Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

6月4日(土)のつぶやき その1

2016年06月05日 03時17分50秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/バーンスタイン&NYP 67年収録、この黄金のコンビの最後の頃の演奏となるのだろうと思う。 pic.twitter.com/SvZv20ZL4g


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/バーンスタイン&NYP ラトルやシャイーなどのデジタル世代の演奏に比べ、圧倒的な高カロリーさだ。オケも録音もかなり雑というか、ワイルドさがあり、この曲ではそれがプラスに作用していると私は感じた。


#NowPlaying : マーラー 交響曲第6番「悲劇的」/バーンスタイン&NYP この曲の持つ炸裂するようなダイナミズムは、ショルティと双璧か。ハイ上がりな冴え冴えとした録音バランスがそれを倍加している。


そう主張しつつ、自らが選挙に負けたら、今度はどんな屁理屈をひねり出してくるかねw。 " 参院選「政権暴走に歯止めかける選挙に」 民進・岡田氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ63… "


#NowPlaying : Steve Howe / The Haunted Melody 2008年発表、ハウ+オルガン+ドラムスによるまさかのジャズ・アルバム。 pic.twitter.com/TugQHZKCyf


#NowPlaying : Steve Howe / The Haunted Melody ハウは70年代からウェス風のフレーズを聴かせたりしていたから、そちらの方もそれなりに精通もしているだろうと思ったが、本作ではハウのジャズ志向が一気に開陳されている。


#NowPlaying : Steve Howe / The Haunted Melody 一曲目の「Kenny's Sound」って、当然ケニー・バレルのことだろうが、どちらかといえばバーニー・ケッセルっぽいかな。お馴染みの「Mood For A Day」はジャズ・ワルツで。


#NowPlaying : Steve Howe / The Haunted Melody ともあれ、ブルーノートの作品のような黒さ、濃密さこそないものの、余興的作品というには、なかなか気分良く聴ける作品である。これが近年のハウの本音なんだろうか?。


これでやっと、iPad mini4とiPad proがアップデートできるわ。 twitter.com/iPhone_news_tw…


昔だったら、OSのダウングレードとか半日~1日の作業になっちゃいましたけど、今はTimeMachineとか使うと、けっこう簡単にはなりましたが、まぁ、それでも面倒ですねw。 twitter.com/stcamel/status…


あぁ、あるあるw。「えっ、この環境を再現して欲しかった訳じゃないんですが!」って状態w。自分がいけないのか、ソフトがタコなのか、よくよかんないのが切ないっすね。 twitter.com/stcamel/status…


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/オピッツ 先日も書いたが、「ヘンデル・ヴァリエーション」の静的な部分だけを抽出したような趣き。
pic.twitter.com/SWlE6ax7GY


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/オピッツ この曲は何も前から何度となく聴いてはいたのだが、こんなに楽しめたのは今回が初めて。都合、作品1から順繰りに聴いていったのが功を呈したのかな?。


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/オピッツ ともあれ、地味ながら充実した作品(この後の傑作群にほぼ匹敵)。前述の趣きゆえ、今みたいな寝起きのBGMでも実に気持ち良く聴ける。気に入った。


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/レーゼル 続いてレーゼルの演奏で、こちらは変奏毎にのトラック分けしてあるのが親切。
pic.twitter.com/4XEtjdMXUV


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/レーゼル オピッツやカッチェンは全集なので、ひととおりこのジャンルを俯瞰できるのはいいのだが、演奏の方は「水準をクリア」ってレベル、このピアニストの演奏は明らかに一段上を行くというか(続く)


#NowPlaying : ブラームス 自作主題による変奏曲 ニ長調 op.21-1/レーゼル すくなくともバスの聴いた音楽安定感、弾力ある音色、渋いながらピアニスティックな佇まいなど私好みなので、聴いていて実にしっくりと来る。


うーん、こうやって読むと、このジャンルは相当な試行錯誤が必要そうだな。  " “ウェアラブル”の今:音声アシスタントは家に据え置かれているべきなのか - ITmedia ヘルスケア healthcare.itmedia.co.jp/hc/articles/16… @itm_healthcare "


#NowPlaying : Simon Jeffes / Piano Music - Shelter SJの遺作ピアノ作品集から、ちょっとP.グラスの香りがする作品。 pic.twitter.com/ItxC4sdCDX


#NowPlaying : Simon Jeffes / Piano Music - Silver Star Of  とりあえず、本作ではこの曲が一番好き。本作はプライベート音源が中心だが、このミニマム的トラックなど、最終的に彼はどう完成させたのだろう?とついつい考えしまう。


練習の時なら便利かもしれないが、最初のうちは本番ではこわくて使えない…って人が多いのでは?。 " 世界初、2画面電子ペーパー楽譜端末「GVIDO」登場 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/1002… "


#NowPlaying : Harry Gregson-Williams / Kingdom Of Heaven 先日観た「キングダム・オブ・ヘブン」のサントラをなんとなく再生中。
pic.twitter.com/amzgnndDBd


#NowPlaying : Harry Gregson-Williams / Kingdom Of Heaven 本作を聴いた印象だと、HGWの音楽はジマーやストライテンフェルトに比べると、響きが重厚な反面、少々、求心力に欠ける感じがするのだが…。


#NowPlaying : Harry Gregson-Williams / Kingdom Of Heaven 本編に依存する部分が大きかったハズだから、本作でHGWの音楽的個性を断定するのはちと無謀という気もするが。彼サントラといえば、確か「アンストッパブル」があったよな。


#NowPlaying : Harry Gregson-Williams / Unstoppable という訳で、「アンストッパブル」のサントラを速攻てライブラリ化して、再生し始めた。 pic.twitter.com/8gkjKLVNto


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月3日(金)のつぶやき | トップ | 6月4日(土)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事