕府が引き締めに入る。 └→文政末期にシーボルト事件(1828~1819年、文政11~12年) ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/itouk_monogatari_rekishi/27571315.html

◇中国、「チベット文化の保護と発展」白書を発表
2008/9/26(金) 午後 4:11
... 「チベット文化の保護と発展」白書を発表した。この中では50年来、特に改革開放以降におけるチベット文化の保護や発展状況を紹介している。  白書では「チベットの文化遺産は中国文化の重要な要素であり、中央政府が多くの資金を投入した上で法律、経済 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/omekoijiro2000/44642083.html

◇キムチチゲー文化の交流と発展
2007/5/26(土) 午後 10:14
... キムチだけではなく様々な文化がこのようになってお互いに影響をうけて発展するのでしょう。これからも新しい交流をつづけなから、良い文化を作って行きつづけるのを見てほしいです。 写真は http://kr.blog.yahoo.com/paranvul/1029667.html ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hyoun1228/32598797.html