標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

車山レンゲツツジと、車山スカイパークホテルの青いケシ。

2018年06月23日 | 諏訪圏

6月22日4時30分、踊り場湿原。
ここから、蓼科山を写すと鉄塔が入るので、いつもは避けるのだが、この日は山が朱くなっていたのでパチリ。



4時40分、空が朱くなり始めました。



車山では、レンゲツツジが満開。後方は、北アルプス。



主人のそばで写していた方の話では、5~6年ぶりくらいの見事な花付きだそうです。
コバイケイソウも、満開。



車山肩のお散歩後、昨年6月13日に見に行った青いケシが、どんな様子か遅いのを承知で車山スカイパークホテルへ寄ってみた。



やはり、もうほとんどが散っていたが、まだ、間に合った。







そのほかの花。

ヤマオダマキ



モンタナ



マツムシソウ



ギボウシ





ムラサキセンダイハギ
昨年、知人からもらった苗は、まだ花を付けない。咲くまでに、何年かかるのかなあ。
待ち遠しい。



これは、ハーブっぽいが、名前は知らない。



はや、キノコも。



きれいに手入れされたお庭を拝見すると、そのうち、お食事もしてみたいなという気になる。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山は秋の気配か? ()
2018-06-23 21:51:08
レンゲツツジは春(夏)で萩は秋。
ギボウシの春の新芽(葉)は、ぬるぬるして食べられるよ。
返信する
追加 ()
2018-06-23 21:53:39
レンゲツツジは毒があります。鹿は食べません。
返信する

コメントを投稿