ヤマブキとヤマブキソウ、
名前が似ていて、ともに黄色の花を4月の初めにつけます。
ベタですが、両者の組み合わせての掲載です。
バラ科ヤマブキ属ヤマブキ。
古くから庭木として親しまれ、
山野にもよく自生しています。
鮮やかな黄色の花によく映える緑色の葉、
4月、春の明るい日によく目立ちます。
多く見るので、
いろいろな撮り方を試せます。
そのヤマブキを大写し。
やはりバラ科、きれいな花です。
ヤマブキソウ。
花がヤマブキに似るのでこの名がつけられました。
しかし、ヤマブキはバラ科の木本ですが、
ヤマブキソウはケシ科の草本、多年草です。
種的には全く異なるものです。
花期は4~6月、
上部の葉腋に黄色い花を1-2個咲かせます。
花弁は4枚、ヤマブキは5枚です。
山野の樹林地などに多くは群落を形成しますが
野生数は大きく減少しているとのことです。
名前が似ていて、ともに黄色の花を4月の初めにつけます。
ベタですが、両者の組み合わせての掲載です。
バラ科ヤマブキ属ヤマブキ。
古くから庭木として親しまれ、
山野にもよく自生しています。
鮮やかな黄色の花によく映える緑色の葉、
4月、春の明るい日によく目立ちます。
多く見るので、
いろいろな撮り方を試せます。
そのヤマブキを大写し。
やはりバラ科、きれいな花です。
ヤマブキソウ。
花がヤマブキに似るのでこの名がつけられました。
しかし、ヤマブキはバラ科の木本ですが、
ヤマブキソウはケシ科の草本、多年草です。
種的には全く異なるものです。
花期は4~6月、
上部の葉腋に黄色い花を1-2個咲かせます。
花弁は4枚、ヤマブキは5枚です。
山野の樹林地などに多くは群落を形成しますが
野生数は大きく減少しているとのことです。