Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

最近の病院職場事情

2008-05-21 22:45:46 | Career
この2週間ぐらいとってもバタバタしてました。
いろいろありすぎたのでいまさら書くのは止めますが、
とにかく院長、事務長、看護師長がひどい。
人としてほんとにひどい。
そして最近彼らは私にロックオンしてて
何でもかんでも私のせいにする。
この2週間で訓練中に患者が具合悪くなったり
そういうことがたくさん重なったんだけど、
それ全部呼び出されて私のせいになりました。
もうなに言っても全否定されるので
だまって聞き流してますけど。

ほんとに夏のボーナスもらったら辞めようと真剣に考えました。
でもワインの試験が終わるまでは
大きな動きをしたくないし・・・。
はあ疲れた。

そして!
4月25日付で一人退職したばかりなのに、
5月16日付でまた別のPT(臨床経験7年)が入職してきました。
しかも今回もまた
私が朝出勤したらいきなりその人が白衣を着てそこにいた!
リハスタッフは誰も
その人が雇われたことを知らなかったんです。

院長や事務長は前の人がやめたのは私が原因で、
私のことを
「18年も臨床やってるのに後輩の指導もまともにできない
 ただの技術屋で人間性に欠いている」
と評価している(私に向かってこう言った)ので
いきなり「この人今日から」っていわれても
「あそこまで全否定しておいてなんでまた私に任せるわけ?」
って感じだったので、院長と事務長に
「つい最近あそこまで言われてるのに、急にはちょっと・・・」
といいました。
そしたら
「ほんっとにどうしようもないな。
 私が直接N君(新入職員)を指導するから。
 君は何もしなくていい」って。
そんで、毎朝始業前に入院患者をリハ室に連れてきて
院長がN君の教育をするってことになりました。
んで、先週から毎朝その院長教育をやってるんですけど、
その内容といったら、
担当のPTに「いつもやってるリハビリをやってみろ」って言って、
「それは何をやってるか説明しろ」とかいって
「それじゃ、こういう風にやるように」
といって去っていくだけ。
さすがに新入PT君も
「あれじゃあ僕はいつまで経っても患者を診れないので
 できればsympa先生に指導していただきたいんですけど」
って感じだったので、
事情を説明して、こっそり指導することにしました。

彼は7年目でまた慢性期の患者ばかり診てた人。
案の定のんびりしてて
患者の評価させたら全く問題点を挙げられなかった。
分野が違うからってことじゃなく、
いままでなんとな~くやってきたから
ピンポイントで患者の問題点を把握できない。
世の中にどんだけアホPTがいるのかと思うとぞっとしますわ。
ま、でも今度の人は前の人より
仕事をしようという姿勢は見られるので教えやすいです。
せめてもの救い。

そんなこんなで
またまた忙しい日々が始まりました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hido)
2008-05-29 04:17:39
お久しぶりの書き込みですぅ(侘)
こっちもなんか最近上司に当たられっぱなしで参ってます(疲)
仕事量が多すぎて、バカな若い同僚の分まで担当させられてて、何かにつけて文句言われるんだよね。
しかも昨日は昇給無しと告知(爆)
もうさ、いい加減に切れそうですが堪えてばっかりで体調も崩しっぱなし。
いい年のはずなのに。。。
お互いに、自分のペースで乗り切りませう。
返信する
Unknown (sympa)
2008-05-29 07:07:50
久ぶりぃ。私も自分のブログ更新もままならない中、Hidoっぺのところ時々あぞびに言ったりもしてたんだけど、もうトピが数日前のものだったりしてコメント書きそびれてました。
まったく出る杭は打たれるんですよ。別にでっぱってるつもりないんですけど、周りがバカばっかりなんでただ当たり前のことをしたり言ったりするだけで飛び出たことになっちゃうんですからほんと参ります。かといって朱に混じって赤くなろうとも思いませんのでこんな自分を愛しつつ生きていく所存でございます(爆)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。