暘州通信

日本の山車

◆06703 皇神社祭

2012年02月18日 | 日本の山車
◆06703 皇神社祭
□社名 皇神社
□所在地 千葉県富津市萩生
□祭神
□祭は七月中旬。
□山車
囃子屋臺
・七区 濱組
□汎論
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇芋窪が、借りたとされる山車。
2012/2/8(水) 午前 2:36
... また、現在でも、岸囃子連様から来た、殿ヶ谷系統の、重松流も、勉強し直しております。 後、岸の、須賀神社夏祭りでも、瑞穂町夏祭りと、同日の為、殿ヶ谷の山車が、岸の山車の前を、通過し、やはり、芋窪と、殿ヶ谷が、縁があるんだなぁと ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/dream_again787/8127436.html

◇24年 廿日会祭山車巡行について
2012/1/27(金) 午後 0:33
管理人です。 今年24年の 静岡浅間神社 廿日会祭は 4月1日(日曜)から4月5日(木曜)まで執り行われます。 山車巡行の日程発表はこれからです。 が 4月1日 と 4月5日 は巡行を行います。 今後、浅間神社、駿府踟振興会より発表があると思い ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/mikosi05/30099915.html

◇神明神社大祭桜祭、山車、神輿
2010/4/11(日) 午前 1:54
山車、お囃子の競演、大人神輿、そして祭りの後の酔っ払い集団(^_^;) 明日の、大人神輿の川入りは…11時頃~私は担ぎ手ではありませんが(^_^;) 明日も、朝から祭りだ!伊吹さん来ないと盛り上がらん(^_^;)
 http://blogs.yahoo.co.jp/ozawataisei/63095412.html

◇人形山車とお囃子の競演のお祭り
2008/8/18(月) 午後 2:48
人形山車とお囃子の競演のお祭り  近くにある神社なのですが、創建以来1,200年近い由緒ある神社、皇大神宮の例大祭を初めて見に行った。  当地の今年の夏は、夏らしい雨がほとんど降っていません。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/weblogrom_an/23918913.html

◇日詰まつり・・4台の山車・・・志賀理和気神社例大祭
2007/9/3(月) 午後 7:14
... 岩手は秋祭り真っ盛りとなります・・・ 「日詰祭り」には、4台の山車が出ます。 今年の山車、4台の写真デス・・・ 「上組」 風流は「勧進帳」 class=wiki 「一 ... 風流は「大江山の鬼退治」 class=wiki まだ、お囃子が頭の中で鳴っているそんなオヤジ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/jmwdd946/19660460.html

◆06701 日月神社祭

2012年02月18日 | 日本の山車
◆067001 日月神社祭
□社名 日月神社
□所在地 千葉県富津市佐貫
□祭神
□祭は一〇月下旬
□山車
屋臺
・佐貫地区
□汎論
 日月神社の創祀は、社記に拠ればヤマトタケルノミコト(日本武尊)が東征したとき、アマテラスオオミカミ(天照大御神)、ツクヨミノミコト(月讀尊)を祀ったのにはじまり、のちにスサノオノミコト(素盞鳴尊)を祀るようになったとある。アマテラスオオミカミの日、ツクヨミノミコトの月より社号を日月神社
と名づけられた神社といえよう。境内に稲荷神社、古峰神社が祀られる。
 私見だが、祭祀の歴史を考えれば、創祀は出雲系のスサノオノミコト(素盞鳴尊)、ウカノミタマノミコト(倉稲魂命)が先で、アマテラスオオミカミ、ツクヨミノミコトの祭祀は後祀ということになるだろう。佐貫(さぬき)の地名も讃岐國(香川県)の【讃岐・さぬき】と同義と思考される。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/ 

◇月読宮
2006/12/19(火) 午後 10:19
... 三日月 25 26 二十六日月 27 28 つごもり・二十七の月 月をつかさどる神  月読宮 伊勢神宮 内宮別宮   ツクヨミ(月讀、ツクヨミノミコト)は、日本神話の神。 ... ツクヨミに習
 http://blogs.yahoo.co.jp/qwerqwer1955/9439562.html

◇御神輿と山車人形
2009/11/23(月) 午後 3:13
... 現在は中町も電線地中化となり、平成9年製作の新しい三層の山車の上で、日月が描かれた錦旗を天高く掲げ、勇壮な往時の姿を見せております。 尚 ... この人形は幕末の頃、日枝神社山王祭の二十七番として使用されたと考えられ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/over_the_rainbow222/34763822.html

◇おにぎえ
2005/4/22(金) 午後 9:21
三柱神社秋季大祭おにぎえ・・・飛龍会の山車 毎年10月の第二月曜日に合わせて土日月の3日間山車を奉納してます。この写真は三柱神社の欄干橋の上です。
 http://blogs.yahoo.co.jp/dorotsukudon/1825729.html