高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

夏はやっぱり海、土佐のあまみ屋へでかけよう 終了しました

2022-08-11 09:00:00 | イベント報告
★ 夏はやっぱり海、土佐のあまみ屋へでかけよう ★

7月31日、ちょっと遠くの町まで
高速道路を使って出かけました。
行き先は黒潮町佐賀です。
途中、目の前が見えないほどの大雨。
だいじょうぶかなぁ。


海辺に見えてきたのが
塩作り40年という
土佐のあまみ屋の製塩所です。


参加者のみなさんが
なにやら道路から下を見てます。
下に製塩のための設備があるのです。
海水の取水点、ポンプなども見えます。


土佐のあまみ屋
代表の小島正明さんと
お連れ合いの能理子さん


<海水濃縮装置>
かん水(濃い塩水)を作る施設
上部から海水を噴霧すると
太陽と風の力で水分だけ蒸発し
かん水ができていきます。
海水1Lを0.2Lくらいに濃縮します。


<ビニールハウス>
かん水を入れた木箱をずらりと並べ
太陽の力で塩を結晶化させます。


当然、ハウスの中は暑い!!
この中で仕事をするのは大変そう
出来上がりの見極めに
ボーメ計(小島さんが手に持っている)も使いますが
長年やってると勘でもわかるとか。


まだ、にがりと塩が混じった状態
だいぶ出来上がりに近くなってます。


塩の結晶とにがりを分けるのに
洗濯機を使うそうです!?
なるほど脱水ですものね。
会があつかう久保食品の豆腐類は
このにがりを使ってます。


<塩の家>
出荷するための作業場です。
脱水した塩から
目視で虫やごみを除いたり
袋詰めしたり
出荷作業したり


“あまみ”という
全く火を使わずに作った
ミネラルたっぷりの天日塩を
見て、舐めて、お話聞いて
とっても満足し、
最後に記念写真をパチリ


心配された雨も降らず良かったです。
お土産に“にがり”をいただいたので
お豆腐を作ってみようと思います。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遁所食品の 特選そば

2022-08-10 09:00:00 | おすすめ品
★ 特選そば ★


暑~い日に食べたい
冷たい水で締めたざるそば。
「ざるそばでのお召し上がりをおすすめします」
というのが、この特選そばです。

自社での特殊製粉により
日本で初めて
乾麺で十割そばの製造に成功したという
そば造り一筋の遁所食品の製品。

原料は北海道産そば粉100%のみ。
塩は不使用
少し平たい麺。


麺が踊るくらい多めの
十分沸騰したお湯で
5分〜6分茹でるのがポイント。
少ないお湯だとボテボテになってしまいます。
(失敗経験済み
また、箸で強くかき回すのは厳禁


手打ちそばに勝るとも劣らない味と香り
噛めばかむほどに蕎麦の風味
そば粉だけなのに
麺にボソボソ感が残りません。


茹で上げた後の茹で湯は絶品のそば湯!
めんつゆで味付けをし、
食後に飲んでみて下さい。


温かくても美味しいです

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からし&練りからし

2022-08-09 09:00:00 | おすすめ品
★ からし&練りからし ★


向井珍味堂のからしは・・・
粉です!
練って使います!
ひと手間が必要ですが
辛子の本来持っているツンとした辛み
が欲しければ断然こちら。
その日のうちに使わないと
辛味が飛んでしまいます。

東京フードの練りからしは・・・
チューブタイプです!
冷蔵庫から取り出して
すぐに使えます!
チューブ入りにするために
水飴・油・食物繊維・
香辛料抽出物など添加してます。
賞味期限が長いです。

練ったところとチューブ
どっちも色が白っぽいですね。
着色料を添加してないので。


忙しい毎朝の納豆には
チューブタイプを


青菜のからし醤油和えには
粉のからしを練って


粉のからしとチューブの練りからし
どっちがお得なのかなと
ちらっと考えたりして。。。

その時々に合わせて
使い分けてください。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすのポタージュ。~野菜だらけレシピ

2022-08-08 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
いつのまにかベジタリアンからの おすすめ野菜だらけレシピ by原崎道彦

★ なすのポタージュ。 ★


【 基本の材料 】(たっぷり2人分)
中くらいの大きさの玉ねぎの2分の1。
大きめのなすが3本。
赤レンズ豆が2分1カップくらい。
ローリエが1枚。


お水。
そのほかに、
豆乳、オリーブオイル、
岩塩、ブラックペパーとかを適量。

【 作り方 】
玉ねぎやなすは大きくざく切りにします。
レンズ豆やローリエといっしょにお鍋にれて、
水を注いで弱火でことこと煮ます。
鍋が焦げ付かないように、
ときどきかき混ぜながら、
お水を足しましょう。
40分ほど煮ると、どろどろになります。
冷ましてから、ローリエを除けて、
フードプロセッサーかミキサーにかけて、
とろとろにします。

もう一度あたためて、
岩塩とブラックペパーを加えただけで、
すでにとてもおいしいのだけれど、
僕の場合、
豆乳やオリーブオイルや
ココナッツバターも入れて、
さらにポタージュらしいコクを出します。

なすを皮ごと使っているので、
ぜんぜんおいしそうな色をしていないけど、
とってもおいしいです。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2022年1月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます

2022-08-07 09:00:00 | 日記
★ 暑中お見舞い申し上げます ★


8月は行事がお休みです
スタッフもちょっと一休み

今年は、かなり早く
梅雨明け宣言がでましたが、
その後も湿度の高い
雨がちな天気がつづいています。
早く高知らしい
暑いけどからっとした夏が
来て欲しいですね。

日頃忙しくされている皆さまも、
ここらでちょっと一休み。
冷房の効いた部屋でだらだら過ごすも良し、
山や川辺・海辺など野外でぼーっと過ごすも良し、
逆にスポーツで汗を流すも良し、
ぜひ夏のひととき思い思いの過ごし方で、
これからの英気を養って下さい。


事務所は8月②回目の週(8月11~15日)はお休みです。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2022年8月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の野菜から ~8月〔1〕回目

2022-08-06 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 今週の野菜から ★

長なす、中長ナス、丸ナス
あばしゴーヤー、人参
赤じゃがいも、オクラ、
バジル、菌床しいたけ、
いただき物のきゅうり


かざぐるまさんの野菜は
紙に包まれて
口は紐で縛ってありました。
手仕事が細かい


オクラ
品種はベタ―ファイブ
これは五角オクラですね。
断面の星形がカワイイ種類。


バジル
いい香りに包まれてます。


今週の野菜で一品 ♪
トマト・バジル・にんにく・
塩麴で作るトマトソース。
パスタやピザはもちろん
肉や魚、オムレツなど
いろいろな料理に使います。


高知のいいもん
お野菜いっぱい食べましょう

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの油焼き ~天竺舎レシピ

2022-08-05 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
天竺舎レシピ by雨宮智子
★ ナスの油焼き ★

ナスを輪切りにする


塩&ターメリックを振る


よく、もみすり込む
しばらくおいて、軽く絞って


多目の油で焼く


今日は
「青紫蘇のジェノベーゼうどん」
の具としてのっけました。


( 天竺舎 雨宮智子さんより )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きとうむらだより 7月6日記

2022-08-04 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
徳島県那賀町 きとうむらの営業 中川朋子です。

こんにちは。きとうむらです。
きとうむらの所在地、
徳島県那賀町木頭(旧木頭村)は、
高知県と徳島県の県境の山間部にあります。
清流那賀川の上流に位置し、
品質の高いことで知られる木頭柚子の産地です。
20年以上前の話になりますが、
長年に亘る住民のダム建設反対運動を経て、
全国で初めてダム建設を止めた村
としても知られています。


きとうむらもその時期に設立され、
ダム等の大型公共事業に頼らない
村づくりを目指し、
特産の木頭柚子や地域の資産を活かし、
オーガニック、
農薬・化学肥料不使用、
環境に配慮した商品づくりを心がけています。


主力商品としては、
九州産小麦粉と国産大豆100%のおからを
使った「おからくっきー」、


お酒と同じ紙パックに入った
5年保存の「山の湧水(わきみず)」、


伝統的な木製の手しぼり機でしぼった
柚子果汁「木頭柚子しぼり」


などがあり、
現在約30種類の商品を
20名程の社員で手がけています。


最近は原料や資材が高騰し困った状況ですが、
「おからくっきーごま」や「柚子南蛮」に使う「黒ごま」には、
外国産シェア99%の中、
がんばる国産ごまを応援したいという気持ちから
かなり割高でも国産ごまを使うなど、
商品づくりにいろいろな選択肢がありますが、
きとうむらとして最善な取り組みを
続けていきたいと考えています。

高知市内からきとうむらまで
車で約2時間です。
きとうむらの社員も、
土佐山田周辺に買い物に行くこともしばしば。
工場に隣接して
国道195号線沿いに直営店もありますので、
みなさまもぜひお越しください。


これからもよろしくお願い致します。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2022年8月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉井浩一さんの 金色の手作り蒸し生姜パウダー

2022-08-03 09:00:00 | 高知のいいもん
★金色の手作り蒸し生姜パウダー


1月から登場した生産者吉井さん。
彼が5年間土作りした畑で
無農薬・無科学肥料で育てた生姜を、
丁寧に蒸してすりつぶしてパウダーにしたもの。


蒸した生姜は、
生より ショウガオールが
多く含まれているとのこと。
寒い冬にも、冷房で冷えた体にも良いとのこと。

20gでこの値段?と
高いかなと思われるかも知れませんが、
使うときは、ほんの少しで
しっかり生姜の香りと味わいが出ます。

使い方は
甘酒や紅茶に入れたり、生姜湯にも。


煮物や


炒め物、


和え物などの料理に
生姜の味わいが楽しめます。

生の生姜がないときや、
少量すりおろすのが面倒なときにも
便利に使えます。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2022年6月号より転載しました。

管理人記
吉井さん曰く
「通常生姜は
栽培前から土壌消毒をして
ほぼ無菌状態で栽培しますが、
本品は消毒せず農薬を使わないため、
除草作業に手間をかけて栽培しています。
肥料を入れないため、
芋は小さいですがその分風味は濃厚です。
一袋で約400gの生姜を使っています。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツバスケットの FBもろこし畑うらごし

2022-08-02 09:00:00 | おすすめ品
★夏に冷たいポタージュはいかが?
フルーツバスケットの FBもろこし畑うらごし


ポタージュというと、
裏ごしやミキサーもめんどう、
しかも温かいものと想像しますが、
実は夏におすすめなのが
冷製ポタージュです。

【 作り方 】
玉ねぎは薄切りにし、
バターで軟らかくなるまで炒めて
もろこし畑うらごしの缶詰と
牛乳、水、コンソメを入れて
一煮立たち(グツグツ煮ない)させて
塩で味を調整。
粗熱が取れたら、
冷蔵庫に入れて出来上がり。


暑くて食欲のない時も、
外から汗だくで帰ってきたときも、
このよく冷えたポタージュは
のどごしも良く
元気になること請け合いです。


※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2022年8月号より転載しました。
管理人記
8月は賞味期限が近いためセールです。
この機会にぜひどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする