#NowPlaying : Shelly Manne & His Friends / My Fair Lady その後のコンテンポラリーが残した優秀録音に比べると、レンジがせまくモヤモヤしたところがあるが、その分、ごきげんな音楽でカバーといったところか。
【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 本機とプリアンプの接続ラインを暫定的にRCAから、ついにXLRに変更した。ケーブルはMIT社のMagnum M3 prolineという代物。 pic.twitter.com/L16pbcvKHT
【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 これでプリへの2系統あるXLR接続は、全てDACからのものとなった。これでUDP(DU80)とCDP(D10)は全てRCAへ格落ち。まぁ、まったく使ってないからいいんだけど、ちょっとさびしい。
【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 という訳で、やはりXLRによるバランス接続だと、音像がくっきりクリアになって力強さが増し、HA-1の実力の高さが伝わってくる。それにしても、昔のこととはいえ、MITのMagnum M3なんて高価なケーブルをよくも買ったもんだよなw。
#NowPlaying : Vladimir Shafranov / Live at Groovy 確かこれがシャフラノフの第一作だったと思う(81年のライブ)、コクはないが小気味良いスウィンギーな演奏が快適。 pic.twitter.com/k9DgiUGBx4
#NowPlaying : Vladimir Shafranov / Live at Groovy シャフラノフのピアノは、W.ケリーを彷彿とさせるスウィンギーを持つ一方、やはりヨーロッパ的な温度感というかウェットさがあって、そのバランスがいい訳だけど(続く)
#NowPlaying : Vladimir Shafranov / Live at Groovy 本作はライブということもあって、スウィンギーさがよく出ている(ベースとドラムスも好演)。この時の彼はまだ30代中盤、さもありなん。
さきほど、AppleTVにインストールしてみたが、動作はサクサクだし、UIもきちんとAppleTV用になっていた(アプリ内のアイコンがちとダサいがw)。 " 動画再生ソフト「VLC」がアップルTVに対応! | Mac Fan bit.ly/1STCNM1 "
いやぁ、60年代前半、舟木一夫とか橋幸夫なんかしか聴いてなかったくせに、今になって「オレがビートルズ世代だ」とか胸張っちゃうオッサンたちも沢山いる訳で…。 " 皆、デヴィッド・ボウイを聴いていたのか? bit.ly/1STEetH "
#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.24/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPO先ほどiTunesストアで購入。残すは第25巻のみとなった。 pic.twitter.com/WzLY4Xgf6s
#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.24/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPOこの巻には、有名な「遠方から」や「トランスアクツィオン」が入っているので、大分、敷居が低い。あと、作品番号1とある、ワルツ「最初と最後」も興味津々だ。
#NowPlaying : ヨゼフ・シュトラウス作品集 vol.24/ポラック&スロヴァキア国立コシツェPOでのこのワルツ「最初と最後」だけど、ぱっと聴いた感じ、まだまだ兄のヨハンII世の影響下にあるようで、愛らしいワルツだが、ヨゼフらしいところはあまり感じられない…かも。
【ダイナミック型ヘッドフォン】AKG K712PRO 先週末に届き、約一週間ほど使用してみ訳だけど、ほんと独特の質感の音、弦の響きの美しさは特筆もの。 pic.twitter.com/SD3Ax4jla6
【ダイナミック型ヘッドフォン】AKG K712PRO オケの弦とかは、ストリングスという塊ではなく、ほぐれた弦楽合奏に聴こえるとでもいうべきか。また、極めて精緻な表現なんだけど、決して測定器ではなく、すこぶる音楽的に響くのもいい。気に入った!。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます