豆の育種のマメな話

◇北海道と南米大陸に夢を描いた育種家の落穂ひろい「豆の話」
◇伊豆だより ◇恵庭散歩 ◇さすらい考
 

遠目には満開の桜,ラパチョの花に望郷の想いが募る

2011-06-18 11:08:43 | 南米で暮らす<歴史・文化・自然>

葉が出る前にピンクの花が開き,遠目には満開の桜のように見える。パラグアイの公園や街路樹でその姿を見ることが多い。その樹木の名前はラパチョlapacho, ipé-rosa, Tabebuia avellanedae Lor. ex Griseb.),亜熱帯雨林の中の大木は家具製造などに高価に取引された。パラグアイの国花と間違えている記述があるほど,パラグアイでは目につく(ちなみに,パラグアイの国花はブルクジャ・時計草)。

 

日本から此の地に移住した人々は,原始の森の開墾に明け暮れる中で,この木が開花する頃,桜にも似た色合いに望郷の想いを募らせたという。葉が出る前に花が開く。花の色はピンクが多いが,黄色や白色もある。

 

20079月,ラパチョの花はいつもの年より見事であった。アスンシオンやエンカルナシオンの公園には多数の大木が残され,人々の目を楽しませている。また,国道6号線のカピタン・ミランダ市の街路樹は毎年華やかに咲き誇る。背景には大豆畑が広がり,この国道を大豆満載のトレーラーが走る。

 

時折,季節外れに狂い咲きすることもあって,あれ,季節はいつだった?と旅人は思う。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピラールの牛は腹まで水に浸... | トップ | 南米で大豆生産が増加したタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

南米で暮らす<歴史・文化・自然>」カテゴリの最新記事