Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

電線病の記録(MIT Magnum M3ic)

2005年05月30日 20時50分09秒 | PC+AUDIO
主要電源ケーブルをほぼ全てMagnum化したオレは我がシステムの音に満足していた。しかし、時折り地の底からきこえてくるのが、「オラ、オラ、インタコが全てShotgunじゃんか」という悪魔の囁き。んー、こうなったらと、試しに1本、MagnumのRCAにトライしてみる。なにしろ、オレは今、青春の記念を売っている最中だから、金はあるのだ(笑)。購入したのは、Magnum M3ic、定価117,000円の代物だ。これを定価126,000円のヘッドフォン・アンプにつなげるてみようというのだから、考えてみなくとも、かなりの暴挙ではある。とはいえ、安く買ったクセして、コレの定価がいくら!だと、自慢しても仕方がない。ともあれ、音を聴いてみる。

 くぉ~、さすがにMagnum!...予想通りの低音の沈む具合。重くも軽快でもなく調度良いタイトさだ。このさじ加減が絶妙、いかにもオレの好みにあってるんだよなぁ。次、これも予想通りなのだが、音がきわめて繊細、Shotgunのような割とロック向きな、鋭角的な音が心持ち丸まって、サックスの高い音などがヒステリックに響かず、極めてアコスティックな響きに変貌するのはさすがだ。この響きを瀟洒と呼ばずに、どんな響きが瀟洒だというのか。

 で、こんな瀟洒の音で聴くWINKはサイコーだ(おいおい-笑)。WINKの音楽は森高千里と並んで、90年代歌謡曲の最高峰だが、あのニッポン歌謡曲特有のもうこれ以上にないくらいに緻密でチープな賑々しさが、Magnumでは満喫できるのだ。Shotgunの場合、「128トラックを埋め尽くしたアレンジはこうだ、聴け!」って感じだけど、Magnumだと「128トラックを埋め尽くした音楽的意味はこうです」みたいに音楽的に表現してくれるって感じなんだよなぁ。意味はなくとも、意味ありげに聴かせてくれるといったらいいか。次はいよいよ、MG M1 Proline行きます(げっ)。

 ってな訳で、私のMITワールド第2期のはじまり、はじまり。(2004年10月26日)


※ 以上は、電線病まっさい中の去年の秋頃、某掲示板に書いたMITに関するネタです。XLRやRCAケーブルは結局、この後短期間で全てMagnum化してしまいました。電源ケーブルとスピーカー・ケーブルは更に上のOracleになった訳ですが、インタコネクトに関しては結果的にこれで打ち止めとなりました。ともあれ、当時の熱狂状態がわかる文章であります。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RAKSIN, HERRMANN / Laura, J... | トップ | FFXI <戦 L17,白 L11> »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re:Unknown (webern)
2005-06-08 16:31:15
now_codingさん、こんにちは



/遂にAC1が届きました。



おぉ、おめでとうございます。気に入られたようで、人様のことながら安心しました。なにせ安い買い物ではないですからね(笑)。輸入品やオークションで買ったところで、確実に10万は超える買い物ですから、何本買ってもひやひやものです。



/プリにAC1を



自宅でもそうです。パワーにはMagnumAC-2を使ってますが、これの逆の組み合わせてでもおもしろいなと思いました。やや箱庭的ではありますが、細密画的な音が楽しめました。
返信する
Unknown (now_coding)
2005-06-07 21:15:53
レスどうもです。

遂にAC1が届きました。



> Z-Code3は低音の凄まじさは脱帽ものですが、個人的には音の輪郭が滲んだような感じがして、



「滲み」という表現はわかります。

Z3は良くも悪しくも情報全部出しの印象がありましたが、AC1だとそれに適度なメリハリが付いて音楽的に豊かなアクセントが加味されるようです。

Oracleは間違いなく電線病の最終兵器でしょう。



うちもプリにAC1を使っています。Z3もプリに刺していましたがシステムとして音の腰が据わる感じで好きですね。
返信する
re:MITって (webern)
2005-06-07 15:22:16
 now_codingさん、コメントありがとうございます。



/Z3は引退してOracle AC1を導入する予定だったりします



 Z-Code3は低音の凄まじさは脱帽ものですが、個人的には音の輪郭が滲んだような感じがして、結局現在はタップ用として2本使っています。隠し味的にですが、音が実にしっかりしていい感じになりました。Oracle AC1は本当に凄いケーブルだと思います。アンプ替えたくらい違うなどというと、「ウッソー」とかいわれるかもしれないけど、最初使った時は感激しました。個人的には究極のACケーブルですね。ただ、Magnum以上に取り回しの悪さがありますので、ご覚悟のほどを(笑)。
返信する
MITって (now_coding)
2005-06-04 13:14:20
不思議な電線ですよねぇ。

ウェブで見かける「密度感」という表現の感覚はこのことかと、初めて導入したとき圧倒された憶えがあります。



うちも機器直刺しの電源系はMGAC1&AC2とZ3、SPケーブルはMGM3Sです。

そして近々Z3は引退してOracle AC1を導入する予定だったりします。

やっと真のOracleマスターへの第一歩を踏み出せるかなとw
返信する

コメントを投稿

PC+AUDIO」カテゴリの最新記事