Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

4月4日(土)のつぶやき その1

2015年04月05日 03時22分41秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Bells 2003 「II」、「III」、そして「III」の完結編である「MB」と続いた「TB」シリーズの最終作。 pic.twitter.com/ikfjfWWXLf

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Bells 2003 「III」と「MB」が原典から離れてしまったことへの反動なのか、あらかじめ計画されていたのは不明だが、本作の特徴は、原典をほとんど編曲せず、細部に至るまで緻密に再現している点だろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Bells 2003 デジタル録音、各種のデジタル・プロセッサーなど使用によって、聴こえてくる音はクリアで立体的。まさに21世紀の技術で甦った「TB」といったところだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Bells 2003 反面、あまりにもクリアになってしまって、原典にあったくぐもった温もりのようなものが雲散霧消してしまった感もある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Bells 2003 もちろん、そのあたりは当時、既に50歳になっていたマイクの年齢というものも無関係ではないだろう。ミドルエイジの時に作り上げた作品にあった「切なさ」など維持し続けられる訳もない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Oldfield / Tubular Bells 2003 従って、本作は既に古典化してしまった自らの作品を、いったん突き放し(それが「II」から「MB」の作業)、後、ディテールまで磨き上げるしかなかったのだろう。

1 件 リツイートされました

iPadって、考えみると2012年に出た初代iPad_mini以来、すっかりご無沙汰だわ。 " まだ5年、もう5年?発売から5周年を迎えたiPad--初代の誕生から今までを振り返る bit.ly/1IvvnXE @cnet_japan "


昨日は外の作業だったので、たまたま近くあった幸楽苑で290円のラーメン食べたけど、多分、これが最後になるんだろうな。 " 幸楽苑の290円ラーメン、販売終了 一部店舗 - 朝日新聞デジタル bit.ly/1D1ZYvO "


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/アスペレン CPEBの鍵盤作品はとにかく沢山あって、なかなか全貌が掴みきれないが(続く) pic.twitter.com/V8kNnipvNX


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/アスペレン やはり、この曲とプロイセン・ソナタは、作品の緊密さ、風格といった点でやはり存在感のある名曲だと思う。この演奏はチェンバロでやっているものとしては、正統派というかスタンダードなものなのだろう。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/アスペレン クラヴィコードによる同曲の演奏にはちと抵抗感があるが、チェンバロはまずまずいい感じで聴ける。まぁ、何度も書いているとおり、一番、しっくり来るのはピアノによる演奏だけど。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/シュパーニ で、こちらはクラヴィコードによる演奏。抵抗感があるがとかいいながら、たまに妙に聴きたくなる。 pic.twitter.com/K9Yz0RgtPB


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/シュパーニ 多分、反復を忠実に実施しているせいだろうが、テンポも異様に遅く(感じる)、この全集の16巻と17巻に分かれているのも、まぁ、なんていうか凄い。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ/シュパーニ 第一曲なんかたいていの演奏は4分半くらいで終わるのに、7分以上かけて演奏していて、その克明さ、入念さにある種の執念のようなものかを感じる。重い演奏だ。


帰宅して21時くらいにネット予約とか開始したら、もうアウトかな?。そんなに売れそうなもんでもないような気がするが…。 " 徹夜しなくてOK!Apple Watchの予約は4月10日の16時1分からスタート - 週アスPLUS bit.ly/19VpLuv "


#NowPlaying : Jesse Van Ruller / Live at Murphy's Law 50年代のジャズ・ギタリスト達のスタイルをリスペクトしたようなギターワークが楽しめる2004年作。 pic.twitter.com/B9xolCRXsN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jesse Van Ruller / Live at Murphy's Law フュージョンやロックなど目もくれず、ひたすら往年のジャズ・ギタリスト達を彷彿とさせるプレイに徹しているあたり、当時32歳はとても思えない若年寄ぶりだったが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jesse Van Ruller / Live at Murphy's Law こういうギタリストが出てくる事自体、ジャズの世界が完全に一回りしてしまったことを当時如実に感じさせたものだ。ジョー・ベックのトリオ作と並んで個人的には大好きな作品。

1 件 リツイートされました

【FFXI】「アルタナの神兵」 週末恒例のアルタナ・ミッションは「27.死闘の萌芽」から「34.殲撃、響きて」まで、過去クエ、バストゥーク編は「囚われし者」をコンプリート。 pic.twitter.com/ModL5gJIYx


【FFXI】「アルタナの神兵」 BFは「雪上の嵐:翠」と同じく「藍」、そして「闇の牙城」の3つ。「翠」と「闇の…」は、例によってIL119パワーで楽勝だったのだが、迷子キングな私としては「藍」が難物だった。


【FFXI】「アルタナの神兵」 このBFは広めのダンジョン内を点在するNPCにとんずらをもらいつつ一周するというものなのだが、次のNPCに行くまでにとんずら切れてしまうと、最初からやり直しとなってしまうのがいまいましく(続く)


【FFXI】「アルタナの神兵」 とにか悠長にく地図など見ていたら、絶対にとんずらが切れてしまうほと、時間だタイトなので、結局、行く手を阻む虎どもを最初の一周で退治して、その後、邪魔者なしで進んでいくというパターンをとって、結局、通算にして4回目でクリア。


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/ジュリーニ&VPO 他 先日、前半を聴いたままだったので、今夜は後半を…(けっこう長い曲だから、こういうパターン多いw)。 pic.twitter.com/5RsKP5iFkW


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/ジュリーニ&VPO 他 スケールは大きいし、ドラマチックさにも不足しないが、基本的には先日のプレヴィン同様「威圧的でない、よく歌うブラームス」といったところか。


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/ジュリーニ&VPO 他 あと、コーラスがとても充実していて、ケンペの時のような立派さとはちょっと違い、なんてーか「のびのびと歌っている」って感じ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月3日(金)のつぶやき | トップ | 4月4日(土)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事