福井県が図書館の蔵書から百数十冊を書架からおろし、閲覧者の目から遠ざけた問題が取り上げられている。
□行政の思想誘導ではないか? 情報操作だ? などさまざまな批判が集まっている。
□てらまち・ねっとは、福井県民の方たちとこの問題に抗議し、批判を強めている。
□本日(8月27日)、◆福井図書排除事件。福井県知事への質問状の回答が来た!上野千鶴子さんの抗議文も紹介。とする記事が掲載されている。
http://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/
□中国の聖人・孔子の教えを説いた儒者たちをいきたまま穴に埋め、本は焼いたとされる「焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)」になぞらえ、「平成の焚書坑儒だ」と主張している。
□そこで、処分された(隠された?)本の一覧が載るリストを公開請求したのだが公開されたリストはすっかり墨塗りされ、まったく判読不明であったという。
□このようなものを公開してくる福井県に対し、情報公開請求非公開処分の取り消しを求めて、法廷で争うべく準備を進めていたら、なんと、突然隠した本のリスト
を公開してきたという。
□理由はひとつ。裁判になれば,
数々の裁判で勝訴しているてらまちさんに勝つのは難しく、福井県の敗訴はまず間違いない。そのような事態を招けば福井県に対する行政批判が噴出しかねない。そこで、事件を避け、突然リストを公開してきたと考えられるのだが……。
□はじめは非公開。つぎは突然の公開。
□その非公開と公開の法律判断がきわめて曖昧(あいまい)だ。
□ここでは福井県当事者らの姑息な態度が目立つ。
□てらまちさんが勝訴した事件を知り、あたふたと公開に踏み切った福井県のあわてぶりが手に取るようにわかる。
□しかし……。公開請求したのがてららまちさんらでなかったら、おそらくいちど出した非公開処分が撤回されることはなかったはぜである。
□人をみて法を説く。という言葉があるが、福井県は人を見て法を適用している。
□法のもとに平等であるべき大原則はどうなるのか?
□さらに次の批判を呼びそうである。
□行政の思想誘導ではないか? 情報操作だ? などさまざまな批判が集まっている。
□てらまち・ねっとは、福井県民の方たちとこの問題に抗議し、批判を強めている。
□本日(8月27日)、◆福井図書排除事件。福井県知事への質問状の回答が来た!上野千鶴子さんの抗議文も紹介。とする記事が掲載されている。
http://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/
□中国の聖人・孔子の教えを説いた儒者たちをいきたまま穴に埋め、本は焼いたとされる「焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)」になぞらえ、「平成の焚書坑儒だ」と主張している。
□そこで、処分された(隠された?)本の一覧が載るリストを公開請求したのだが公開されたリストはすっかり墨塗りされ、まったく判読不明であったという。
□このようなものを公開してくる福井県に対し、情報公開請求非公開処分の取り消しを求めて、法廷で争うべく準備を進めていたら、なんと、突然隠した本のリスト
を公開してきたという。
□理由はひとつ。裁判になれば,
数々の裁判で勝訴しているてらまちさんに勝つのは難しく、福井県の敗訴はまず間違いない。そのような事態を招けば福井県に対する行政批判が噴出しかねない。そこで、事件を避け、突然リストを公開してきたと考えられるのだが……。
□はじめは非公開。つぎは突然の公開。
□その非公開と公開の法律判断がきわめて曖昧(あいまい)だ。
□ここでは福井県当事者らの姑息な態度が目立つ。
□てらまちさんが勝訴した事件を知り、あたふたと公開に踏み切った福井県のあわてぶりが手に取るようにわかる。
□しかし……。公開請求したのがてららまちさんらでなかったら、おそらくいちど出した非公開処分が撤回されることはなかったはぜである。
□人をみて法を説く。という言葉があるが、福井県は人を見て法を適用している。
□法のもとに平等であるべき大原則はどうなるのか?
□さらに次の批判を呼びそうである。