暘州通信

日本の山車

◆06664 麻布氷川明神の練物

2009年10月05日 | 日本の山車
◆06664 麻布氷川明神の練物
東京都港区元麻布
氷川神社
□汎論
麻布氷川明神の練物
 『武江年表』に、文政三年八月十七日、麻布一本松氷川神社の祭礼が復活し町々から練物などが出たが、長くは続かずのちに中絶したとある。
 氷川神社の創祀は、社記によると天慶五年(九三八)、源経基が東征の時、麻布一本松付近に勧請したのにはじまるといい、万治二年(一六五九)に現在地に遷座。麻布の総鎮守となっていて、江戸氷川七社のひとつに数えられる。

□外部リンク
◇姫柿は本日休業・山王日枝神社のご紹介
2008/5/29(木) 午後 8:45
... 江戸時代、山王日枝神社の山王祭は、隔年神田明神の神田祭と交互に将軍も上覧を仰いだので「天下祭」とも呼ばれた。数多くの山車や練物が次々と江戸城内に入る様は、天下祭りの名に相応しい豪華なものだっただろう。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tenmokusan555/9328479.html

◇神田祭6
2007/5/15(火) 午前 5:42
... 昨日は 「献茶式」と「明神能」の神田明神に行ってきました。趣がガラッと変わって 別なお祭みたいです・・・・・が、それでも、しっかり附け祭の練物「大鯰と 要石」と「大江山凱陣」が左右に ... 3日間は新宿の「花園神社例大祭」があるので、どうしよ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/giverny1926/46950214.html

◇御神輿(みこし)
2006/9/17(日) 午後 4:06
... 「日枝神社」「神田明神」と共に、「江戸の三社」と称され、 この三社による祭礼の際における山車、練物等は江戸城の竹橋から内堀に入り 半蔵門に出ることを許されていました。 その後、明治6年に郷社に列することになります。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/bamboo_hayato/40060018.html

◇日枝神社 山王まつり
2006/6/6(火) 午後 10:31
... 山王まつりは神田明神まつりと江戸の二大まつりと呼ばれ祭礼の山車や練物が行列を組んで江戸市中に繰り出し ... 神幸祭は神田神社との二年毎の持ち回りで今年は日枝神社の番。 9日8時に神社を出て靖国神社、皇居などを通って夕方にはまた神社に戻っ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/aoyama93forever/7132115.html

◇弁天の宿いつくしま[夜]6点
2008/8/14(木) 午前 0:04
... 黄身焼〔5〕・・・さきイカみたいな味のする練物。 ◇二見椎茸〔6〕・・・椎茸の肉詰めかな。 ... 平和公園行ったから2つ目の世界遺産厳島神社のある宮島に来ました!泊まったのはここ。 ... 宿いつくしま[朝・・・http://blogs.yahoo.co.jp/soutaro8686/15027307.html
 http://blogs.yahoo.co.jp/soutaro8686/14999432.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿