goo blog サービス終了のお知らせ 

高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

山の畑から 7月4日記

2020-07-27 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
土佐町 山楽の上土井崇です。

2015年4月、土佐町に移住してきました。
先に高知に移住した友人家族に会ったことが、
きっかけになりました。

長男が生まれたとき、
食べるものに意識し始め、
京都の山奥にある
30年間無農薬・無肥料の田んぼで、
初めて米作りをしました。
収穫したお米はとても美味しく、
自然の恵みを感じました。
この感覚が忘れられず、
また他の人にも伝えられたらと思い、
米・野菜を作り始めました。

2018年5月、
山の生活を楽しむという思いで
「山楽」という屋号を付けました。
農業だけでなく、
山でできることをは何でもやろうと思うので、
農園という名前は付けていません。
会にも7月から野菜を出し始めました。


山では耕地と同じ広さの
畦畔(耕地間の境)の草刈りが一苦労ですが、
米・野菜が美味しいといわれると、
農業をやっててよかったと思います。


食べるもので世界は変わります。
いのちの価値観が優先される社会になればと願っています。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2020年8月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする