暘州通信

日本の山車

◆06665 小石川赤城明神祭礼

2009年10月05日 | 日本の山車
◆06665 小石川赤城明神祭礼
東京都新宿区赤城元町
赤城神社
□汎論
小石川赤城明神祭礼 練物
 『武江年表』文政五年(一八二二)九月、小石川赤城明神祭礼。十八日には氏子より練物が多数出たが、十九日は雨天となり、二十四日に延引され、その後中絶っされたとある。
 赤城神社は小石川、神楽坂にある神社。

□外部リンク
◇6/8 日 六郷神社 祭礼
2008/6/13(金) 午後 4:03
6/8 日曜日 六郷神社 祭礼に行ってきました。 今日は、この後の鳥越神社との掛け持ちです。 朝7時半六郷土手駅集合だったのですが、あいにくの小雨でちょっと凹み気味。 とはいえ、雨は朝のうちだけでその後は夜まで大丈夫でした。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kandamyoujinkai/42819732.html

◇諏訪神社の祭礼
2008/5/25(日) 午後 6:20
5月25日前後の土・日曜日に行われる諏訪神社の祭礼。横須賀の祭りはここから始まります。  諏訪神社  天正元年(1573年)信州・諏訪明神の御分霊を勧請して創建された。当時横須賀の住民はほとんど 漁業に従事していたので ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/white_dolphine55/31965030.html

◇神田明神祭礼2008
2008/5/13(火) 午後 10:44
... 神田は今年は静か 江戸の三大祭りのひとつ、神田明神の祭りは、ことしは陰で本祭りではないので 神幸祭はありません。 江戸の時代祭りのような盛大な神幸祭は隔年となっている。 これは日枝神社(江戸最大の祭りといわれる)と神田が江戸を分ける祭りで ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/sakitoryukichi/54218249.html

◇神田明神祭礼
2007/5/11(金) 午後 8:59
... そうです、明日から神田明神の祭礼です。しかも今年は本祭り。  さっそくふれ太鼓を目撃しました。  番屋前には山車と神輿が鎮座。神主さんがきてお払いをしています。 ... 今年は浅間神社の幟祭りの本祭りの年。毎年行われる獅子もみ祭りと併せて ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tucasa_kenko/46874312.html

◇平成18年神田明神御祭礼大神輿渡御
2006/5/14(日) 午後 10:58
本日は神田明神の本社?が出るということで 神田岩本町までまたも祭一會では私が単品で行って来ました(^o^)/ 今日は体調が ... 雨これからどうなることやら…… 神田の本社神輿は先週の下谷神社の本社と 同じくらい大きい神輿でした でも担ぎ棒が下谷より ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/saiichi_kouhou/4810820.html

◇千郷神社祭礼
2009/10/5(月) 午後 1:55
千郷神社祭礼 10月3日(土)朝から号砲が・・・。 千郷神社のお祭りです。 見たこと無いのでちょいと見学 広い! 樽みこし 後ろに見える祝儀袋 すごい数です こんなのもありました [[attached(5,center)]]
 http://blogs.yahoo.co.jp/nakaitiva/55942998.html

烏山神社祭礼
2009/9/24(木) 午後 8:05
... お世話になっている烏山神社、下町町会さんにお世話になりました。 ... この日のために、、、 お祭り休暇でお休み、、、親御 ... 他所の祭礼は楽しいですねぇ~~ いよいよ、明日からは睦の祭礼が本格的に始動致します、、、 あたしは、明日はチョッとで ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/th111222333/7386557.html

◇赤坂 氷川神社祭礼
2009/9/21(月) 午後 10:46
9月19、20日は赤坂にある氷川神社のお祭りでした。  御神輿の担ぎ手がいなくてね,という話を聞いて心配でしたが、どうしてどうして若い人がすごく多く参加していて、たいしたものでしたよ!!  この日は,東京でもあちこちで,お祭りがあっ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nogizaka_rosinante/30844438.html

◇千住八幡神社祭礼 宮元町会
2009/9/14(月) 午後 9:43
... 13日(日)は千住宮元町会にある「千住八幡神社」の祭礼に参加しました。 12日の土曜日は19時からの連合渡御に ... 日曜日は前日のドシャ降りとは打って変わって晴天で祭り日和でした。 千住の祭りでは新参者の粋豊會とは仲良くさせていただい ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ryuji0521moe0806/21604187.html

◇西条祭り・嘉母神社祭礼
2005/10/8(土) 午後 2:27
西条市禎瑞・嘉母神社祭礼 生憎の小雨の中、太鼓台が元気に運行してました。 今日8日は宵祭りで、明日9日が本祭りです。 神輿と太鼓台6台が一日かけて禎瑞地区を回り、各所で舁き比べが行われます。 シートをかけて運行する上組太鼓台 禎瑞の田園地帯に ...
  http://blogs.yahoo.co.jp/tadashi208/12840655.html

◇祭礼準備
2009/9/19(土) 午後 9:51
祭礼準備 (´゜_o_゜`) 飲料水と飾り堤燈祭礼準備です。いよいよ明日20日は試験曳きです。 ... 熱中症になりかねんです。 ! ! 地図情報1号 ←当店の場所 地図情報2号 ←お鈴の宮 『ホームページ』 蜂田神社秋祭りはYahooサイトでも掲載されてます ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/danjirimaturi373/62253463.html

◇厳島神社 祭礼
2009/7/6(月) 午後 9:44
... もともとは鴎島の上に鎮座している厳島神社の祭礼が主で、その他は観光メインのサブ行事です(もはや、主従が逆転していますが…)。 4日には厳島神社で宵宮祭が行われ、5日は厳島神社の祭神を神輿に ... 上から撮影しました。 【厳島神社の場所(Yahoo!地図)】 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kaka_2006_d/3198987.html

◇鶴峰八幡神社の祭礼☆2008
2008/9/20(土) 午前 7:01
9月13日・14日の鶴峰八幡神社(富津市八幡)例大祭、14日に行わ ... (過去の記事) *2007年  http://blogs.yahoo.co.jp/hisac1950/49426194.html *2006年 http://blogs.yahoo.co.jp/hisac1950/40694857.html *2005年  http://blogs ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hisac1950/55156588.html

☆鳥越神社 御祭礼☆
2009/6/7(日) 午後 6:48
... お祭りシーズンが終わります 下谷神社、三社さん 先週は須賀神社、そして 東京の千貫御輿の「 鳥越神社 」です 江戸時代から鳥越という地名は良く出てきます 御輿の数や祭りの派手さは浅草に負けますが、鳥越神社の御輿はマジにでかいんです( 笑 ) この辺 ...


江戸囃子~駒留八幡神社祭礼~
2008/10/23(木) 午前 0:50
... 睦の法被を着たいーなです。 19日は、世田谷にある駒留八幡神社の例大祭でした。 4町会の神輿渡御がありますが、 私たちの目的は、叔父のお囃子。 若山流江戸囃子です。 ... お立ち寄りくださいませ。 「鳥のひとりごと」 http://blogs.yahoo.co.jp/bird091117
 http://blogs.yahoo.co.jp/moonbow2002kk/59861877.html

鶴峰八幡神社の祭礼☆2008
2008/9/20(土) 午前 7:01
9月13日・14日の鶴峰八幡神社(富津市八幡)例大祭、14日に行わ ... (過去の記事) *2007年  http://blogs.yahoo.co.jp/hisac1950/49426194.html *2006年 http://blogs.yahoo.co.jp/hisac1950/40694857.html *2005年  http://blogs ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/rabbitikuko/45675397.html

八幡神社祭礼
2007/9/16(日) 午前 0:02
... 神輿を担いで来た後の写真です。 担ぎ終わったら、風呂に入って飲み会です。 小さい神社の祭礼ですが、神輿等が非常に盛んで毎年盛り上がって最高です。 ↓     ↓     ↓      ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/take3msy/16527454.html
 http://blogs.yahoo.co.jp/takamc2002/25250261.html



◆06664 麻布氷川明神の練物

2009年10月05日 | 日本の山車
◆06664 麻布氷川明神の練物
東京都港区元麻布
氷川神社
□汎論
麻布氷川明神の練物
 『武江年表』に、文政三年八月十七日、麻布一本松氷川神社の祭礼が復活し町々から練物などが出たが、長くは続かずのちに中絶したとある。
 氷川神社の創祀は、社記によると天慶五年(九三八)、源経基が東征の時、麻布一本松付近に勧請したのにはじまるといい、万治二年(一六五九)に現在地に遷座。麻布の総鎮守となっていて、江戸氷川七社のひとつに数えられる。

□外部リンク
◇姫柿は本日休業・山王日枝神社のご紹介
2008/5/29(木) 午後 8:45
... 江戸時代、山王日枝神社の山王祭は、隔年神田明神の神田祭と交互に将軍も上覧を仰いだので「天下祭」とも呼ばれた。数多くの山車や練物が次々と江戸城内に入る様は、天下祭りの名に相応しい豪華なものだっただろう。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tenmokusan555/9328479.html

◇神田祭6
2007/5/15(火) 午前 5:42
... 昨日は 「献茶式」と「明神能」の神田明神に行ってきました。趣がガラッと変わって 別なお祭みたいです・・・・・が、それでも、しっかり附け祭の練物「大鯰と 要石」と「大江山凱陣」が左右に ... 3日間は新宿の「花園神社例大祭」があるので、どうしよ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/giverny1926/46950214.html

◇御神輿(みこし)
2006/9/17(日) 午後 4:06
... 「日枝神社」「神田明神」と共に、「江戸の三社」と称され、 この三社による祭礼の際における山車、練物等は江戸城の竹橋から内堀に入り 半蔵門に出ることを許されていました。 その後、明治6年に郷社に列することになります。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/bamboo_hayato/40060018.html

◇日枝神社 山王まつり
2006/6/6(火) 午後 10:31
... 山王まつりは神田明神まつりと江戸の二大まつりと呼ばれ祭礼の山車や練物が行列を組んで江戸市中に繰り出し ... 神幸祭は神田神社との二年毎の持ち回りで今年は日枝神社の番。 9日8時に神社を出て靖国神社、皇居などを通って夕方にはまた神社に戻っ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/aoyama93forever/7132115.html

◇弁天の宿いつくしま[夜]6点
2008/8/14(木) 午前 0:04
... 黄身焼〔5〕・・・さきイカみたいな味のする練物。 ◇二見椎茸〔6〕・・・椎茸の肉詰めかな。 ... 平和公園行ったから2つ目の世界遺産厳島神社のある宮島に来ました!泊まったのはここ。 ... 宿いつくしま[朝・・・http://blogs.yahoo.co.jp/soutaro8686/15027307.html
 http://blogs.yahoo.co.jp/soutaro8686/14999432.html

◆24335 武江年表

2009年10月05日 | 日本の山車
◆24335 武江年表
 齋藤月岑(さいとうげっしん)の編になる『武江年表』は、徳川氏天正十八年(一五九〇)八月一日の江戸入府から、新政府明治六年まで、江戸時代の事蹟を編年体で記述したもので、その正確さには定評があり、後学の指針となって多く引用されている。さらに、若干の補正が加えられた『増訂武江年表』は、金子光晴氏の校訂を経て、昭和四十三年平凡社より刊行された。
 記述には「風流(ふりゅう)」の山車である、初期の「練り物」からその変遷の様相をつまびらかに知ることができる貴重な書である。
 当「日本の山車」でも、東京都をはじめ、関東地方の山車を知るためずいぶん参考にさせていただいた。
 記述の中で『武江年表』とあるのは、当文献を指す。

◆20041 八王子祭の山車

2009年10月05日 | 日本の山車
◆20041 八王子祭の山車
東京都八王子市元横山町
八幡八雲神社、多賀神社
□汎論
八王子祭の山車 一本柱山車
 八王子祭は七月下旬に行われていた八幡八雲神社、下の祭と、八月中旬に行われていた多賀神社、上の祭が一部併合されて八月上旬に行われている。
 天保年間に山車が存在した町内記録があるが、現在存在する山車は明治以降に再建されたものである。江戸時代には組み違いの唐破風屋根の屋臺を基臺から天井を抜いて柱が立ち、柱には本坐を設けて依代となる本坐人形が飾られた。このような山車の形態を八王子型一本柱とよんでいる。
□山車
・本町
・大横町
・中町
・横山町三丁目
・上八日町(八日町三・四丁目)
・元横山町
・南町
・三崎町
・新町
・横山町二丁目
・八日町一、二丁目
・八日町一、二丁目
・南新町
(順不同)
□外部リンク
◇津島秋祭り
2009/9/1(火) 午後 11:01
... の祭礼(旧暦8月2日)に曳いた山車。起源は明確ではないが、古い文献にも祭礼図が記載されており、天明元年(1781年)以前に、既に存在していたことが明らかである。 ... 起源は「張州雑志」によると,「八月十五日祭礼アリ車七輌練物等アリ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tsm0124/20977559.html

◇★ねぷた祭り8/14★
2006/8/18(金) 午後 3:19
... (  ´  ∇  `  )ノ きづいたらもー八月も後半!!早いっ 未だになーんにもつけずに寝ているここあです。 ... 江戸時代に津軽藩の領地が、尾島町に存在しました。津軽藩初代藩主である津軽為信は ... 山車の太鼓は勝手にたたくし、 ハッピ軍団にまじっ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/cocoakkon/17474704.html

◇飛騨の彫刻家 谷口与鹿6
2006/5/17(水) 午後 2:19
... 一色諏訪神社拝殿彫刻(愛知県幡豆郡一色町)・八月十五日 熊野神社本殿(上伊那郡辰野町川島 ... 書物の中に和四郎との関わりのあるものが存在するかどうか、調査の待たれるところ ... 信州諏訪神社拝殿(諏訪)・亀崎八幡山車の「力神の間にいる鶏」(半田)など ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/sendaimo2012/35891499.html