行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

レンリソウなど紫色の花

2018-05-25 20:00:07 | 花,植物
5月中旬の多摩川河川敷にて。、
レンリソウ、ナヨクサフジ、キキョウソウ、オオカワヂシャ、
いずれも紫色の草の花を写しました。


レンリソウ(連理草)。
多摩川府中郷土の森近くの河川敷、
綱が張られて、管理保護はされていますが
レンリソウが花をたくさんつけていました。


線形の小葉がきれいに対生する姿から連理草、
地域によっては絶滅危惧種に指定されている
見ることの少ないマメ科の多年草です。


踏まれないように保護されていることもあり、
ここのレンリソウ少しずつ分布を広げて、
毎年5月、連理の葉に紫色の花をつけます。


レンリソウのすぐ近くに
同じくマメ科の紫色の花、ナヨクサフジ。
ヨーロッパ原産の外来種、
河川敷を中心に野生化して、増殖しています。


草むらの中に、
キキョウ科キキョウソウが小群落をつくっていました。


5月~7月、ひょろひょろと茎を伸ばし、
青紫色の小さな花をつけます。
北アメリカ原産、もともとは観賞用に持ち込まれましたが
野生化し、道端や河川敷などにしばしば群落をつくります。


オオバコ科オオカワヂシャ、
これも河川敷に見られる外来種、
オオイヌノフグリに似た薄紫色の花がきれいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする