goo blog サービス終了のお知らせ 

田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

ベトナムへ行っちっち

2017-03-24 12:15:51 | 銀&Marc物語り
3/22、水曜日。寝ているヒゲの足元で騒動が。
ヒゲの布団の上で寝ていた猫ギンが、食べたエサをゲッーゲエーともどし始めたのです。
カアちゃんが、急いでギンを降ろして、布団への直撃?はまぬがれました。ヤレヤレ。
最近、餌を変えたせいか、ギンちゃんの喰いつきが良くなります。
しかし、おかげで喰い過ぎてしまい、結果“もどす”ことが多くなったのでしょう。

朝の5時過ぎ、ベトナム旅行のカアちゃんを見送って再び寝んね。
起床は昼前。高校野球を楽しみながらのコーヒータイムが気分良い。
試合はクロスゲームで、決着がつかない。
そして延長14回、東海大望洋のピッチャーは、190球を超えても続投です。
交代要員はいないのか。とうとう200球を超えて、滋賀学園が猛攻。
ゲームの途中のニュースで、株価の急落を知る。トランプリスクのせいか?
何が起きてもおかしくない世の中だ。
野球が終わり、冷蔵庫の方へ行くと、そこにも猫ちゃんが“もどした痕”が。やれやれ。
すくい上げる作業をしなくちゃいけない。ヒゲは膝をついてしまうと、立ち上がれないのです。
だから、椅子などの引っ掛かりを横に用意しないといけないから大変。

野球の後は、ニコ生放送の「ワールドGO」。AI代表の“デープゼンGO”が参加しているの。
昨日も、棋士の井山九段は負けぎみだったような。
日本最強でも、囲碁の世界では韓中には歯が立たないのがさみしいところ。

次は、大相撲中継にチャンネルを。十連勝の2力士の取り組みが楽しみだ。
まったく今日はTV&動画もので、いそがしい、笑。

さて今晩のつまみは、出来合いの焼き豚足と芋サラダ。
小エビの唐揚げに豚香味焼きと自家製キャベツ漬け
TVは、テレ朝系の“相棒”。猫たちは、ヒゲの膝の上でゴロゴロ。
親子三匹?で過ごすのが、こんな夜の習わし。
今頃カアちゃんは、ベトナムのハロン湾のクルーズ船で、美味い魚貝類を堪能していることだろう。
そして、相棒ドラマが終盤にかかった時でした。
浴槽の方から、又してもゲッー!ゲイの声が聞こえてきます。
今度はマールがもどしていたのでした。今日は、ゲッーの大安売り日です、笑。

便所ごっこ

2017-01-18 16:30:43 | 銀&Marc物語り
12月になり冷え込んできたので、掛け布団を厚い物に替えました。
それに合わせる様に、ネコ達の動きにも変化が。
夜の家飲みが終わって、ヒゲが布団に潜り込みます。
すると、マールが直ぐに布団の上に乗ってきます。
しばらくして、銀も布団の上に。
一歩遅れたギンの方が、ヒゲの左腕に頭を乗せて寝ました。
普通は、これで巧く落ち着きます。
しかし、マールが先に、ヒゲの左腕で寝る事も。
すると、事件に!!
センター(?)をめぐる、猫同士のいさかいが勃発するのです。 (笑)
こんなに仲良く、ヒゲの膝を共有することもありますよ。
     
 
これからは、チョッと臭い話になりますが ・・・ (スイマセン 
ヒゲには、妙な奇習があります。
トイレのドアを開けっ放しにして、用を足すのです。
99年の手術以来だから、病気のトラウマなのでしょう。
特に、MRI検査で、体を縛られたり、頭にすっぽり覆いをされてからいけません。
狭い空間がイヤなんです。
前は、狭いとこ大好き好き人間だったのに!

体が不自由になってから、狭い空間は全くダメに。
タクシーや寿司屋などで、限られた狭い空間に詰められると、
たちまちエコノミー症候群風でバタリと倒れます。
そんな訳で、我が家ではオープン・ドアの用足しです。
臭いから、カァちゃんは困り顔。

そして最近では、猫達がそのトイレに一緒に入り込みます。
特にマールが、トイレ好き。
ヒゲが腰掛けている間、トイレの飾り棚にピョンとワープします。
そこには人形なんかが置いてあり、猫の額ほどの着地点しかないのですが、
上手に跳び乗ります。
そして、ジッと待つのです。
ヒゲはと云うと、便秘ぎみで、難産の末やっと排泄を終えます。
もう、余り力が残っていませんから、立ち上がるのは大変です。
我が家は、障がい者用の手すりが設置してあるから何とかなりますが。
左手で手すりを支えにして、右手はズボン・パンツを握りしめて立ちます。
この時、ゆっくり用心して動かないといけません。
何度、転けた事か。 (笑)
随分と時間が掛かるのですが、この時を、マールがじーっと待ってます。
棚から降りて、便器のふちに手を掛けて、中をのぞき込むのです。
ヒゲの汚物が浮いたソレを、一心不乱!(笑)に見つめるのです。
暫くして、やっとズボンを引き上げたヒゲが、排水のボタンを押します。
流水の渦に汚物が消えるのを確認したマールは、その瞬間、なぜか脱兎のごとく
便所から逃げ去るので御座います。 (笑)

トンも、度々トイレに同伴していましたが、足元にお座りしているだけでした。
銀も同じく、トイレお伴の常習者で、おもろいドラマが色々あります。
又のくさや談義を乞うご期待に!!

   
一年振りに会ったギャングから優しく(?)されて、じっと我慢の銀。

   
今朝、ヒゲが起きてから間もなしの光景。
  
   
リハビリに行くので、席を立った後。

              人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

三匹の生活?

2016-10-25 08:54:12 | 銀&Marc物語り
静かです。テレビを点けない限り!我が家は、物音ひとつしません。
カアちゃんがシンガポールとやらに、豪遊に出掛けているからです。
残されたケモノ達三匹は、息を潜めて暮らすしかありません。
息を潜めるのには訳があります。
カアちゃんが豪華長期休暇中の間に、三匹は下手に怪我や病気は出来ません。
そのためにカアちゃんが緊急帰国なんてことになったら、後でどんな仕返しが待っているか。
だから、アクティブな動きは完全に封印して暮らします。
日々何事もなく生活するのが、最も喜ばれるのです。

それはソウでしょう。今頃カアちゃんは、シンガポールの天空のホテルです。
『マリーナ ベイ すってん』とか言うとこらしい。てっぺんに舟形のプールがあってさ。
ソレが世界一高いプールだから、絶景かな絶景かなとハイテンションのハズ。
(ケッ!そんな高価なプールで、金づちのカアちゃんが溺れないことを祈るばかりです。)

さあ、夜と言うと、シンガポールでは『ナイト サファリ』とか。
ケッ!熊本でも、本荘地区には『ナイト ハウス』とか在るんじゃあ。
夜になると、目をギラつかせた獣達が三匹。テーブルの上にウロウロ。
弁当の鮭を狙って、ヒゲゴリラと二匹の猫達がエサをむさぼり合います。
そして腹を満たした猫達は、ふてくされた様にヒゲの布団で一緒寝んね。
オモロい形態が今夜も繰り広げられるのでした。

ひとりと三匹の攻防戦

2016-10-06 19:33:40 | 銀&Marc物語り
我が家には、ひとりのがまだしモンと、三匹の厄介モンが居ます。
猫達から起こされ、アラームが鳴る前から動き始めるカァちゃん。
昼寝するのも好まず、ごろりと寝そべってTV鑑賞するでもないので、動きっぱなしです。
対して、一日中ゴロゴロしているヒゲ&ネコ。
銀とマールの昼間は、ほとんど寝たきり。
だって、夜中から朝方にかけて、運動会してますモン。
ヒゲも、まあ似たように昼寝三昧です。
      
そんなゴロゴロもん達も、夕方過ぎると、ちゃんと腹は減るのです。 (笑)
猫達が、よーくカァちゃんの動きを観察しているのがすごい。
三匹は、そーっと食卓の周りに集まり始めます。
そして、銀とマールはテーブルの上に伏せして、キッチンのカァちゃんを眺めています。
         
今日のヒゲの酒の肴の具合を、様子見してるのでしょう。
やれやれと、がまだしカァちゃんは、ヒゲ用の焼酎グラスと皿類をセット。
ヒゲが球磨焼酎のお湯割を飲み始める頃には、二匹のネコはテーブルの上でおチンポーズに。

カァちゃんが、割引きのマグロ・鰹の刺身パックを出すと、サァ~大変!!
食卓は、百鬼夜行の修羅場に変ぼうします。 「 キッ キッ キー 」
化け猫どもは、目をギラギラさせて、刺身パックにまとわりつきます。
「 早く 頂戴よー 」 
計八本の脚が、皿と皿の間の狭いスペースをウロウロ。
器用に、すり抜けます。
しかも、ながーい尻尾が、醤油を入れた猪口の側をプランプランと上下します。
その先端が、今にも習字の毛筆みたいに、しょう油にべったり着きはしないかと、ヒヤヒヤ。
うまーく、動くもんですね。
ヒゲは、猫に与える為、歯で小さく噛み切る作業が大変。
待ちきれない化け物どもは、刺身パックに頭を突っ込んできます。

そんな或る日、ヒゲの足の爪が延びてきました。
ヒゲは、自力で自分の指の爪はカット出来ますが、足の爪までは腰が曲がりません。
しょうがない、カァちゃんの出番です。
ヒゲが終わった後は、ギンの爪切りの番です。
専用の爪切り器を用意して、ギンを膝の上に抱っこします。
爪切りはあまり好きではないようですが、銀はなんとか無難に出来ます。
まるで注射が苦手な人間の大人が、他所を向いて早く終わるのを待つような感じで。
終わると、せいせいした顔で飛び降りて行きます。

次は、マールの番です。
これが厄介で、マールは抱っこが嫌いです。 大丈夫でしょうか?
カァちゃんが上手く騙して、膝の上に抱っこした時でした。
カァちゃんの悲鳴が上がりました。
マールが、オシッコを掛けたからです。
それも、スカンクも顔負け、イタチの最 後っ屁も、かくもあるまいと云う悪臭です。
あわてて、風呂場に駆け込むカァちゃんで御座いました。
毎日、おもろいドラマを見ますよ!
      
       ≪ カァちゃんが起こされて直ぐの朝食 ≫
           
   ≪ 私らのモーニングコーヒー時には、満腹の猫達がまったりと ≫      
   
            人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

三匹の暮らし

2016-09-14 07:20:26 | 銀&Marc物語り
昨日の夜の震度3の地震から、ギンとマールはヒゲにべったり。
頼みのカアちゃんは、豪華東京遊覧の旅と洒落込んでいるからです。
其処では、超リッチ中華料理だそうで。
ハッチュウチョンなる究極のスープも頂いたとか。ハチに刺されそうなネーミングですが。

我が家の方では、とうとう、皿の餌もなくなって、二匹して「エサやれ」の恣意運動、笑
困ったような顔がおもしろい。
それでも、あきらめたように、ヒゲの足元で寝て過ごします。
昼近くになると、ネコ達も辛抱たまらず、ヒゲを起こしに来ます。
ギンがヒゲの腹に乗り、マールが頭突きで、起きろ!と。
やれやれと立ち上がり、先ずはニャンコのウンチの片づけしましょう。
あゝ、忙しいナー。

アイドル!?

2016-07-19 16:49:33 | 銀&Marc物語り
仕事している時には、想像も出来なかった私らのペットバカぶり! (笑)
お面白い格好していると、ついパチリとやってしまう。
ヒゲが寝た後、カァちゃん撮影。
画像を見せられて、朝の寝ぼけ眼がニヤリと笑っている。

ブラッシング・爪切り・トイレ掃除・・・
時には、怒鳴り声あげたりして大騒ぎもあり。
面倒見るのも大変なんだが、癒される時もあるカァちゃんです。
    
眠っていた銀が、シャッター音で目を覚まし、同じ様なポーズに。
   

           人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

朝の攻防戦

2016-07-12 16:57:29 | 銀&Marc物語り
我が家では、朝の8時にアラームが鳴ります。
普通の家庭よりだいぶ遅いですけど、寝るのが2時前後という我が家ではこんなもんかな。
カァちゃんの携帯にセットされているもので、アラームと云う程ハデじゃあない音です。
が、二匹のニャンコが動き始めます。
先ずは、寝ていたソファーから、二匹同時に首をもたげてカァちゃんの様子を見ます。
動きが少しでもあれば、直ぐにベッドへ行き、声掛けがスタート。
ギンは、「 キキッ、キキッ 」 マールは、「 フニャン、フニャン 」 と。

しかし、こんな事で起こされてたまるもんか?
カァちゃんにも、人間のプライドがあります。
だって、アラーム後の、もうちょいの5~10分こそが、至福の時間。
特に、ガマダシモン(よく精出して働く者の意)のカァちゃんには、譲れない時間です。
惰眠をむさぼるこの時こそ、唯一(!)のユックリ・タイムですから。
「 もう5分寝んねさせて~ 」 と、顔を枕に押しつけて抵抗します。
その様子を見た二匹は次の手段に。
ギンは、ベッド上の棚に登ります。
そこに置いてあるメガネやリモコンを下に落とすのです。
マールは、得意の頭突きを飼い主にかませます。 そして、鼻ブッチュン。
硬軟取り混ぜてのオキレ大作戦!
             
        ≪ 朝のひと遊び後、まったり休憩のニャンコ達 ≫

哀れ、叩き起こされた飼い主は、目をこすりながらニャンコの朝食を。
まだ、夕食の残りがあるのに、新しいのを入れてくれと催促するのです。
「 カリカリカリ 」 と、軽快な食事音を聞きながらベランダへ。
趣味(?)のガーデニングです。
雑草抜いて、枯れ枝を外し、チェック後は水撒きです。
最近、上手くいったのが、『 苦瓜 』 です。
そもそも、収穫が目的ではなく目隠し用に苦瓜の苗を用意しました。
ヒゲ夫婦がゆっくりするベランダ側の部屋と、通りを隔てた団地の玄関側がマッポシ。
            ( マッポシ ・・・  真っ正面、ズバリ的中等の意 )
我が家は五階で、団地は七階建てですから、宅配さんやらの人の動きが見えます。
見られることはないとは思うのですが、気分的に良いものではありません。
だから、文字通り緑のカーテンを掛けて、ブラインド効果を期待。
そもそもが、花より葉っぱ主義のヒゲ。
しかも、今度の苦瓜は、育ち始めに強風が少なかったせいか、枝ぶりが良い。(笑)
下の方に向かった枝は、まるで高級盆栽の様に、懸崖モードを思わせる風情が楽しい。
さあ、そろそろ、苦瓜の収穫も期待出来そう。
採れたての苦瓜で、焼酎を一杯!  イイね~
             
                    ≪ 午後の休憩タイム ≫

      人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

我が家のダークダックス

2016-06-16 20:09:55 | 銀&Marc物語り
4/4 (月曜日) ダークダックスのゲタさんの訃報が流れた。
そうか、時は過ぎて行ってるんだなぁ~
何組もの男性コーラスが流行っていた頃が、懐かしく思い出された。
                   
少し寒い時期のことでした。
夕食をしこたま頂いて満腹のヒゲは、ご機嫌にベッドにごろり。
直ぐに、ネコ達もヒゲの布団の上にごろりと並びます。
                      
やれやれと、一人で夕食の片づけを終えたカァちゃんも、ベッドに横になります。
が、しばらくすると、ムカつきます。
ヒゲども3匹(!)のイビキがうるさくて、眠れないからです。
先ず、ヒゲがイビキを発すると、続いて猫たちのイビキがフォローします。
大型ネコ達ですから、イビキの音も半端ない!
普段のおねだりの鳴き声は、「キキッ」やら「フンニャ」とか、極小さな声で発する
のですが、ことイビキの音量たるや人間顔負けです。(笑)
                              
ヒゲが、昔田舎におったウシガエルよろしく、「グッア~ グッア~」 と演り始めます。
すると、ギンが鼻から空気がもれる様に、「フィーフィー」 と。
清流近くの宿屋で聴けるカジカに似てる。
因みに、ギンには不思議な裏ワザがあります。
目を開けたまま、イビキをかくのです!?
更にマールが続けて、「フギャー フギャー」 とメス猫にあるまじきイビキ。
ガマガエルも顔負けです。 (笑)

これはまるで、昔聴いたことのある唄だ。
どこかのコーラスグループが歌う、カエルの合唱じゃあなかったか?
  ♪♪ ゲロ ゲロ ゲロ ゲロ  グワッ グワッ ガー ♪♪
                         
ムカついたカァちゃんは、ヒゲの肩をゆすります。
すると、一旦は歌イビキは止まります。
しかし、今度は口を開けてのイビキが始まり、直ぐに猫どもも続きます。
なんのコツはない、別のビキタンのコーラスが始まりました。 (笑)
                   
さてさて、地震収束も未だの熊本に続き、北海道も揺れ始めた。
熊本では、あちこちで復旧工事が始まっている。
肉体労働の応援が出来ないヒゲは、喰って飲んで細やかな支援をしよう。
20日(月曜日)は、何時もの『ささの』さんへ。
スタッフも一緒に盛り上がろう!!

         人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

掃除機キャット

2016-06-08 19:48:51 | 銀&Marc物語り
我が家のアイドル(?)猫達、しっかり先代猫・トンのしきたり(?)を踏襲し始めた。
わざわざ風呂場に行って、水を飲むなんて奇習も、板についた。 (笑)
カァちゃんの風呂タイムの後は、温かいのが飲めるのが解っているから、
ドアの外で待っている。

しかし、未だにどうしようも無いモノがある。
前のトンは、大好きで大好きでたまらなかったことなんだが。
新人猫のギンとマールは、どうにも苦手な分野です。
ソレは、掃除機です。          
カァちゃんが掃除機を引き出すと、何処に居ても、寄ってきた猫トン。
布団の中で爆睡中でもですよ。
「 どうして、解るんだろう?七不思議のひとつかも? 」とカァちゃんが驚いていた。
その掃除機でブラッシングしてくれと、催促しているのです。
「 ウー するよ 」 と言うと、「 ニャァ~ 」 と喜ぶんです。
直ぐに “ 伏せ ”  の体勢になって待ちます。 「 お願いしま~すニャン 」
ひとしきり背側を吸引して貰うと、自らひっくり返ります。
今度は、 「 腹側をブラッシングしろ! 」 と主張するのです。
  

ところが、銀とマールは、全くこれが駄目です。
特に、僕ちゃん銀!
先ず、掃除機の動作音だけで、二匹は恐怖の目付きになります。
30cm近づくと、ほうほうの体で逃げ出します。
嫌う原因の主たるものは、音でしょうか?
つまり、大きな機械音がイヤなんでしょうね。
掃除魔のカァちゃんは、3台の掃除機を使い分けています。
元々我が家に在ったのが、一番嫌い。
東京で馴染みがあった2台を使う時とは、あきらかに反応が違います。
その内、掃除機ブラッシングが出来る様になるかも?
「 掃除時間の短縮になるぞー! 」 と期待しているカァちゃん。

所で、音と云えば、人間のくしゃみの音。
カァちゃんが発するくしゃみは、とんでもない大きな破裂音です。
凄まじい音が、響渡るんです。
まーた、ヒゲ奴め、そんな尾ひれを付けた大げさな表現してと思うでしょう?
実は、本当なんです。 カァちゃんも、否定しませんよ。 (笑)
                          
前猫トンとヒゲは、このクシャミ音の被害者なんです。
平和に横たわるトンとヒゲ。
そこに、突然の破裂音。
ヒゲは頭と耳を押さえ、トンはニャンと抗議の声を出して逃げ出します。

一方、今度の二匹は、平気な顔して無視しています。
何にも感じないようで、ピクリともしません。
不思議と云うか、色々な得手不得手があって、面白いもんですネ。
しかし、本音は、カァちゃんの期待通りに、掃除機CATになって欲しいところ。
抜け毛対策の手間は、それはそれは大変でございます。
銀! マール! カァちゃん孝行しようなぁ~!!
      
         ≪ 今日の昼寝は、出窓で仲良く。 
                  暑くなり、クッションから外れて ≫
         人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

鼻ブッチュン

2016-05-14 18:55:00 | 銀&Marc物語り
ヒゲ家には、先猫・トン時代からの不思議な慣習があります。
人間と猫とで、『 鼻ブッチュン 』 する愛情表現です。
何か機嫌がイイ時、「 ちょっとだけよ! 」 とチョンチョンするのです。
口と口のブッチュンは、猫相手では少しためらうので、鼻と鼻のブッチュンなら平気。
と云うことで、軽く抱きかかえて、トンの鼻にブッチュンと。
トンも、しょうがないナーの顔で受け入れてました。
                
で、代が替わって、今の猫・ギンとマール。
まるで当たり前みたいに、この奇習(?)を引き継いでいるから面白い。
飼い主と目が合うと、自分から顔を近づけてきます。
銀の方が積極的に鼻ブッチュンとしますが、マールは直前で止める時が多いようです。

ところで、人間(!)の孫・ひいちゃんに、この鼻ぶっちゅんが大受けしたんです。
カァちゃんが、「 銀とマールは、こんなことするのよ。 」 教えたことが始まり。
ゲラゲラご機嫌で、カァちゃんと繰り返して遊びました。
今、この孫の希望は、猫ギンとマール相手に鼻ぶっちゅんをすることです。
が、なかなかの難関になっています。
カァちゃんが作戦を練りながら、少しずつ歩み寄って、銀とはもう一歩の所まで来ました。
   トンとは仲良しになったんですが ・・・

ある日の夜、ヒゲ達が眠っていた時です。
銀とマールは、遊ぼうヨのモードでベッドのヒゲに近付いて来ました。
先ずは、鳴き声で起こします。
次は、尻尾でちょいちょいとヒゲの顔を叩いて起こします。
今夜は、よほどナイトミュージアム(深夜ごっこ)をしたかったのでしょう。
それでも寝たふりするヒゲに、業を煮やしたのか?、マールは頭突き作戦に切り替えます。
ヒゲのヘッドに、マールがもろに頭突きをかましてくるのです! 「 痛えー 」
しかし、人間にも意地があります。
そう簡単に起こされてたまるか! (笑)
一度でも妥協したら、こいつら図に乗って、毎日深夜のお遊びを催促するに違いない。
ジッと耐えて、寝たふりのヒゲ。

そんなヒゲの耳に、猫の鼻息が聞こえてきました。
まさか、人間様の耳でも咬みつくつもりか?
ずいぶんな荒技だなと身構えた。
と、ギンが自分の鼻をヒゲの耳に当ててきました。
そして、耳穴奥に舌を伸ばしてペロペロ! 「 ひっえー 」
まるで官能小説のシーンみたいな、拷問並みのくすぐり。
長い人生でも味わったことのない、こちょばいさに耐えかねて、ヒゲはギブアップ。
こんな裏技をどうやって、こいつらは覚えたのか?
驚きです。
こうして、深夜お遊びの相手を確保して、二匹はご機嫌で遊んだのでございます。
モテモテのヒゲは、寝不足で困ってしまいます。
     
地震が大嫌いなニャンコ達は、私らが気づく前に隠れ場所に逃げ込んでます。
地震の合間に、ヒゲのお腹の上での安らぎのひと時。
           
爪切りが嫌いで、カァちゃん泣かせのマールのお行儀悪いショット。

        人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。