裏山の、クリンソウ群生地を見てきました。
日本の桜草の仲間では、最も大きい桜草とはいえ、庭ではほどほどの大きさで咲くのに、自然界では、びっくりするほど大きな株があります。
70センチくらいあったでしょうか。
普通、クリンソウは、このように、花が何段も層になって咲きます。
ところが、こちらのクリンソウは、どこか違います。
クリンソウにも、桜草のように、玉咲きがあるのかと、よくよく見たら、
自然界での帯化( タイカ )現象でした。( 茎が帯状に平らになる現象 )
クリンソウは帯化すると、玉咲きになるようです。
以前、1年草の花の帯化した物の種をまいて、帯化が遺伝するか試したことがありますが、帯化は出ませんでした。
宿根草だと、来年はどうなるのかな?
玉咲き桜草は、かわいいけれど、玉咲きクリンソウは、グロテスク。
此の辺では帯状化した茎を石化と言います。
九輪草の花(石化した)初めて見ました。
幸せですね。お庭の牡丹何種類もあって楽しめますね
、九輪草も珍しいお花見る事が出来ました。
あんなに大きいのは、始めて見ました。
今度は、どこかに、。。。。草の群生地があると良いのですが。