Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

⇒ Tweets of 2010.05.03_1

2010年05月03日 23時59分59秒 | ★ from Twitter
00:08 from TweetDeck
♪:ブラームス 3つの間奏曲/R.ルプー これは80年代の頃はこの曲の新名盤といった感じでもてはやされていた。私は初めて聴くが「千人に一人のリリシスト」という形容が嘘でなかったことがよく分かる、極めて繊細で美しく、しかも冷たくない素晴らしい演奏だ。 #imakiiteiru
00:10 from TweetDeck
子供の頃から「兵隊やくざ」、田村とは名コンビでしたね。大好きでした。ああいう映画は、ジャンルとしての「男の世界」みたいな感じがしますよね。RT @bihico: @blogout_tw 勝、で急に甦る記憶。兵隊やくざ、悪名、面白かったですね。田村高廣、浪花ちえこ、田宮次郎
00:12 from TweetDeck
映像はほぼ「用心棒」をそのままカラーにした感じ、若尾文子をきれいに撮ってます。岡本の演出は、ほぼ「用心棒」に座頭市がゲスト出演しているという感じ。RT @JunkunTK: 宮川一夫なら、絵は期待してしまいますね。岡本喜八は、ちょっとちがうかな、と.....。
00:17 from TweetDeck
香取慎吾の「座頭市」ってどんなのになるのかな。とりあえず現代では、主人公が盲目という設定自体がデリケートな問題を含んでいるため、昔のような痛快時代劇にならなそうな気がしてしまいます。 RT @iron2010: 「座頭市」はもうすぐ阪本順治のリメイクが公開されるから、また注目
00:32 from TweetDeck
♪:ブラームス 3つの間奏曲/R.ルプー いやぁ、素晴らしいわぁ。角が取れてた丸く柔らかい音色、繊細極まりないピアニッシモ、ちょっと後ノリなリズム感などなど、ブラームスにしては美麗過ぎる気もするが、ちょっと抵抗しがたい美しさがある。 #imakiiteiru
00:33 from TweetDeck
「兵隊やくざ」は風呂場とか女郎屋でのアクションがおもしろかった。ああいうのは勝新だからサマになるんでしょうね。あぁ、みたくなってきた。 RT @bihico: 八尾の浅吉、今東光もいかしてました。勝さんのスピード感のあるアクションは素晴らしかった。
00:37 from TweetDeck
阪本順治という監督の作品に私は全く無知なのですが、今調べてみたら、なかなかおもしろそうですね。GW中どれか一本くらいレンタルしてみます。 RT @iron2010: その点はあまり心配してないんですが、このところ、世評ほど阪本作品を面白がれてないので。。。
00:46 from TweetDeck
うほほ、我が千葉県が舞台じゃないですか、調度いい。レンタルで探してみます。あと「KT」とかおもしろそう。RT @iron2010: そういうの嬉しいですね。私の個人的なお勧めは「トカレフ」です。
00:47 from TweetDeck
「兵隊やくざ」はとかく「悪名」はもう長いこと観てないので、これも借りてこようかな。うほほ、みたい映画たくさんw。 RT @bihico: 私も観たくなりました!悪名、タイトバックが絶妙でした。明日探すかな(笑)
01:05 from TweetDeck
now playing ♪:ILLUSION/Out Of The Mist オリジナル・ルネッサンスのメンツで結成されたお馴染みバンド。当時は私はJ.レルフのことをプログレ界のクリスティン・マクヴィーといって、回りから顰蹙を買ったw。それにしても、ホウクンのピアノ最高デス!。
01:10 from TweetDeck
now playing ♪:ILLUSION/Out Of The Mist これが出た頃、ダンフォードのルネッサンスは「お伽噺」や「四季」である意味ピークを迎えていたし、イリュージョンも間髪いれずにセカンドを出して、ルネッサンス・ファンの私としては、最高に盛り上がっていた。
01:17 from TweetDeck
♪:RENAISSANCE/四季 ポップにシフトした頃の作品、D.ヘンツェルのプロデュースのせいか、この時期の彼らとジェネシスはかなり接近した音作りをしていた。なお、このアルバムから「北の輝き」が米でシングル・ヒット、このせいでルネッサンスの軸足は大きくブレることになる。
01:21 from TweetDeck
♪:RENAISSANCE/四季 「北の輝き」がシングル・ヒットしたせいで、ルネッサンスは次の「碧の幻想」で、ヘンツェル指揮の元、大胆にポップ化を断行、このあたりはジェネシスの「3人が残った」と一致するのだが、ジェネシスと違ってこれが大コケしてしまった。ここから迷走が始まる。
01:24 from TweetDeck
私はルネッサンスの超大ファンだったので、あの「カメラ・カメラ」を聴いた時の絶望感を察してくださいwww。 RT @abbeyzep: このアルバムで、RENAISSANCEから離れることになりました。この頃のマイフェイバリットは、プロローグとシェエラザードでしたね。
01:26 from TweetDeck
おぉ、文明さんも「悪名」のファンでしたか、世代的にはちょっと背伸びだけど、TVでよくやってたもんねw。 RT @bunbunbunmei: 梅に鶯、松に鶴、アサキチ親分というたらセイジだっせ~
01:30 from TweetDeck
「碧の幻想」はまだ良かったんです。「ジキルとハイド」とか「ウィンター・トゥリー」とか好きだった。でも、ジェネシスも同じような変化を辿っていたのには、なんか青春が終わってしまったような気すらしましたね。RT @cazming: 次作の「碧の幻想」で変ったなぁと感じました。
01:32 from TweetDeck
ジェネシスは「アバカブ」で波にのれたが、ネルッサンスは見事に日和ったことが明々白々な内容でしたからね。あれくらいニューウェイブ風味がサマにならなかったバンドもいない。RT @cazming: もうジャケットだけで「終わってしまった」と思いました。@abbeyzep
01:35 from TweetDeck
「四季」は名作だと思います。ジェネシスでいったら「静寂の嵐」ですね。ちなみに「お伽噺」が「トリック」、更に「碧の幻想」が「三人が残った」、「カメラカメラ」は「アバカブ」www RT @progfanta: このアルバムまでです。このアルバム自体は嫌いじゃないです四季
01:44 from TweetDeck
余談ですが、「シークレット・ミッション」なんて「ロスエンドス」です。ピアノがメインのJ.タウトがT.バンクスになってしまったのは、D.ヘンツェルのせいかもw。RT @stcamel: 私は「碧の幻想」好きです~。Genesisについては同感…
01:47 from TweetDeck
ジェネシスはそのあたり立ち回りがうまかったですよね。ルネッサンスはなにしろ「北の輝き」が全米でそこそこシングル・ヒットしてしまったので、方向性を見誤ってしまったんですね。まぁ、時代というのもありますが…。RT @progfanta: Genesisはうまくいったのに…
01:51 from TweetDeck
うほほ、自分も彼女の来日公演に行って「オーシャン・ジプシー」で涙したクチです。RT @catwonders: 個人的にはアニー・ハスラムの声を聴けるんなら許す(笑)
01:55 from TweetDeck
うほほ、寝る前にイリュージョンでも1曲とか思っていたら、例によって盛り上がってしまった。では寝ますです。CYA!。

by blogout_tw on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ⇒ Tweets of 2010.05.03_2 | トップ | the NICE/Live at the Fillm... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事