#NowPlaying : Kate Bush / The Dreaming D.ボウイを聴いていたら、連鎖ゲーム的にこれを聴きたくなった。 pic.twitter.com/cgJE3ZFQEd
#NowPlaying : Kate Bush / The Dreaming 本作は1982年の第4作となるが、わりと優等生的なポップス・アルバムだった最初の2作、そして、アーティスティックな実験性を盛り込み始めた第3作に続き、いよいよその才能を全開にした作品だったと思う。
#NowPlaying : Kate Bush / The Dreaming 私は最初の2作の正統派ポップス・シンガーとして彼女が大好きだったので、この作品には激しい拒否反応を覚えたものだが、同時に「女の情念」をかくも音楽化してしまう彼女の才能に脱帽もした。
#NowPlaying : Kate Bush / The Dreaming で、この作品、実に久々に聴いたのだけど、かつて激しく拒否反応を覚えた部分も、今やまったく普通に聴こえる。時代が追いついたというところだろうか、いやぁ、とても気持ちよく聴けている。
「固有の軽さ」ってのは言い得て妙ですね。そう思います。クラシックだとブルックナーみたいな音楽にはあんまり向かない気もしますが、ウィンナ・ワルツだとか、古典派のオケ、あと室内楽は絶妙ですね。 twitter.com/halsys/status/…
#NowPlaying : David Bowie / Tonight 1984年発表、前作「レッツ・ダンス」の余勢を借りた格好で大ヒット作品だが、正直、私はほとんど記憶に残っていない。 pic.twitter.com/soafoNbiVQ
#NowPlaying : David Bowie / Tonight プロデュースもてっきりN.ロジャースかと思っていたのだが、本作に彼は絡んでおらず、そのかわりに?ヒュー・パジャムの名前があったりして、そのあたり全くに記憶にないんだよな…。
#NowPlaying : David Bowie / Tonight ともあれ、都会調のレゲエ「Don't look down」やゲートエコー満載の「Neighbourhood threat」なんか聴くと、今となっては「懐かしの80年代」って感じw。
#NowPlaying : David Bowie / Tonight ただ、まぁ、DBという人は「ヤング・アメリカン 」みたいなソウル・アルバムを作ってくらいだから、こういうのはまったく場違いという訳ではなく、ぴったりハマって貫禄すら感じさせるのは、やはりさすがと思う。
蔡英文氏は、過激に物事を進めようとした陳水扁氏より、きっとうまくやるだろう。 " 台湾 総統選で蔡氏が圧勝 議会選も民進党が過半数 NHKニュース bit.ly/206FKuJ "
#NowPlaying : David Bowie / 1.Outside しかし、今聴いた「トゥナイト」と同じ人とは、到底思えん作品だよな。あれもボウイ、そしてこれもボウイということか…。 pic.twitter.com/05FBElUXei
#NowPlaying : David Bowie / 1.Outside 本作は今日何度か聴いたけど、やはりオレみたいなひねくれたリスナーには、圧倒的に本作のごつごつしたアブストラトな音の方がしっくりと来るし、DBらしいとも感じてしまふ。
#NowPlaying : David Bowie / 1.Outside 本作が元々五部作にする構想だったというが、売れなかったと見ると、すぐに方向転換してしまうのもDBらしいところだろう。でも、こうやってじっくり聴くと、三部作くらいまで完成して欲しかったと思う。
いろいろと諸問題もあろうが、中国や韓国と比べても、台湾こそが圧倒的に「価値観を共有できる国」なんだと思うけどね、違うだろうか。 " 台湾総統選圧勝の蔡氏 対日関係重視の姿勢 NHKニュース bit.ly/206HeVV "
午前中は大網白里市に出張してて、さきほど帰宅。いやぁ、外は1月なりのけっこう寒さ、空き時間、集まった人が大挙してトイレに並んでいたのは、苦笑せざるを得なかったw。
#NowPlaying : John Taylor / Rosslyn 英のベテランJTが、M.ジョンソン、J.バロンと組んだトリオ作。これぞECMといった感じの瞑想度、酩酊度が心地よい。 pic.twitter.com/Wn4yWb20cn
#NowPlaying : John Taylor / Rosslyn 聴こえてくる音楽はあまり直裁的ではないが、物憂いロマンティックさがあり、都会的な趣も強い。ハロルド・バッドからミニマムっぽさを抜いて、ジャジーにしたといったところか。
#NowPlaying : John Taylor / Rosslyn 2曲目ではスタンダードの「How Deep Is The Ocean」を取り上げているが、かなり解体されていて、決して激したりしないが、この人のルーツがフリー・ジャズであることを伺わせるパフォーマンスだ。
私がネットに関わったのは、この震災に前後した頃だったから、私も「ネットデビュー21周年」ということになるのか、もっともネットといっても、当時はパソコン通信ですけどねw。 " 阪神淡路大震災から21年、何が変わったか? bit.ly/1Opx659 "
#NowPlaying : フリードリヒ・ゲルンスハイム 交響曲 第3番 ハ短調「ミリアム」 作品54/コーラー&ラインラント・プファルツ州立PO ブラームスより6歳年下となるFGが残した交響曲のひとつ。 pic.twitter.com/h0kry2cLv1
#NowPlaying : フリードリヒ・ゲルンスハイム 交響曲 第3番 ハ短調「ミリアム」 作品54/コーラー&ラインラント・プファルツ州立PO FGはシューマン~ブラームスの流れを受け継ぐ作曲家で、人脈的なことはよく知らないが、その音楽は明らかに非ワーグナー陣営のものだ。
#NowPlaying : フリードリヒ・ゲルンスハイム 交響曲 第3番 ハ短調「ミリアム」 作品54/コーラー&ラインラント・プファルツ州立PO この曲は短調の交響曲ということで、シューマンの4番を思わせる作風だ。また、緩徐楽章ではブラームス的叙情を見せる。
#NowPlaying : フリードリヒ・ゲルンスハイム 交響曲 第3番 ハ短調「ミリアム」 作品54/コーラー&ラインラント・プファルツ州立PO ちなみに作曲は1887年(明治20年)で、ブラームスなら二重協奏曲、マーラーなら一番と同じ頃ということになる。
ありがちなオモチャではなさそう…でも、それだけに値段もお高くなりそうだな。 " 名門「カール・ツァイス」、iPhone用外付けレンズを今春発売! bit.ly/1JRWd1E "
#NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar 先日、Blu-rayで観たC.ノーランの「インターステラー」のサントラ。 pic.twitter.com/VQCqBrdBJd
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます