Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

7月21日(日)のつぶやき その2

2013年07月22日 03時01分41秒 | ★ from Twitter

こういう逃げ道を沢山用意して、中立を装いつつ、遠回しに反自民キャペーンする姑息さが気に食わない。 " 中日新聞:未来を選択する:編集局デスク bit.ly/13NvU0V "


#NowPlaying : Donna Summer / MacArthur Park Suite 「ビートルズ・メドレー」を聴いた、同じ頃、よく聴いていたこれを聴きたくなったw。 pic.twitter.com/F1qzcALKAB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donna Summer / MacArthur Park Suite この曲はスタンダード「マッカーサー・パーク」に何曲かプラスして17分のメドレー仕立てにした大作だが、原曲のドラマチックさを生かしつつ、流暢なディスコ調に仕立て直しているのがいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donna Summer / MacArthur Park Suite それにしても、当時、一世を風靡したミュンヘン・サウンドとこの曲の意外なマッチングは今でも驚き。G.モロダーのアレンジが冴えまくっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donna Summer / MacArthur Park Suite この曲は、いろいろな編曲を聴いたけれど、やはりベガーズ・バンケットとドナ・サマーが個人的にはツー・トップだわ。R.ハリスのオリジナルもいいけれど。

1 件 リツイートされました

アイスが置いてあるところから、氷の入ったカップを購入して、後は自分で作る…というアイデアには脱帽したわ。オレなんかもう5杯は飲んだもんなw。 " 1億杯突破のセブンカフェ「手軽ですぐ飲めて本格的」 bit.ly/13NyvYB @newsameba "


#NowPlaying : Diana Krall / The Look Of Love もう何度も取り上げているD.クラールの大傑作を24/96のハイレゾ(DVD-AからRip)で。 pic.twitter.com/X41rH0QcGO

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / The Look Of Love ハイレゾで聴く本作は、本当に音に飽和感がなく、クラールのボーカルをセンターにゴージャスなサウンドが彼女を包み込むように絶妙に配置されていて、耳の悦楽。DA-06の導入でそれが一層映える。

1 件 リツイートされました

【Luxman】「DA-06」 という訳で、クラールのハスキー・ヴォイスとオガーマンのクールなオーケストラ・サウンドでDA-06の音を満喫中。  pic.twitter.com/kQt9tISkbF

1 件 リツイートされました

【Luxman】「DA-06」 先程まで使っていたDA-200と比べると、目下の印象では低域の駆動力がDA-06の方がより量感がある。パワフルというより、ゆったり…という感じで、これはもうワンランク上の質感。


【Luxman】「DA-06」 後、D.クラールを聴いて思うのは、ボーカルのサ行の表現がより繊細で緻密なのが印象的。特にアタックとリリースの表現が緻密で、息遣いまでぐっとリアルに表現して、あざとくならない範囲きで生々しさを感じさせる。


【Luxman】「DA-06」 パーカスやシンバルなどは、DA-200の方が直線的。一聴するとおとなしい感じ。ただし、奥行きを感じさせる空間表現が巧みなので、HiFi感をそっち稼いでいる感じだろうか。


A.M.E.は基本ルータですから、ネットオーディオ兼ルータとして購入するて手もありましたよね。 RT @torikai_tw: 貰い物のApple TV、音楽専用にオーディオにつないでるが、TVが近くに無いのでつなぐと音楽のAirPlayをどうしよう?AirMacExpress


私はパチパチ音とか内周歪が嫌いなのでCD派ですw。それに、アナログはもう散々付き合ってきましたし(まぁ、今でもけっこう頻繁にかけますけど)。 RT @jobton: 私もアナログの音が好きです @t_hisashi


#NowPlaying : Donald Fagen/The Nightfly この作品はオーディオ機器を新調すると必ず聴きたくなる作品。つまりワタシ的には典型的オーディオ・チェック用ソース。 pic.twitter.com/IB24jcSu3k

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Fagen/The Nightfly 今回はDVD-Aからリッピングした24/48のハイレゾ版を聴いているところだが、案の定、これまでよりぐっとバスドラムの質感が良くなっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Fagen/The Nightfly スピーカーをMatrix801にして以来、本作の低音は大分量感をもって再生されるようになったけれど、DA-06では更にずしりと沈んだ低音が聴こえてくるようなった。

1 件 リツイートされました

【参議院選挙】あちこちテレビをはしごしているところだが、全体としては、ねじれは解消、しかしながら、自民の単独過半数に届かず。民主は結党以来最低の議席数に…といったところか。まぁ、大体、下馬評通りの結果になりそうだな。


【参議院選挙】それにしても、民主は一人区で全敗、生活と社民はゼロとはねw。しかし、東京で山本太郎当選は"放射脳"票だろうな。ワタミの渡辺美樹は苦戦か、そういえば維新は目下6~7議席というのは、惨敗なんだろうか?。


【参議院選挙】ともあれ、諸外国からは「年変わりの総理大臣」は終わり、しばらくは安倍総理が日本の顔となる訳だ。安倍憎し、右傾化、孤立だのと、少なからずそういう主張もあるだろうが、客観的に外交上のメリットは大きいと、私は思う。


こういうところで、決まって雲隠れ気味なのは、この人のイメージダウンに大きく寄与してるよな。 RT @news_bot_1: 【参院選】生活「大きな流れに埋没」 小沢代表は姿見せず dlvr.it/3hCmh3 #ニュース #followmeJP #news

1 件 リツイートされました

ワタシ的にはスパイ大作戦のシナモンの声。国会中継で彼女出てくると「あっ、シナモンだ」となりますw。 RT @cazming: 山東昭子、久しぶりに見た。不自然な黒髪。初期の太陽にほえろに、記者役で出ていたっけ。やたらやかましいの。


#NowPlaying : バーバー 遠足/ポーラックこの作曲家らしいユーモアとモダンさ、そしてさわやかな叙情の融合。  pic.twitter.com/WeznyxIqle


#NowPlaying : バーバー 遠足/ポーラック一番好きなのはブルースを素材とした第二曲。ブルースといったところで完全に素材と化してはいるものの、このちょい奇妙な情感はどくどくの安らぎがある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(日)のつぶやき その1

2013年07月22日 03時01分40秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Michael Pinder / The Promise ムーディーズ休止期間中の1976年に発表された、一連のソロアルバムのM.ピンダー編がこれ。 pic.twitter.com/AIOkZhKoRN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Michael Pinder / The Promise 私はムーディーズはあまり熱心なリスナーではなかったが、本作だけはほぼリアルタイムで購入していた記憶がある。きっと、ピンダーがキーボード奏者だったせいだろうw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Michael Pinder / The Promise ただし、内容的には全くピンとこなかった。時にメロトロンやシンセも聴こえてはくるが、基本は穏健で微温的かつ軽いポップな作品が並んでいたからだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Michael Pinder / The Promise なので、これもCDに買い直すことなく、四半世紀以上が経過して、実に久々に聴いて訳だけど、この緩さ、ぬるさが実に気持ちよく感じるから不思議なものだ。いゃぁ、ホント、気持ち良い音楽。

1 件 リツイートされました

昨日に続いて、今日も一日涼しそう。DA-06のセッティングがあるので、汗だく回避できそう。


選挙行ってきた。しかし、投票所の風景って、もう半世紀くらい時間が止まってる感じで、昭和に戻ったような気がする…って、単に公民館が古いだけかw。


【Luxman】「DA-07」 先ほど選挙行った帰りに、営業所に行って受け取ってきた。フルサイズだから、今使っているDA-200より、まず箱がデカいw。 pic.twitter.com/0GxllTWPmQ


【Luxman】「DA-07」 箱のサイズの差以上に実機の方が大きく感じる。11Kgはさすがにずっしりと重い。 pic.twitter.com/AYzv5T21U1

1 件 リツイートされました

【Luxman】「DA-07」 で、さっそくラックに設置。さすがにフルサイズだと、オーディオ機器らしい重厚感があるな。 pic.twitter.com/clbzKI4dZS


【Luxman】「DA-07」 重さ11kgはダテじゃない、ノブの質感もなかなか良い。 pic.twitter.com/IJaaAnfJHd


【Luxman】「DA-07」 という訳で仮セッティングは終了。ルーティングはとりあえず前のまま結線して、しばらく様子をみることにする。ちょっと聴いてみたが、品のいい低音の沈み具合が絶妙だわ。


まぁ、下がりもするだろう。自民もろくでもないが、理想に燃えた政治の素人集団にはもうコリゴリだし、ったく、選択肢ねーよな…みたいな人多いからwww。 RT @tw_news_jp: 参院選投票率 2.86ポイント低く dlvr.it/3h7hgM


#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.1 - Split Skins
 DA-06の慣らし運転を兼ねて再生中。 pic.twitter.com/MrSA2DNnOm

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.1 - Split Skins
 本作は1957年の録音だし、レンジもそれなりだが、ドラム&パーカスが乱舞するダイナミズムのようなものは、メリハリよく捉えられていると思う。

1 件 リツイートされました

【STAX】SRE-725 もう20年近くスタックスのヘッドフォン用の延長ケーブルはSRE-16(5m)を使ってきたが、これもメス端子がバカになってきたので、DA-06と併せ取り替えた。 pic.twitter.com/A5tkTtjj8z


【STAX】SRE-725 SRE-16は丸型のぶっといケーブルだったが、こちらはヘッドフォンについているのと同様の平型のもの。 pic.twitter.com/tlOsJeUk2Y


【STAX】SRE-725 本当ならこういう延長ケーブルなど使いたくないのだが、なにしろ、座っている位置とアンプとの距離が遠いので、もうすこしのところで届かないので、仕方なしに使っている。 pic.twitter.com/it6AqrR4kF


【STAX】SRE-725 という訳で、DACに続いてヘッドフォン用の延長ケーブルのリニューアルも終了。 pic.twitter.com/PdDj1o2a61


【STAX】SRE-725 オマケ、大昔のカタログが出てきたのだが、在りし日のスタックスはこんな大掛かりなコンデンサースピーカーを作っていたのだなぁw。 pic.twitter.com/bMqBjUaXfP


途中に出てくる「おう、朝日は死ねや、若者の声は届いたか?」って発言には吹いたw。 RT @headline: 【朝日新聞】「選挙と若者…日本の将来は危ういに決まってる。声をあげなきゃ。 さて、投票に行ってみようって気になったかな」: j.mp/14tapIT


どこかの党のように「後半はかなり手応えを感じた」とか、空疎なこといわないだけましw。 " 橋下氏完敗宣言「自民の勢いすごかった」 bit.ly/13NsWJz @nikkansportscom "


#NowPlaying : Cafe Creme / Unlimited Citations 70年代終盤、ディスコブームのさなかに出た驚異のビートルズメドレー。邦題は「ビートルズなーちゃって!?」だった。 pic.twitter.com/vUqtt2QhhG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Cafe Creme / Unlimited Citations アルバムは10分前後のメドレーが3曲(スロー編、ディスコ編、ロック編)に、これらのメドレーにそれぞれテーマ的に配置されたオリジナル曲が3つという構成。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Cafe Creme / Unlimited Citations その後出て大ヒットするスターズ・オンのようなそっくりさん的なアレンジではなく、コーラスをフィーチャーしたポップ・ロックをベースにしたディスコ風で(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Cafe Creme / Unlimited Citations テキトーなやっつけ仕事ではなく、けっこう手間も暇もかけて、数十曲のビートルズ・ナンバーが走馬灯のようにつむいだという印象で、個人的にはスターズ・オンより、こちらの方が断然好きだった。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(土)のつぶやき その2

2013年07月21日 02時56分13秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Duncan Mackay / Score 発売当時からほとんど話題になることがなかったが、実にキーボードプログレの一大傑作と呼ぶに相応しい作品だと思う。冒頭はニュー・トロルスばりのストリングスを従え、自らはアコピを弾いて協奏曲的作品(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Duncan Mackay / Score 「Fugitive」ではエマーソンばりのエキサイティングにオルガンをフィーチャー。タイトル曲ではピアノ、シンセ、各種シンセを縦横に駆使するなど、典型的なキーボード・ブログレになっていると思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Duncan Mackay / Score 参加メンバーもプロデュースも担当するJ.ウェットンにA.マクローチ、M.コリンズ、S.ハーリーなどそうそうたるメンツが並んでいる。なぜ本作が未だCD化されないのか、理解に苦しむ作品でもある。

2 件 リツイートされました

なんだが、逆にApple純正地図の開発が順調でないこと物語っているようで…。 RT @AppleUserNews: 米アップル、カナダの技術ベンチャー買収 地図アプリ改善へ goo.gl/qFtz4


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(土)のつぶやき その1

2013年07月21日 02時56分12秒 | ★ from Twitter

噂の真偽はともかく、仮に真実だとしても日本では絶対実現不可能だろうな、そもそも現状、CMと本編がぐちゃぐちゃだしw。日本には" アップルテレビ、広告をスキップさせる特別サービスを考慮中との特ダネ報道が米で bit.ly/17qf1gV "


#NowPlaying : エルガー エニグマ変奏曲/ヨッフム&LSO晩年のヨッフムがブラームス「ハイドン変奏曲」などと共に入れたもので、ある意味レアな演奏。 pic.twitter.com/iVWWTSuOf3


#NowPlaying : エルガー エニグマ変奏曲/ヨッフム&LSO こちらの先入観もあるだろうが、ヨッフムは明らかにフラームス的な変奏曲として、ストレートに演奏していて、バルビローリの演奏にあるような(続く)


#NowPlaying : エルガー エニグマ変奏曲/ヨッフム&LSO 「大英帝国の落日」みたいなセンチメンタリズムは少なめ。そのかわりがっちりとしたダイナミズムでもって、本作のもともと持っているであろう音楽的堅牢さのようなものを明らかにしている。


やりたい放題になりそう…という懸念もあるが、党利党略の反対がほとんど意思表示になっちゃうから、確かにスピード感でるかも。 RT @news_bot_1: 「ねじれ解消で経済政策のスピード感変わる」高市早苗氏 dlvr.it/3gqL6G


#NowPlaying : 深町純&The New York All Stars Live - Jack Knife R.ブレッカーの曲。かなりテクニカルなリズムやフックが用意されている。 pic.twitter.com/I9M2AIEQrZ


#NowPlaying : 深町純&The New York All Stars Live - Jack Knife こういう曲だと、やはりS.ガッドとA.ジャクソンのリズムが冴えが無類のかっこ良さに加え、R.ティーが実にいいグルーブ感を出しているのがまたいい。

1 件 リツイートされました

今の世代にとって、LP盤というメディアの再生音、ジャケ、プレイヤーなどは、CDとはまた違った新しい体験なんでしょうね。 RT @t_hisashi: 意外と若い層の方が、アナログ聴いてるみたい。 @jobton


仔細に野党の意見を見聞きした訳でもないけど、総じて「アベノミクスは失敗する」的突っ込みばかりで、じゃぁ、どうする…的な話になると、いきなりあいまいで抽象的になっちゃたからな。 【参院選】アベノミクス争点化不発 - MSN産経ニュース on-msn.com/1bxoBng


そうなんだよな。昨日のことだが、iPad miniをナビ代わりに車で使おうとしたが、これはさすがに苦しかった。" 「iPadでGoogle Maps」は快適か? bit.ly/1bO3xap @asciijpeditors " 


ほうほう、iPadやiPhoneがこれだけ普及すれば、事実上、ネックだった入力デバイスは、もうデフォでそっちにしちゃえばいいんだもんな。 " アップルTVが売れ始めたようです #BLOGOS bit.ly/12QMp0z "


で、そろそろ新AppleTVはもう一皮むけた機能搭載で登場…ってなところも期待したいところ。 " アップルTVが売れ始めたようです #BLOGOS bit.ly/12QMp0z "


#NowPlaying : Ray Barretto / Senor 007 ブルーノートでのアルバムでもちらほら見かけるコンガ奏者、R.バレットが007関連のナンバーばかりを取り上げた珍品。 pic.twitter.com/KhrWUnRJCz

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ray Barretto / Senor 007 演奏はほぼ予想通りのラテン・ジャズで、マンボやカリプソ色が強い。映画でもこの手の音楽はよく出てくるので(特に初期)、イメージを裏切ることなく、とても楽しめる内容。#MusicUnlimited

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ray Barretto / Senor 007 ちなみに1965年発表の作品だから、収録曲は「サンダーボール」まで。そういう時代背景もあってか、今聴くとやたらとオシャレに聴こえる音楽。iTunesストアにありそうだから、買おうかな。

1 件 リツイートされました

私もUFOみたいなグラファイトのAirMac使ってましたよ。AirPortという名前が使えなかったとかで、あれ以来、AirMacになったんですよね。 RT @t_hisashi: 僕もこのピザボックス型。UFO型も経験済。 http://t.co/YZg1vLT4NY1


#NowPlaying : Daft Punk / Random Access Memories フランスのテクノユニットの最新作。以前から名前だけは聞いてたものの、実際に聴くのは初めて。 pic.twitter.com/I6Ge2LTQgu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Daft Punk / Random Access Memories スクエアプッシャー的なソリッドなテクノかな…と漠然と予想していたのだけれど、全然違っていて、ヴォコーダー+フュージョン的ポップさを持ったテクノという感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Daft Punk / Random Access Memories フランス出身らしい享楽的、感覚的な音作りで、非常に気持良いサウンド。私的にかなりストライク。これハイレゾで出てるから、購入しようかな。

1 件 リツイートされました

コメントに出てくるが、確かに4枚目の写真は気になるネwww。 " 黄河の大放水。信じられない光景!(写真) huff.to/1bpRCkG @HuffPostJapan "


#NowPlaying : Duncan Mackay / Score 70年代後半頃からコックニー・レベルに在籍した他、様々なセッションに名を連ねたD.マッケイの1977年に出したソロ作品。 pic.twitter.com/pmMsVM4BwU

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(金)のつぶやき

2013年07月20日 02時55分49秒 | ★ from Twitter

さぁ、どうする、どうする…といちいち浮き足立たずに、粛々と抗議していけば良い。 " 日中対立、さらに深刻化か…中国、またガス田計画 : 読売 bit.ly/111PPMS "


#NowPlaying : Fourplay / X ここ数日、朝、通勤途中によく聴く。カールトン時代のフォープレイでは、様々な要素が満遍なくバランスした傑作だと思う。 pic.twitter.com/ipYr7EFtcc

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fourplay / X 特にポップな「Kid Zero」「Cinnamon Sugar」がお気に入り。ついでに「Eastern Sky」は数年前、真冬の通勤途中でよく聴いた作品だったことを思い出した。

1 件 リツイートされました

難しい経済の理屈はよくわからんが、こういうのって経済の実態面でも朗報なのではないか?。そりゃ、もちろん「オレは全然違うよ」って人も多いとは思うが…。 " 上半期のデパート売り上げ2年連続増加 NHKニュース nhk.jp/N48W5VWt "


自民でもリベル寄りな高村氏が「ど真ん中」というのは、なにかすごい説得力があるw。 " 「右寄りじゃない、ど真ん中」自民・高村副総裁 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/bseh "


どうして、この現象は中国でばかり起こるのか、ユーザーが多いのか、それともなにかそれを誘発するような原因があるのか?。早急な原因の解明を願いたい。 RT @AppleUserNews: 充電中iPhone使用でまた感電 中国 goo.gl/yZb9x


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第8番「晩」/フィッシャー&AHHO ニックネーム付きのごく初期のもの。先行する2曲と併せて、表題が「朝・昼・晩」と三部作のようになっているのが、わかりやすい。 pic.twitter.com/WqNHs5wEp6


#NowPlaying : ハイドン 交響曲第8番「晩」/フィッシャー&AHHO この曲に「晩」というニックネームが付いているのは、おそらく第二楽章の夜想曲風な曲想からだろうが、確かに落ち着いてゆったりときける音楽でいい感じ。


ホント、こういうことどんどんやってもらいたいです。どうせレコード業界を支えているユーザー層は中年なんでしょうからw。 RT @jobton: ファンクラブなどで予約を受け付け採算ラインの受注数に届けば販売される可能性が有りそうですね @himagine_no9


このAirMacExtermも旧型になってしまったが、これ、けっこうな発熱をするので、気休めにUSB扇風機で冷却。 pic.twitter.com/25r2XdooH5

1 件 リツイートされました

新しいAirMacExtermは802.11acを早くも搭載したのは朗報だが、こちとらの機器(MBA,MBP,Mac miniなど)がそれに対応していないから宝の持ち腐れ。前記4機種のうち二機種くらい対応すればねぃ…。


#NowPlaying : Bryan Ferry / Olympia ジャケデザイン、音楽共々、久々に「アヴァロン」路線に回帰したといわれた2010年の作品。 pic.twitter.com/0rc7S8NAR2


#NowPlaying : Bryan Ferry / Olympia なにしろ、アルバム冒頭に聴こえてくる「ターン・トゥ・ライフ」そっくりなイントロは明らかに「狙った」感じだし、3曲目などもサビの高揚感なども、「あの頃」が懐かしくなってくるサウンドではあるのだが(続く)


#NowPlaying : Bryan Ferry / Olympia 「アヴァロン」の夢よもう一度…というにはちと枯れすぎた感がなくもない。ついでに、本作はなんでこんなにもバカみたいに音圧が高いのか、実に不可解。フェリーは音にうるさい人だったと思うのだが…。


#NowPlaying : Bryan Ferry / Olympia という訳で、本作はけっこう期待が大きかったのだが、個人的にはいろいろな意味でいまひとつな出来だった。そういえば、「Dylanesque
」って未だ聴いてないな。


こんなUSB扇風機ごときでは、内部的にはどうなのかわかりませんが、少なくとも筐体は冷たくなりますね。 RT @PrOgReSsEs: 大正解!真似します。ウチの第二世代のExpressは熱暴走で使えなくなりました。 > pic.twitter.com/25r2XdooH5


#NowPlaying : Pacific Eardrum / same 先日来、実に久々に聴いているところだが、今聴くとなかなか堅実なAORフュージョンでけっこう聴きどころが満載だ。 pic.twitter.com/5YSyEa9Oo0


#NowPlaying : Pacific Eardrum / same エレピと女性ボーカルが主体ということで、否応なくRTFを思わせるが、そのポップさはむしろRTFよりずっと上出来だ。とりあえず4曲目など序盤からラテン風味が全開となる後半まで実に快適だ。


#NowPlaying : Pacific Eardrum / same なお、旧B面1曲目の「Smoke Signal」は、マッチングモールの曲の再演で、「えっ、こんなのやってたんだ」とちょい驚きもする。さすがにアルバムではちょっと浮いているがw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(木)のつぶやき その2

2013年07月19日 02時54分52秒 | ★ from Twitter

もう、今のイエスは音源の一元管理なんぞということは、ハナから考えてなそうですから、いろいろなリマスターが次々に出てきそうですw。 RT @jobton: ライノの欧州盤のbest二枚組…Wonderous Stories の音質を気に入ったのですが @himagine_no9


しかし、イエスあたりはマルチマスターしっかり残っているんですね。ルネッサンスとかキャメルもぜひやってもらいたいもんです。 RT @himagine_no9: 「こんなこともあろうかと(略)」と本国からマルチ音源も出てきたら速攻買いなんですが(笑)。 @jobton


いいですね。でも、まずはスピーカーのグレードアップをご検討くださいw。 RT @torikai_tw: ネットワークプレーヤーも欲しいなぁ。どうせ買うならマランツNA11S1だなぁ


#NowPlaying : The Beatles / A Hard Day's Night ハイレゾ(24/44)だと、アコギとウッドプロック(+スタジオの残響)が実にすっきり響いてグー。 pic.twitter.com/JRUN09k8fy


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(木)のつぶやき その1

2013年07月19日 02時54分51秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ディーリアス 交響詩「頂にて」/ビーチャム&RPO これも初めて聴く曲だが、けっこう勇壮かつ壮麗だったり、精力的だったりして(続く) pic.twitter.com/OquZXD3ZAD


#NowPlaying : ディーリアス 交響詩「頂にて」/ビーチャム&RPO 交響詩ということで、R.シュトラウスでも意識したのかしらん…とか邪推したくなる。もちろん、ひなびて、繊細なところもたっぷりあって、そのあたりはディーリアスらしいんだけど。


#NowPlaying : ディーリアス 交響詩「頂にて」/ビーチャム&RPO ちなみにこれは1946年のモノラル録音だが、EMI流の堅実なリマスタリングがうまくいった好例かも。56年録音といっても通用するレベルだ。


これでいい。これをやれ強硬的だの、右翼的だのという方が、むしろ反動左翼的というべき。 RT @tw_news_jp: 首相、石垣島で「尖閣、一歩たりとも譲歩せぬ」 - 読売新聞 dlvr.it/3gJ4VC


#NowPlaying : Alberto Radius / Che Cosa Sei やっぱ、ラディウスのソロ作といったら、これが一番好きだ。 pic.twitter.com/so0l6wMJ7v

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alberto Radius / Che Cosa Sei やっぱ、イタリアは旋律の国だから、「音楽=メロディー」の日本人の琴線にふれるんだろう。また、そのメロディーを飾りたてるムダに豪華なストリングがまたイタリアらしくていいんだよな。

1 件 リツイートされました

ひょっとして、これ何者かによる殺人事件とでも呼ぶべき事態なのか?。いやぁ、こわいこわい。 " インド 小学校給食で22人死亡 NHKニュース nhk.jp/N48V5Uy6 "


おぉ、まるで私の声が届いたようにiPad対応とはうれしい限り。さっそく、ナビがわりに使ってます。 RT @iPhone_news_tw: 「Google map」iOS版アプリが刷新 - iPad対応の新デザイン dlvr.it/3gG56Z


またぞろ、ガラパゴス的事情がジャマして、国内でこの機能が使えないんだろうな。残念。 " 海外旅行で便利:iPhoneの「Google Maps」アプリでオフライン用に地図をキャッシュする方法 bit.ly/12Vbcgh "


本日もなぜか房総の山奥にきた。いやぁ、いい天気だ。 pic.twitter.com/9RRQr6Fe1U


#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.2 - Amuck 本作前作のラストのムードを引き継ぐように、「ドラム・ソロの饗宴」風にスタート。 pic.twitter.com/etlwccaCnU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.2 で、2,3曲目となるにしたがってアフリカっぽい曲に回帰していく…つまり、vol.1とは逆の構成になってといってもいいかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.2 - Abdallah's Delight 更にアルバム、オーラスのこの曲は、普通っぽいジャズの4ビート的リズムでもってはじまり、次第にアフリカっぽい雰囲気に変容していく。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.2 - Abdallah's Delight いろいろな意味で総集編的仕上がりであり、ブルーノート・レーベルならではの「周到なアルバム構成」を感じさせる。

1 件 リツイートされました

ここ2,3日は暑さも少し一段落したような感じもしたが、さきほど帰宅した時、寒暖計みたら部屋の温度は30度オーバーだった。今夜はふたたび熱帯夜になりそうな気配…。さて、風呂にでも入るかな。


#NowPlaying : Eliane Elias / I Thought About You 今夜の風呂あがりビールのBGMはイリアーヌの新作をハイレゾ(24/96)で…。 pic.twitter.com/P5My63lPz9

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eliane Elias / I Thought About You 本作ではボーカルとベースの音像が大きめで、かなり迫力のある音。このあたりの印象は先日き居たG.ベンソンのアルバムと共通しているので(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eliane Elias / I Thought About You コンコードというレーベルの特徴なのかもしれない。そういえば、テラークはこのレーベルの傘下らしい、そのあたり、この音質と何か関連があるのだろうか…?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eliane Elias / I Thought About You それにしても、ここ数作での彼女のボーカルはとても良くなった。それまではいかにも片手間仕事という感じがあったけれど、近年は表現のレンジを広げ、ぐっと味わい深くなったと思う。

1 件 リツイートされました

搭載されるOSは5.0?。だったら、久しぶりAndroidにいじくってみたい気分。 " 新「Nexus 7」は間もなく登場か 写真などリーク - ITmedia ニュース bit.ly/194OUA1 "


昔出た紙ジャケのHDCDリマスターをそのまま使っていたりするんじゃない?。 RT @himagine_no9: Yes / イエス 「YES:HIGH VIBRATION - SACD BOX / YES wmg.jp/artist/yes/WPC… やはり詳細が分からんなあ。


#NowPlaying : ドビュッシー 3つの夜想曲/パレー&デトロイトSO曖昧模糊とした印象派風のイメージを裏切るこの指揮者らしい超特急なドビュッシーw。 pic.twitter.com/ChTNYAGHuN


#NowPlaying : ドビュッシー 3つの夜想曲/パレー&デトロイトSOそれでいて、フランス的な感覚美みたいなものは十分に感じられるから不思議。ほんと、この指揮者はフランスのシューリヒトだなw。


そうなんですよね。欲しいのSACDというメディアじゃなくて、きちんとしたハイレゾ音源なんだという。 RT @himagine_no9: SACDでの既発分以外にも幾つかのタイトルはハイレゾでの配信も始まっていて、本国でもすでにハイレゾでリマスターされてる筈

1 件 リツイートされました

日本独自のマルチチャンネルというのは考えにくいですもんね。まぁ、今のイエスなら許可だしそうですがwww。  RT @himagine_no9: 5.1chが無しというのは確定なんでしょうかね? まぁ個人的にはウィルソンの5.1リミックスが本命ですが(笑)。 @jobton


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(水)のつぶやき その2

2013年07月18日 02時56分08秒 | ★ from Twitter

『憲法9条の改正に賛成?反対?』という質問に「賛成」と投票しました。(理由)だって、「戦後からずっと平和だったのは9条があったから」とか、全く説得力ないし、そもそもあの文章は現実と乖離...>続きを読む → zzhh.jp/questions/306?… |ゼゼヒヒ @zzhh


小湊鉄道の月崎駅入口。ひなびまくりw。 pic.twitter.com/2xulfujnEQ


#NowPlaying : Art Blakey and the Jazz Messengers / Moanin' 今夜の風呂あがり+ビールのBGMは、あまりにも有名なタイトル曲をフィーチャーしたこの有名盤で…。 pic.twitter.com/PXocmEvrTB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey and the Jazz Messengers / Moanin' ホレス・シルヴァーと決別して以降のジャズ・メッセンジャーズがどうなっていたのか、私は寡聞にしてよく知らないのだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey and the Jazz Messengers / Moanin' 本作ではL.モーガン、B.ゴルソンの二管+B.ティモンズ、J.メリットという布陣になっていて、当然、音楽を仕切ったのはゴルソンということになるのだろう(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey and the Jazz Messengers / Moanin' したがって、モーガンの初期のアルバムの雰囲気が本作にも流れている感じがする。いや、タイコがブレイキーだから、もっと重量級だけどw。


先ほど、ドライブの途中で通った石尊山付近。そろそろ雨がふりそうな雲行きだったな。 pic.twitter.com/4JlaPm6pYT


#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.1 - Split Skins
 全4曲中、もっともジャズ的ドラムソロを感じさせる演奏といえるかも。 pic.twitter.com/MrSA2DNnOm


#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.1 - Split Skins
 それにしても半世紀以上も前に、まさに「リズムの実験」としかいいようがないアルバムを何枚もリリースしてたんだから、あらためてブルーノートって凄いよな。


#NowPlaying : Nova / Vimana 1976年発表の第二作。前作にはまだ残っていたオザンナ的な泥臭さは、ほぼ隠し味程度に後退(続く) pic.twitter.com/uHuPPABTYy


#NowPlaying : Nova / Vimana テクニカルなジャズロックを全面的に開陳した作品となった。なにしろプロデュースがR.ラムレーで、その人脈からか、ベースがP.ジョーンズ、パーカスにP.コリンズ、ドラムがNM.ウォルデンという面々だから、音は推して知るべし。


#NowPlaying : Nova / Vimana 身も蓋もない形容をすれば、ずばり「オザンナの香りがするブランドX」といったところか。70年代後半に出たジャズ・ロックの傑作であると同時のに、イタリアン・ロックの終焉を感じさせる作品でもある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(水)のつぶやき その1

2013年07月18日 02時56分07秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ストラヴィンスキー 「春の祭典」/大植&ミネソタO  RRによる低音デモ効果が抜群過ぎる24/88のハイレゾ音源を…(続く) pic.twitter.com/lIu83j6Sgw


#NowPlaying : ストラヴィンスキー 「春の祭典」/大植&ミネソタO  STAXのSR-007で聴いている。その凄まじい低音ゆえに振動膜を破ってしまうのではないかと、びびりながら…www。


#NowPlaying : ストラヴィンスキー 「春の祭典」/大植&ミネソタO  で、このSTAX SR-007、意外とパワフルに鳴ってくれている。ボリュームは10時くらいの位置が限界だろうがw、歪みもしないし、RRらしい量感を伝えくれるのだ。


せっかくエアコン入れたのに、昨日今日とけっこう暑さが緩んでいる。夜半になってエアコンいらず…まぁ、そこまでいかないかw。@千葉


#NowPlaying : 松田聖子 / The 9th Wave 彼女のアイドル期の作品でも、これはおそらく最後の傑作。尾崎亜美をコンポーザーに起用して、微妙な女心をフィーチャーした曲は傑出している。 pic.twitter.com/tCuEdPfIQN


#NowPlaying : 松田聖子 / The 9th Wave 特に「ボーイの季節」という曲は傑作中の傑作。男からみて「女の思考パターンとはかくも男とは違うものなのか」と思い知らさせる曲でもある。いや、もちろん、歌の世界でのきれいごとなのだけれど…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 松田聖子 / The 9th Wave あぁ、「天使のウィンク」という曲もかっ飛んだ詩も、女のさりげない情念を感じさせて凄かったw。ちなみにこの曲は自分でカラオケを打ち込んだ曲なので、その意味でも懐かしい。

1 件 リツイートされました

せっかくエアコンを新調したのに、昨日今日とけっこう暑さが緩んでいる。夜半になってエアコンいらず…まぁ、そこまでいかないかw。@千葉


#NowPlaying : 松田聖子 / The 9th Wave ともあれ、それもこれも松田聖子の歌があってこそ…。それにして、80年代の松田聖子ってホント凄かった。何を歌っても、完璧にベタなアイドル歌謡にしてしまう、その突き抜けた歌唱はまさに天才のひらめきがあった。

1 件 リツイートされました

いやぁ、すげぇ、全盛期の松田聖子の艶姿。マジでアイドルの究極だったわ。しかもこの完璧な歌唱、口パクじゃない、ライブだw。  松田聖子 天国のキッス youtu.be/53ZtzrKf01o


こちらはアイドル全盛期後半の名曲。これをヒットさせた時、彼女はこんなに若かったんだな。 松田聖子 / 瞳はダイアモンド youtu.be/3RL9BaF8ELI


#NowPlaying : 松田聖子 / Seiko・Box - 瞳はダイアモンドいやぁ、すっかり松田聖子タイムになってしまったw。中でもこの曲はひときわぐっと来る。 pic.twitter.com/TXQgmACl17


#NowPlaying : 松田聖子 / Seiko・Box - 時間の国のアリス 彼女としては地味なヒットだったが、跳ねるフュージョン風リズムと彼女のキュートさがマッチして、これもかなり好きな曲だったな。

1 件 リツイートされました

建前として「いじめがない」という、お役所的きれいごとな虚構はなくした方がいい。とにかく実態は明らかにすべきだよ。 RT @world_news_jp: 市教委「いじめの可能性高い」 名古屋・中2自殺 - 中日新聞 dlvr.it/3g5RXz


引っ込みがつかないから「姿勢を見せた」ではだめですよw。出るところに出て、白黒はっきりつけてください。 RT @NEWS_0: 菅元首相、安倍首相を提訴…メルマガで名誉毀損 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) bit.ly/1aLu8Hd


おはようっす。昨日から暑さがゆるんで過ごしやすいですね。まるで秋みたいwww。 RT @bunbunbunmei: おはよ~、今朝もちょいひんやり過ごしやすい朝やね。


#NowPlaying : ディーリアス生誕150年記念ボックス/various artists さきほど開封して、さっそくディスク1のビーチャム指揮による管弦楽曲集を聴いているところ。 pic.twitter.com/OquZXD3ZAD


#NowPlaying : ディーリアス生誕150年記念ボックス/ビーチャム&RPO このディスクの演奏はほとんど別CDで聴いてしまっているが、リマスタリング効果でかなり鮮度の高い音質にかわっていて、ステレオ最初期の録音ながら、かなり聴き映えがする(ちょっと音圧上げすぎ?)。


#NowPlaying : ディーリアス生誕150年記念ボックス/ビーチャム&RPO 2曲目の「奇想行進曲」は初めて聴く曲だ。元々は「フロリダ」と同時期につくられた「2つの小品」の2曲目だったらしく、それをビーチャム編曲したもののようだ。


Cubaseほどではなかったけれど、Logicもずいぶん使い込んだソフトだ。17,ooo円かぁ、昔を考えれば、激安だな。 RT @AppleUserNews: アップル、プロ向け音楽制作ソフト「Logic Pro X」を発表 goo.gl/KzZ1q


#NowPlaying : Sonny Rollins / Newk's Time ブルーノートの4ooo番台のトップを飾るのはソニー・ロリンズのワンホーン・アルバムで、ちょっと古い1957年録音。 pic.twitter.com/fPmfJxiq1T

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Sonny Rollins / Newk's Time バックを固めるのはD.ワトキンス、PJ.ジョーンズ、W.ケリーという当時の鉄板。ロリンズは当時既に「ヴィレッジヴァンガード」で、ピアノレス・トリオをやっていた訳だけど(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Sonny Rollins / Newk's Time 私の好みとしては、やはりピアノが入った方が耳に馴染む。いくらロリンズが饒舌、E.ジョーンズのドラムが凄かったとしても、未だにあのピアノレスのライブには少々違和感が覚える。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Sonny Rollins / Newk's Time 本作でのロリンズは実に快調だが、負けてないのがPJ.ジョーンズか。かの「Milesstone」での緻密かつパワフルさを思い起こさせる名ドラミングだと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Sonny Rollins / Newk's Time PJ.ジョーンとデュエット、つまりサックスとドラムスと演奏してしまったのが「飾りのついた四輪馬車 」。既にこの時点でピアノレスで予行演習していたということか。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(火)のつぶやき その2

2013年07月17日 02時51分59秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Bireli Lagrene / Blue Eyes つまり、1992年の「Standards」 の続編のようなアルバムなのだが、トリオで演奏された前作に比べ、今回はピアノも入るし、曲によってはシナトラばりのボーカルも入って(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bireli Lagrene / Blue Eyes 全体にリラックスした仕上がりになっている。先日も書いた通り、私はこのギタリストのこういう系列の作品を探していたので、これはストライク!。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / Good Evening New York City 四度目の来日が決まったポールだが、これは2009年に発表された元シェスタジアムでのライブ。 pic.twitter.com/7oU7ny7Isg


#NowPlaying : Paul McCartney / Good Evening NYC 本作の時点でポールは既に65歳くらいだったハズで、とてもそうとは思えない溌剌さを感じせるが、71歳でワールドツアーを敢行するというのは、驚きを通り越して、ただただ頭が下がる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(火)のつぶやき その1

2013年07月17日 02時51分58秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Red Garland / All Mornin' Long - They Can't Take That Away … 今夜の〆はこれで。 pic.twitter.com/0SQvhS4xuE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Red Garland / All Mornin' Long - They Can't Take … この曲ではバードがフィーチャーされ、コルトレーンは控えめ、ガーランドと最後にリーダー然として登場という具合だが、ちょっとダルな感じがなんともいい。

1 件 リツイートされました

うほほ、共産躍進で相当危機感があるみたいだな。かたや原理主義、一方は理想論だけど、せいぜいがんばってくださいという他はない。 " 「社会保障充実は共産でなく民主」細野・民主幹事長 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/bqzj "


#NowPlaying : Fourplay / Let's Touch The Sky 予想通り、この夏、もっと聞く頻度の高いアルバムになった。 pic.twitter.com/pgI7XdowNf


#NowPlaying : Fourplay / Let's Touch The Sky 一曲目の思い切り上品なサンバというかボサノバ的リズムにストリングシンセが絡むあたりが、90年代っぽくって、懐かしい気分になる。


#NowPlaying : Fourplay / Let's Touch The Sky C.ローブの参加でバンドは多少活気をとりもどしたのは確か。だけど、これまであった「匠の芸」的孤高感はちょっと後退。そのあたりをどう評価するか…だと思う。

1 件 リツイートされました

相も変わらず「私達は悪くない」ですか。でも、どうして民主は小さくなったか…、どこかを批判する前に、再考なさったらいかがでしょう。" 「民主は小さくなったが志変えない」蓮舫・元行政刷新相 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/bqzl "


#NowPlaying : 深町純&The New York All Stars Live - Dance Of Paranoia Op. 2 深町が本作で提供したのはこの曲のみ。 pic.twitter.com/I9M2AIEQrZ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 深町純&The New York All Stars Live - Dance Of Paranoia Op. 2 込み入ったリズムと場面展開など、この時期の深町らしいテクニカルさだが、このメンツを前にしては単なる素材と化してしまってる感もあり。

1 件 リツイートされました

大勝軒のチャーシュー麺。あぁ、食ってしまった。 pic.twitter.com/xZSQZ7TWui


まさ、暴走する公正中立…いや、事なかれ主義万歳ってところか。 "@cyzo: 【記事】 アントニオ猪木ものまね芸人は出演禁止!“公正中立”な選挙報道のために迷走するテレビ局 bit.ly/1biGB4F"


やっぱりそんなところか。急速充電でも、しまくったか?。 " 「iPhone充電器は正規品ではなかった」女性感電死 5.tvasahi.jp/000008831?a=ne… "


まぁ、日本だって昭和30~40年代の高度成長期には似たような事故がけっこうあったはずだから、あんまりバカに出来ない。 "@NEWS_0: 【中国クオリティ】定員オーバーのエレベーター、誰も降りようとしなかったため地下1階に落下 bit.ly/15AOonZ"


きっと「非は全て相手側にある」と思い込んでるのだろうけど、この攻撃力はどこからくるのか?。やっかいな国だ。 "@tw_news_jp: 米TV局を「人種差別だ」と訴えたアシアナ航空 航空機事故巡り目立ってきた「米韓対立」 dlvr.it/3g2B6G"


#NowPlaying : レスピーギ ブラジルの印象/ドラティ&ミネアポリスSO作曲者がブラジル旅行をした印象をまとめた作品らしく、 「熱帯の夜」「ブンタン」「歌の踊り」の三部からなる。 pic.twitter.com/wtisL5r5W8


#NowPlaying : レスピーギ ブラジルの印象/ドラティ&ミネアポリスSOブラジル=サンバみたいなイメージしかない当方には、これを聴いてもあまりブラジルっぽい感じはしないがw、作曲者がエキゾチックなワールド・ミュージックを狙っている意図だけは伝わる。


#NowPlaying : レスピーギ ブラジルの印象/ドラティ&ミネアポリスSO全体にとりとめないのがちと難点な作品ではあるが、最後の「歌と踊り」はかなりダイナミックなメリハリがあり、ブラジルっぽいかどうか別として、けっこう聴き応えがある。


日本の政治家もこのくらいやってもらいたいもんだ。屈辱的にヘラヘラ笑って、友好、友好というばかりが外交でもあるまい。 " 習氏遮り、日本との同盟指摘=米中首脳会談やりとり―前国務次官補(時事通信) - Y!ニュース bit.ly/11Tj7jj "


#NowPlaying : With The Beatles - Not A Second Time 今夜の風呂あがりのビールのお供は、24/44版からこの曲を…。 pic.twitter.com/5XXIQWn0gD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : With The Beatles - Not A Second Time 先日も書いたけど、中間部のピアノ・ソロの部分がピアノの生々しさ、バスドラムの重さが驚異的。念のため聴き比べてみたが、24/44のハイレゾがCDを圧倒w。

1 件 リツイートされました

【さようなら 4344MK2】 おっ、昨日、査定にだしたJBLその他の機種の査定メール、とっくに届いてたわ。 pic.twitter.com/e2UF7J7Bw1


【さようなら 4344MK2】 トータルで40万近く行くとは、うれしい誤算w。まっ、オレが相場知らないだけかもしらんだけか。ともあれ、昨日売り払った古い機種もろもろはDA-06に化けて、13マソお釣りが来たという感じか。


知り合いの結婚式の司会をやってあげたら、後で謝礼として10万くれたとか、ざらにあったよな。 " バブルってどんな時代? #BLOGOS bit.ly/13MuSJx "


#NowPlaying : Bireli Lagrene / Blue Eyes 1998年発表の作品で先日入手したもの。ジャンゴ系の作品ではなく、4ビート&スタンダードを扱った作品。 pic.twitter.com/WKpipjEH9Y

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日(月)のつぶやき その2

2013年07月16日 02時52分55秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : 深町純&The New York All Stars Live 深町が日本のクロスオーバー・シーンをぶっちぎりでリードしていた1978年にリリースしたライブ。 pic.twitter.com/I9M2AIEQrZ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 深町純&The New York All Stars Live その後、ステップスとなる面々を中心としたニューヨークの錚々たる面々(今から思えばだけれどw)を集めてのライブで、一応、深町名義だが、実態としてはオールスター・セッションだったのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 深町純&The New York All Stars Live 演奏曲は参加メンバーのレパートリーがほぼ一曲づつ提供してのステージ。この極東ツアーでメンバーはよぼと開放感があったのか、とにかく伸び伸びしたプレイを展開。まさに一期一会的ライブとなった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 深町純&The New York All Stars Live 参加メンバーはおしなべて素晴らしいパフォーマンスを展開しているが、やはり凄いのスティーブ・ガッドか。全盛期の彼の凄まじいキレを味わうにはまさに「これ一枚」的アルバムでもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 深町純&The New York All Stars Live ともあれ、1978年、当時、にわかに勃興していたクロスオーバー/フュージョン・ブームの勢いを実によく捉えたアルバムではある。

1 件 リツイートされました

このバカ息子のせいで、いったい、どんだけ違約金ふんだくられるんだろね、このオーナー。 " 加盟店従業員の不適切な行為についてのお詫びとお知らせ bit.ly/1amYDQ7 "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Introducing The Three Sounds そういえば、スリー・サウンズのデビュー作は、てっきり4ooo番台かと思っていたが、16oo番だったのだな。 pic.twitter.com/pn2dV5Xi8s

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Introducing The Three Sounds スリー・サウンズはジーン・ハリスのピアノを中心とするあまりピアノ・トリオだが、BNはこのフォーマットによる作品をあまり量産しなかったので、BNにあっては変わり種のひとつではあったのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Introducing The Three Sounds 核となるジーン・ハリスのピアノはかなりブルージーなセンスが強いが、あまり重くならずカクテル風な軽みと小気味よさがあって、お馴染みのスタンダート中心の選曲なので、気軽に聴ける感じなのがいい。

1 件 リツイートされました

この機能がついた、CATVのSTBとかなら是非欲しいけど、いかんせん地上波はCM多すぎ、下劣な番組多すぎで、まず観ないからなぁ。 " iPadやiPhoneでTVを観てみたくて…激安だった録画付きチューナーを買っ bit.ly/1bBAxTc @norirow "


#NowPlaying : The Beatles / A Hard Day's Night 今夜も風呂あがりのビールタイムはビートルズをハイレゾ(24/44)・ソースで…。 pic.twitter.com/JRUN09k8fy


#NowPlaying : The Beatles / A Hard Day's Night さすがに24/44だと、冒頭のギターコードから響きに余裕がある。間奏のギターもきれいに分離しているあたりはハイレゾの威力だが、なによりポールのベースがここまでずっしりと響くとは!。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / A Hard Day's Night まぁ、このあたりはCDでも似たような感触だから、新リマスターの-ついでにスピーカーが801である-効果も大きいだろうが、やはり飽和感がないのはハイレゾならではだ。


#NowPlaying : The Beatles / A Hard Day's Night 4曲目の「すてきなダンス」をCDと聴き比べ観ると、音が前にせり出してくるような「勢い」みたいものは、CDの方がノリがよく、これはこれで十分気分よく聴けるが(続く)


#NowPlaying : The Beatles / A Hard Day's Night 24/44にすると、全体に緻密に描写されている印象を受け、従来盤を聴き過ぎた耳には、ある種分析的な音に聴こえてくる気分さえする。


#NowPlaying : The Beatles / A Hard Day's Night そんな訳で、前作は「リンゴのバスドラムが、24/44だとこんなにずっしり聴こえるか?」って感じだったけれど、本作は「ポールのベースのグルーブ感がぐぐっと伝わる!」といったところか。


現在は、Mac mini 2012(iTunes+Audirvana plus,データは外付FW2GB) -USB-> hiFaceTWO(DDC) -同軸-> DA200(DAC)って感じ。 RT @PrOgReSsEs: MacMini to DAC って感じなのですか?


ちなみにこのMac miniはSSD化してプレイヤー専用機化し(余計なアプリは一切入れない)、そのコントロールはもっぱら膝の上のMacBook proから、画面共有でリモートしてます。 RT @PrOgReSsEs: MacMini to DAC って感じなのですか?


#NowPlaying : The Beatles / A Hard Day's Night  公式CDがモノラルだった頃に盛んに出ていたジェネレーションの若いレコードから高音質で盤起こしたという触れ込みだったブート。 pic.twitter.com/mH7dX85ciQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / A Hard Day's Night  実際、聴いてみるボーカルのサシスセソが歪むとんでもない代物だった。とりあえずステレオだったので聴いていたが、今では完全にゴミw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Another Tracks Of A Hard Day's Night こちらは前記ステレオverの他、UA盤、キャピトル盤、デモ・トラック等が満載。 pic.twitter.com/Jf3LUmRnEr


#NowPlaying : The Beatles / Another Tracks Of A Hard Day's Night ユナイト盤のサントラとか、微妙なミックス違いが多数収録されているので、前記ステレオ盤に比べればまだ価値はあるが(続く)


#NowPlaying : The Beatles / Another Tracks Of A Hard Day's Night ステレオverと「サムシング・ニュー」の部分はゴミと化してしまった。所詮はブートの悲しさ故だ、こういうブートを私は何枚購入したことだろう。


#NowPlaying : The Beatles / Another Tracks Of A Hard Day's Night UA盤に収録されたG.マーティン・オケによるインスト(映画使われたverとは微妙に異なる)、「リンゴのテーマ」を聴くと懐かしい気分で一杯になる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日(月)のつぶやき その1

2013年07月16日 02時52分54秒 | ★ from Twitter

【STAX】 SR-007 このところSRM-727Aの購入、そしてオーバホールしたこともあって、ワタシ的STAXのメートル原器ともいえるLambda Nova Signatureばかり聴いてきたが、久しぶりに、SR-007に付け替えた。


【STAX】 SR-007 うーん、やっぱりいいね。SR-007は時々、その厚ぼったい、暖色名の音にややしまりがないように感じてしまうのだが、こうやって久々に聴くと、そのSN比の良さというか音の静けさや(続く)


実現不可能なきれいごとばかりいう政党に政権をあずけても、日本はちっとみよくならなかったから、例え清濁まみれていても、ここは「政治のプロ」に運営をまかせるということでしょう。 " どんな「日本を、取り戻す」のか blogos.com/outline/66255/ "


【STAX】 SR-007 これみよがしでは全然ないが、おそるべき解像度など、やはり、ため息が出るほど美しい。名機だとつくづく思う。ちなみに聴いているのはこれだ(0:15)。 pic.twitter.com/mmbImCxL0P


どうせ新しく買うならSR009が欲しいです。価格的にちょっと手が出ませんけどw。 RT @suwan23f: SR-007aにしてみてはw RT @blogout_tw: 【STAX】 SR-007 うーん、やっぱりいいね。


#NowPlaying : ディーリアス ダンス・ラプソディー第2番/ビーチャム&RPO ディーリアスは18枚組のBOXセットも届いているが、とりあえずライブリー化しているこれで…。 pic.twitter.com/PDIE9KjhBB


#NowPlaying : ディーリアス ダンス・ラプソディー第2番/ビーチャム&RPO この一聴して印象派的な論理で組み立てられたオーケストレーションのように聴こえるけれど、ラヴェルおドビュッシーより、淡彩でゴテゴテしてないのが聴きやすい。


【さようなら 4344MK2】メインのスピーカーをB&WのMatrix801S3に切り替えてから、早一年になる。前に使っていたJBL 4344MK2 / JBL UT045 / TAOC SPB-300DL-Bは、ひょっとして気が変わった時のために、温存していたあったが(続く)


【さようなら 4344MK2】 一年ほどM801s3を使って、「もうJBL 4344MK2に戻ることない。次があるなら、同じB&WのノーチラスかダイアモンドのD80xだ」と判断したので(おせーよw)、いよいよ売り払うことした。


【さようなら 4344MK2】 約10年ほど使ったことではあるし、てなづけるのにえらく苦労し、まさに手塩にかけたといった感じのスピーカーだった。 pic.twitter.com/3JAhpCJRji


【さようなら 4344MK2】 で、これを売り払った差額で実はLuxmanのDAC DA-06を買うことを画策しているのだが、これらの売り払い額でイケたりしないかな。さすがに4344状態は備品とはいえないからなぁ、無理だろうなぁ…。


【さようなら 4344MK2】 業者による積み込み完了。しかし、さすがにプロだ。この100kgはあろうスピーカーをふたりで事も無げに運んでいった。 pic.twitter.com/nF071pN7rq


【さようならESOTERIC X-50W 】 ついでに、LuxmanのD-10がメインのシステムに復帰以来、もう長いこと使っていないこれも売り飛ばすことにした。 pic.twitter.com/9GtiivMfVy


【さようならESOTERIC X-50W 】これは2004年だかに購入して、ついぞ音に馴染めないまま、2,3年経ってそのままお蔵入りしていたもの。もうCDP自体使用頻度が激減している訳で、もう使うことないと判断(おせーよ2w)。  bit.ly/16D0vjJ


埋蔵金詐欺だの、県外移転詐欺に比べれば、十分、子供に説明できる経済活動なのでは?w。 " 民主・細野氏「自民はばらまき」 維新・石原氏は改憲強調  :日本経済新聞 s.nikkei.com/12yob6w "


うわぁ、もうオーディオ・ユニオンに直行しちゃってます。一声かけりゃ、よかったですね。すいません。 RT @PrOgReSsEs: X-50W売っちゃいました?欲しいんですけれども。。。


そうでしたよね。ワタシ的にはちと音質がハード過ぎて、好みに合わないまま、かといって、売り払うのも惜しい…ってな訳で、10年も放置されていたとw。 RT @PrOgReSsEs: [VRDSシリーズとボクの人生] (?) その頂点であり異端的存在だったのがWadiaのDAC積んだ


その頃、お邪魔するので、もう一人前プリーズ!www…ってな訳にもいかんから、昼はどっかでステーキでも食うか。 RT @torikai_tw: 今日の夕飯決まったな!サーロインステーキ


【Luxman】「DA-06」 という訳で、早ければ、今週末には到着ということになりそう。楽しみだわい。 pic.twitter.com/8sNMfCQm5u

1 件 リツイートされました

【Luxman】「DA-06」 DA-200の音にはかなり満足していたのだが、やはりDU-80やD-10といった超高級プレイヤーの音と聴き比べると、頭ひとつ繊細感や風格がないことが気になり始めたので、半年前倒しすることとした。


【Luxman】「DA-06」 ちなみにDA-200はプリアンプ的機能がのっかっていたが、こちらはUSB1,光2,同軸2,XLR1とデジタル・セレクター機能が充実しているので、この一週間くらいは、そのルーティングを考えよう。


この八畳の部屋は完全に物置と化してましたw(まだいろいろあるw)。昭和の古い家とはいえ、ひとり住まいだかこそ許される…って感じw。 RT @PrOgReSsEs: 4344Mk2を置いておける場所があるのが


【au W62S】モバイルSuicaの再発行手続きが終わって、ようやく使えるようになったので、切れていた定期を購入。ホント、モバイルSuica使っちゃうと、カード型Suicaには戻れん。 pic.twitter.com/bgc0vPUgjK


【au W62S】 それにしても、iPhoneにFelicaが搭載されたら、もうガラケーは完全に要なしにはなるかといったら、そうでもないんだよな。だいたい、iPhone見ながら通話するってことができなくなるしwww(まぁ、似たようなことは出来るんだけど)。


いやぁ、そんなやりとりしたら、マジでステーキ食いたくなってきたわw。ちと、近くで食ってくるwww。 RT @torikai_tw: なはぁ!二枚で300gしか無いので、取れたてスイカのデザートならご賞味あれ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日(日)のつぶやき その2

2013年07月15日 02時51分13秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第9番/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO  スワロフスキー門下で指揮者はカラヤンの助手などもしたらしいが、そういった経歴が納得できるオーソドックスな独墺流の演奏だ。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第9番/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO  この全集だと6番あたりまでなら競合相手が少ないせいもあって、なかなか楽しめる演奏揃いなのだが、さすがに最後の3曲ともあるとそうもいかない(続く)


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第9番/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO  この9番も大指揮者の手練手管を極めた演奏ばかり聴いた後だと、練度や成熟度という点でやや不満が残らないでもない。


このスレ主、精神分析したら、予想だにしないトラウマ出てきそうでおもしろい。 RT @NEWS_0: 人工的に作られて水が溜まってる施設が怖い : まとめでぃあ bit.ly/15tFxV3


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日(日)のつぶやき その1

2013年07月15日 02時51分12秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Chuck Loeb / Plain N' Simple 彼の作品は典型的ともいえるスムース・ジャズ・タイプの音楽が多いが(続く) pic.twitter.com/dV8UjpFSJ3

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / Plain N' Simple 先日も書いた通り、本作はローブのギターとパット・ビアンチのオルガンがフィーチャーされた60年後半のブルーノートの諸作を思わせるアーシーな仕上がりだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / Plain N' Simple とはいっても、ローブらしい洗練された佇まいはしっかりとあり、ジャズ・ロック的アーシー路線を狙ってはいても、それほど泥臭い音楽となっている訳でもない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Chuck Loeb / Plain N' Simple ともあれ、軟派の硬派を上手に使い分けるローブならでは化不足のない優等生的仕上がりではある。まぁ、だからいまひとつ人気が出ないのかもしれんなぁw。

1 件 リツイートされました

昨日の記事だが、これはまったくもって同感。こちらに非はない…などうそぶくつもりもないが(続く)  "【産経抄】いつまでも「謝罪せよ」と繰り返す中国・韓国には、もう、うんざりだ on-msn.com/12u2eu1 "


こうまで一方的に、謝罪しろ、誠意をみせよ…と、恫喝のオンパレードを繰り広げる隣国の反応は、もうヒステリックなヤクザとほとんど同じに見えてしまう。こういう国にすすんで友好的感情をもてる寛容というしかない人々を、私は理解できない。


#NowPlaying : Kenny Dorham / Afro-Cuban 三連休のどまんなかに仕事になんてオレはなんてラッキーボーイorz。景気付けにこれでも…。 pic.twitter.com/54mSG8zWR0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kenny Dorham / Afro-Cuban アルバム冒頭を飾る「Afrodisia」のリフはハード・バップ的かっこ良さに満ち満ちていて、このところ脳内で再生されこと多し。実は今回もそのパターンw。

1 件 リツイートされました

iPhone5のレンズは確かサファイアだったけど、今度は、一体何に使うのだろう?。 " アップルのサプライチェーンがサファイアを収集中。iWatchや次期iPhoneに使用か? : ギズモード・ジャパン bit.ly/12yF2pU @gizmodojapan "


今、昼飯買いに外に出たんだけど、今日より多少涼しいね。@千葉


ガラケーの修理が完了したようなので、auショップに来た。 pic.twitter.com/McY8E6rCk4


【au W62S】という訳で、やっと戻ってきた。私が長年愛用しているガラケーW62S(右側)。やっぱこれが一番使いやすい。 pic.twitter.com/SKI4W8n9FD


【au W62S】それにしても、ピンチヒッターとして使っていたCyberShotケータイS003は、元はといえばW62Sの後継機として購入したものだが、筐体はデカイ、その割にボタンが小さい、動作はもっさり、操作体系が違う…などなど、ワタシ的にはサイコーに使いづらいケータイだった。


【au W62S】今回10日ほど再び使ったが、改めてS003の使いづらさを実感w。ガラケーはソニエリしか使ってこなかったが、このW62Sにはやっぱ小さいがリッチな筐体、動作の俊敏さといった点で、やはり自分に一番馴染んだケータイだな。


#NowPlaying : Santana / Inner Secrets トム・コスターと組んでフュージョン・ポップ的なサウンドに邁進してきたサンタナが、再び路線を変更させた1978年の作品。 pic.twitter.com/A3FjwRhRC3

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Inner Secrets トム・コスターに替わって、サウンドを仕切ったのはモータウンのD.ランバート&B.ポッター。聴こえてくる音楽は、モータウン・ソウル+産業ロックといった感じて、かなり売れ線狙い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Santana / Inner Secrets まぁ、この時期のサンタナの音楽は、表向き聴こえてくるサウンドはいろいろ変われど、ギターとラテンのリズムは不変…みたいなコンセプトなので、あまりヒットしなかったようだけど、これはこれで悪くない。

1 件 リツイートされました

これと同機能を持った一芸アプリをOSXでも出してもらいたい。もうあるのかな?。 RT @AppleUserNews: 写真をなぞるだけ!iPhoneでモザイク加工したいなら『タッチモザイク』 goo.gl/nuFEu #iPhoneJP


#NowPlaying : With The Beatles 昨晩に引き続き「The Beatles USB BOX」収録の24/44ハイレゾ音源を再生しているところ。 pic.twitter.com/5XXIQWn0gD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : With The Beatles 本作は前作から半年くらい後に録音されたものだが、前作に比べ、多少なりとも丁寧に収録できたせいだろう。録音状態が向上しているので、ハイレゾ化も映える。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : With The Beatles 特に本作ではリンゴのバスドラムがけっこうリアルに聴こえるし、オープンハイハットの金物感もCDに比べ、歪み感がないクリア音で再生されるはうれしくなる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : With The Beatles 本作もCD時代になって、モノラルの音場に慣れていたので、このステレオ感はけっこう新鮮…いや、70年代はむしろキャピトル盤を初めてとして、ステレオverの方を多く聴いていたのだが…w。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : With The Beatles 私の大好きな「Not A Second Tine」は、自宅での再生史上、ピアノ(+リンゴのバスドラム)がこれほど臨場感を持ったこともない生々しい音で、ちょっと感動。24/44すげぇ!。

1 件 リツイートされました

大昔に比べれば、近年は少年犯罪も大分おとなしくなってきたと思っていたが、こういうのを見ると…暗澹たる気分になる。 " 16歳少女「殺して遺体を捨てた」死体遺棄事件 第三者の関与も 広島県警、捜査本部を設置  - MSN産経ニュース on-msn.com/15F6szv "


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第9番/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO しばらく以前に購入したもので、大聖堂でのライブ録音によって構成された全集からのもの。 pic.twitter.com/C2e1thlqkX


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする