Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

最近のおやつたち②

2013-03-28 23:23:56 | Bread/Sweets
陸前高田で買ってきた急須と湯呑みで茶飲み&三陸のお菓子で小腹満たしが
マイブームになりつつあります。

家で飲むものといえば酒だったのですが、
わたしは食べ物とお酒を合わせるのが好きなだけで
アルコールを摂取することが主目的ではないので、
こう家でご飯食べる機会が少ないと、
酒を飲む気にもなれず・・・・・。

そんな流れもあり、
また
2月初めの北リアスの旅でちょこちょこ三陸のおやつを買ってきたり
妹から三陸おやつをもらったりしたこともあり、
お気に入りの茶器で日本茶を入れておやつをいただくことに
悦びを見出している今日この頃でございます



まずは久慈で買った大豆の甘納豆。

素朴なお味。
甘すぎず、いい感じです。

急須と湯呑み、
三陸らしく椿の絵入りでかわいいでしょ



次のおやつは大槌のエルマーノさんで買ったあんころ柿。

干し柿のなかに黄身餡が入っています。
超うまー。
また食べたい!



お次は同じくエルマーノさんの大槌城山ポテト。

しっとりとしたスイートポテトみたいな。
白餡も混ざっているから和テイストです。
上品なお味・・・。



そして大船渡の高瀬さんで買った、まるごとナッツ。

味噌味の白あんの生地にマカダミアナッツがごろごろ。
新しい!
美味し!


何でしょう、
茶飲みがこんなに楽しいなんて!

こうなってくると、
急須と湯呑みをもう何セットか買ってしまいそうな予感・・・・(笑)

この2年と今とこれからを思う三陸の旅 ⑮ 帰路 

2013-03-24 23:45:43 | Travel
国道45号線を北上し、
この2日間で移動したルートを逆戻りして盛岡に帰ります。


陸前高田でたくさんの小山に上ったので小腹が空きました・・・。


鵜住居のあんでるせんで買ったゴマあんぱんをペロリ。


大船渡の道の駅三陸にて休憩タイム。



いつものように名物柿ソフトをいただきました。


しっかし、どんだけ食うねん


もうすっかり暗くなってから釜石着。


釜石市街の青葉公園がきれいに整備されたのを、
妹がまだ見ていないということでちょっと寄ってひと休み・・・・。


青葉公園近くに新たにオープンした居酒屋チェーン店の灯が煌々と・・・・。


なんかね、どうなんでしょうね。
震災前からここには養老乃瀧とかつぼ八とかあるのに、
その2店の目と鼻の先、ちょうど中間の位置に新規参入のチェーン店。

わたしだったら地元の個人経営のお店でお金を落としたいんでね・・・・。

これからイオンとかもできるようで、
若者の流出を防ぐとか雇用を生むとかの効果もあるのでしょうけど、
地元の小さな自営業さん達を苦しめることにならなきゃいいのですが・・・・。

まあ、ね、いろいろです・・・・


釜石からブーンと盛岡へ。

今回は青森発の夜行列車の指定席取れなくて自由席だったので、
並んで席取るために早めに青森入りすることにしました。





それにしても時間があったので、
駅前でなにか蕎麦とか名物のせんべい汁とかでもすすれれば・・・と思ってウロウロ。

しかしここは田舎。
日曜の夜9時に開いている気が利いた店は
CoCo壱とか吉牛とかのチェーン店ばかり。

チッ・・・・

おとなしくそのまま電車に乗りました。




今回の旅・・・・。

震災から2年が過ぎ、
鉄道やバスなどの交通が少しずつ再開し始めたり、
新しいお店ができていたり、
今後の店舗展開のお話を聞けたりと、
これからを感じさせる変化を見聞できた旅でした。

でも一方では、
あの時のまま止まっている光景や、
せっかく進んでたのに立ち退きの話が出ていたり、
建物を残す残さないの議論が進んでいなかったり、
いまだに当時のことがしっかり検証されていなかったりと、
「・・・・・・」って感じの事実もいっぱいです。

ひとつひとつこれからも
行政は丁寧に、市民は自分が納得できるように、
葛藤あり、笑いも喜びも涙もありで、
進んでいく有り様を見ていきたいなあと思いました。

ありがとう三陸。
また会いに行きます。


おわり。

この2年と今とこれからを思う三陸の旅 ⑭ 陸前高田の街並・・・・

2013-03-24 23:38:08 | Travel
陸前高田の市街地をぐるっとドライブしてみました。



とはいえ、
前回2月に来たときにかろうじて残っていた市役所やマイヤも解体されて
すっかり跡形もなくなってしまってましたので、
ほとんど見るものはないのですが・・・・。


前回来たときにもあった、
会員制カラオケのあるエリア。



何か新しい店舗か事務所か何かオープンしたのか、
花輪が飾ってありました・・・・。






市役所やマイヤがあったエリア。
跡形もなし・・・・。


あとは地図を頼りにぐるぐる回ってみたのですが、
もう目印になる建物がないので地図もほとんど役立たずで、
「あれ?あれ?」
を連発しながらただぐるぐる回っただけでした








かろうじて見つけたふれあいセンターの石碑・・・・。


そして唯一ロケーションがわかる道の駅タピック45。

こちらの建物は震災遺構として残すことが検討されているようです。

その駐車場内に建てられている震災追悼施設。

中の慰霊碑に向かって手を合わせてきました。



そして気仙大橋を渡って気仙町方面へ・・・・。



気仙町今泉の黄色いハンカチ。

震災直後に市民が自宅跡に復興を願って黄色いハンカチを掲げたところ、
映画「幸福の黄色いハンカチ」の山田洋二監督がそれを聞きつけて、
メッセージ付きの黄色いハンカチを贈ったというエピソードがあります。


気仙町は、江戸時代には仙台藩の代官所が置かれており気仙郡の中心地でした。
そのため古く重厚な町並みが残っていましたが、
すべて津波で流されてしましました・・・・。



近くの諏訪神社に上りました。



鳥居も階段の一部も流されちゃったので手作り応急処置してあります・・・・・。


社殿でお参り。

そこから今泉地区と気仙川を眺めてみました・・・。




ほんっとに何にもなくなっちゃいました・・・・。



んー。

今度は諏訪神社の小山の隣にあるこの小山に上りたい・・・・。


この階段で上がれるのかな?

いや階段途中で終わってるからダメだ・・・・。



次は成田山金剛寺に上ってみようかな・・・・。


お参りしてからまた市街地方面と気仙川を眺める。




んー・・・・。

なんでこんなに高いところにのぼっているかというと・・・、

トヨタのCMの陸前高田編の景色がどこで撮られたものか知りたかったから・・・
旅に出る前からCM繰り返し見てどのあたりの山か目星をつけていたのでした

ミーハーでスイマセン

いや、でも、
信長と秀吉と利休が東北の未来を語った場所に立って
わたしも東北の未来を考えたいなんて思ったりもして・・・・
とか

今まで上ってみた景色はCMのとはちょっと違う、と妹。

もう一つ近くに山があったので、
時間も遅くなってきたしそれをラストチャンスにして上ってみました。





おや?
かなり近い景色です。
きっとここからだ!

しばらく景色を見ていました。

本当にまっさらになった街。
ここからどのような色が描かれていくのでしょうね・・・。
何度でもここに上ってこの街の変化を見続けていきたいと思います。



さて、国道45号線にもどって、釜石経由で盛岡に戻ることにしました。












ありがとう陸前高田。
また来ます。


つづく。

この2年と今とこれからを思う三陸の旅 ⑬ 陸前高田でもう少し経済活動

2013-03-24 23:36:14 | Travel
国道340号線を海の方向に下って、
栃ヶ沢ベースという仮設商店街に行きました。




以前から何度か寄らせてもらっている
器・和雑貨・地酒のいわ井さんへ。

お店に入ってすぐのところに写真がずらり。
あれ、はじめて見るなこれ。
なんだろ・・・・。


ああ・・・
いわ井さんが震災前にお店を持ってた大町通り商店街のいろんなお店の写真が、
当時の並びの通りに展示されていました。
こういう写真が残っているって素敵ですね。
しばし見入ってしまいました。

言ってもしょうがないことですが、
震災の前にこの商店街を歩いてみたかったなーって、
写真見てるだけで思いました・・・・。


そしてお買いもの。

2月に一人で来たときに目をつけていた、
急須と湯呑み茶碗を買いました。
これでお茶入れて、
今回たくさん買ったおやつをいただくのが楽しみです!





そして、
さっきランチしたばかりですが、
同じ栃ヶ沢ベースにあるお蕎麦屋さんにも行っちゃいました(笑)

やぶ屋さん。
津波で先代を亡くしましたが、
三代目が常連客や古くからの店員らの協力を得て試行錯誤しながら
祖父や父が守ってきた店の味を再現して、お店を再開させました。


シンプルにせいろを。


うん、汁が甘めで普段の私の好みではないのだけれど、
このお蕎麦とこの汁はとても合っていると思うし、
これが陸前高田のお蕎麦なんだなっておいしくいただきました。

お会計しに行ったときに目にしたもの。



がんばれ三代目!

右下にあるのは、
震災当日、地震のあと津波前の時間帯に、
商店街の人たちがみんな外に出て話しているときの写真だそうです・・・・。

そして先代が新聞に取り上げられた時の記事の切り抜き。


みなさんに支えられて
店員一丸となってお店を営んでいるっていう感じがしました。

また伺いたいです。
次は天せいろ食べたい。



さて、
栃ヶ沢ベースをあとにして、
すぐ近くの物産センターへ。



ここでは妹が高田のゆめちゃんというゆるキャラのグッズを買いました。
わたしも前回ストラップ買ったし(笑)


さて、これから陸前高田の街をぐるりと巡ります。


つづく。

この2年と今とこれからを思う三陸の旅 ⑫ 陸前高田・未来商店街

2013-03-24 23:33:25 | Travel
陸前高田の内陸にある竹駒地区は、震災後、同市の中心街的になってきています。
マイヤやホーマックなどの仮設大型店舗をはじめ、たくさんのお店ができてます。

仮設の商店街、「未来商店街」もそのひとつ。
1年前くらいから何店舗かオープンしていたのですが、
今回訪れた週末にいよいよグランドオープンで記念ベントをやるというので
楽しみにして伺いました。




お祭りムード満載です!


こちらの会場で何かやってる!と思って覗くと・・・・


卓球大会でしたー!

ほほえましい・・・。
やっていってくださいと誘われましたが、
心の準備ができてなかったので辞退しました(笑)



お店を見てまわります。

以前からあった雑貨やカジュアルファッションののラフ。

キャンドルか石鹸を買おうかなーと思ったけど今回は気に入ったのが無かった・・・。


そして今回新たにオープンした店舗のエリアへ・・・。



グランドオープンということでしたが、
まだオープンできない店舗も多く、
買い物は次回までおあずけです・・・・・。

イベントの催し物を少し見ました。







お腹が空いたのでランチタイム。

以前も寄らせていただいた、Bricks.808さんへ。

ランチプレートと・・・・


本日のデザート、タルト・タタンをいただきました。

おいしかったー。


ということで、ちょっと不発な感じの未来商店街での経済活動でした。

他の店舗にも行ってみます!


つづく。

この2年と今とこれからを思う三陸の旅 ⑪ 陸前高田 奇跡の一本松

2013-03-24 23:32:36 | Travel
陸前高田に到着です。




相変わらず壊れたまんま&瓦礫の山々が連なるの国道45号線沿い・・・。




















まずは今回の旅のメインイベント、一本松のレプリカ(未完成)を見に行きます。


タピック45を目印に、松に向かう道へ・・・・。





瓦礫の山や工事車両を横目に、車を進めて・・・・


あ!いた!一本松!


車を停めて松に向かって歩きます。








あ、ここで行き止まりです。
やはり未完成で足場に囲われた状態なので
まだ前みたいに近くに行くことはできないのですね・・・・・。



ふーん・・・・。
やっぱり前のイメージと違いますよね・・・・。
枝の向きとかが・・・・。

っていうか、なんか一番に違和感あるのはこの針葉のあんばい・・・・。

なんか、わたくし、
切られる数日前の松も見てますけど、
もっと毛がフサフサしてたし、
なんでこんな縮れ毛みたいになっちゃってるのかなあって・・・・。
針葉一本一本が短いのかなあ・・・・。


ちなみにこれが切られる2日前、9月10日の松です。

こっちの方がめんこいよねえ。

どうせ作るならこの1年ぐらい前の、
まだ毛がフサフサしてた頃の松を再現するくらいのつもりで
がんばってほしいなー。

なんて勝手なことを思いつつ・・・・・

また会いに来るからね!
と、松エリアをあとにしました。


この辺りが整備されて防災メモリアル公園(仮称)となるのはいつになるのでしょう・・・・。




さて、国道340号線を、竹駒地区方面に向けて上って行きます。



つづく。

この2年と今とこれからを思う三陸の旅 ⑩ もう少し大船渡散策

2013-03-24 09:41:39 | Travel
旅館をチェックアウトして今度は車で大船渡をもう少し散策しました。

2月初めにオープンしたブックボーイ。

しばしこちらで立ち読みタイム。
スイマセン・・・次回は本買います


サン・アンドレス公園。


江戸時代1611年
スペインの使節として来日したセバスチャン・ビスカイノが伊達政宗の許可を得て
聖アンドレスの祭日(11月30日)に大船渡港へ入港したことに由来して
名がついた公園です。

ビスカイノはこのあと12月2日に
越喜来沖を航行中に慶長の三陸大津波に遭遇しますが無事でした。

この慶長の大津波により三陸沿岸は甚大な被害を受け、
当時この辺りを統治していた伊達正宗は復興のための策を考えます。

その後ビスカイノは暴風雨で船を失いますが、
正宗の命で作られたサン・ファン・バウティスタ号に乗ってスペインに戻ります。

この正宗の使節派遣は、
スペインとの通商による経済効果で
慶長大津波からの復興を図ったものではないかとの説もあるようです。

話がが長くなりましたが・・・・

そんなこんなで昔から津波の被害を何度も受けている三陸なのです。

このサンアンドレス公園もこの度の平成大津波で壊れてしまったままなのですが、
新たに公園内に作られたものがあります。




鎮魂愛の鐘。

手動で鐘を鳴らすこともできるのですが、
自動で毎日、地震発生の2時46分に鐘が鳴るようになっているようです。

いつか自動で鳴る鐘の音を聞きたいなあ。

海の周りも壊れたままです。

いずれ高い堤防が築かれるそうです・・・。




さて、仮設商店街にて買い物タイム。



ウッドデッキがおしゃれな、おおふなと夢商店街です。

いろんなお店を見て歩いたのですが、
お菓子の店高瀬さんでちょっと買い物。



右の「おひとつ」というおまんじゅうは蒸したてホカホカでしたので
すぐ食べてみました。
あんこがすごくおいしかった!
手作りの懐かしいあんこの味!
また食べたいなー。




さて、車でブーンと大船渡市内の盛駅へ。





10日後の三鉄南リアス線再開に向けて着々と準備が進んでいるようでした。


こちらはJR大船渡線のBRT専用道路。


この時はまだこの部分は未完成で・・・・

BRTバスは盛駅前のロータリーで発着していました。





さて、朝のコーヒータイムを盛駅前のこちらのお店で。

ヨシノコーヒー。

木目調の家具で統一されたステキな店内。


コーヒーはプレスで淹れているそうで、
豆の油分が浮かんでいます。


さっき朝ご飯食べたばかりですが、
ガトーショコラとスコーンもいただいちゃいました






ということで、大船渡散策終了です。


最後に大船渡湾をパチリ・・・と思ったけど、
あんまりいい写真撮れなかった


陸前高田に向かって国道45号線を南下します。


つづく。

この2年と今とこれからを思う三陸の旅 ⑨ 大船渡で朝ジョグ

2013-03-24 09:30:24 | Travel
大船渡の朝





朝ご飯の前に軽くジョギングに行くことにしました。


以前の道路とかさ上げした道路の高低差がわかります・・・。




4月初旬にオープンするパチンコ屋さん。




住宅(?)の修復工事などもあちこちで見られます。




堤橋からBRT専用道路と盛駅に向かうBRTバスを眺める・・・・。





仮設商店街・地ノ森ヒルズ。


仮設商店街・地の森八軒街。

これらの仮設店舗にも来たいんだけど、
なかなか来れません・・・でもいつか必ず!




壊れたままの家もあるし、


全体的にもまだまだこんな感じの荒れ地・更地ですけど・・・・





気仙沼から大船渡・盛駅までのBRTが3月2日に運行開始されています。
元のJR大船渡駅があった場所にBRTの停留所が。





公共交通が確保されて人の行き来が増えることで、
町がにぎわいを取り戻していけるといいですね!




さて、
停留所の向こう側、海沿いの道路に出て、もう少しジョギングです。







壊れたままの商工会議所と


その向かいにある、修復工事が終わったばかりと思われる建物・・・。



大船渡は、
壊れた建物と建物が解体された更地の間に
新しい商業施設や宿泊施設が立ち始め、
元気な町の動きが感じ取れるようになってきましたね。
頼もしいです。


さて、再びBRT専用道路を横断して旅館に戻ります。






そして朝ご飯。


運動した後のごはんは美味しいなー。

少しお部屋で休んだあと、
もう少し大船渡散策に出かけます。


つづく。

この2年と今とこれからを思う三陸の旅 ⑧ 久々の大船渡ナイト

2013-03-23 23:59:42 | Travel
大船渡市街の宿に着いた時にはもう真っ暗になっていました。


看板わかりにくいですが、
パンション・シーガル。
できたばかりの新しい宿泊施設です。


新しい畳のにおいがするお部屋。



晩ごはん食べに行く前にちょっとひと休みタイム。

この日買ったものをちょっと整理したりして・・・。


シープラザ釜石で買った三陸ブイヤベーススープ。


釜石のリビングハウスこんのさんで買ったタオルハンカチとおまけにいただいた布巾。


鵜住居の仮設商店のあんでるせんで買ったパン。



大槌の仮設商店街のエルマーノ洋菓子店で買ったお菓子たち。


同商店街の大坂屋菓子店のさけ最中。

食べるの楽しみですねー。



さて、晩ごはん食べに大船渡屋台村へ!

あれ?前回来たのは昨年の夏あたりでしたか?
ずいぶんご無沙汰しておりました!

新店開拓もしたいのですが、
久しぶりだしやっぱり馴染みのお店からってことで、
こちらから!

沖縄屋台ゆめんちゅ。

「こんばんは~」と中に入ると、
「あら~おひさしぶりです~」と迎えてくださり、
8ヵ月ぶり3回目の訪店なのに覚えててくださってうれしいですー

なにげに数が増えてるシーサーたち。



長い一日でしたので喉カラカラ。
オリオンビールで喉を潤します。

おつまみはミミガー。


ゴーヤチャンプルー。


牡蠣の天ぷら。

そろそろ泡盛タイム!



人参しりしり。


島豆腐の揚げだし。

泡盛2杯目。


泡盛3杯目。

芳醇酵母という酵母を使ったとても香りが良い泡盛でした。


そして〆の沖縄そば。

黒船ラーメンで使われている手打ち麺をつかったあっさりスープの沖縄そば。
いつ食べてもおいしい!

いつもゆめんちゅは2次会使いだったので、
今回お料理もたくさんいただいて満喫しました。
また伺います!



さて2次会。
いつもは1次会のこちらへ。

鮨・季節料理のささきさん。

こちらも「あらどうも」と言っていただき、
「お久しぶりです」と席に着きました。


日本酒と三陸ならではのおつまみをいただきました。


ホッケの刺身。
北海道住んでてもこれは食べたことなかった。
おいしい!


メカジキのハーモニカ。
背びれの付け根に伸びる骨と身の部分です。
これはいずれ気仙沼で食べようと思っていたのですが、
ここで出会えるとは!
脂がのっていてコラーゲンたっぷりって感じでおいしかったです。

閉店時間過ぎまで居座ってしまいました、スイマセン。
まだまだ食べたいものたくさんあったのですが、
お腹いっぱいだったし時間も過ぎていたのでこれで終わり。

いつもこの2店で終了なのですが、
今回はもう一つ開拓しておきたくて、
ささきの大将に勧めていただいたこちらへ。

アオイ。
ドリンク1杯ずつしかいただけませんでしたが、
遅くまで気さくにいろんなお話をしていただいて楽しいひと時でした。


あー満喫しましたね、今回も。
スタート遅かったわりには3次会までできたし。

大船渡はこの屋台村のほかにもポツポツと自力で店舗再開している飲食店があり、
いろいろ行ってみたいんですが、
やっぱりいつも行っちゃうのは屋台村のいつもの2店。
いつか大船渡2泊とかしないと新店開拓難しいですな。
ははは。

ということで、
ほろよいで国道45号線あるいて宿まで戻り、
お風呂に入って寝ました。



つづく。

この2年と今とこれからを思う三陸の旅 ⑦ 越喜来(おきらい)

2013-03-23 23:30:14 | Travel
国道から海側に下りて、越喜来地区へ。

以前、
震災の直前に完成した避難路のおかげで全生徒が無事だった越喜来小学校を見に来て以来です。


あれ?




あー!
越喜来小学校、解体されたんだ!
知らなかった・・・・。

震災関連情報くまなくゲットしているつもりでしたが、
これを知らなかったとは不覚でした・・・・。




昭和49年に閉校した大船渡農高越喜来分校の記念碑のみがポツンと残されていました・・・。


見渡すと前回もあった壁画とモニュメントがあり、
その近くに前回はなかった超手作り風の小屋が。



「潮目おおつなみしりょうかん」と書かれた看板がありました。 

中に入ってみてビックリ!









地震が起きてから津波が来て水が引くまでの写真が
経時的にずらり展示してあります。


外には、子どもたちを救ったあの避難通路にかけられた階段が展示されてあったり、



子どもたちのメッセージが書かれてあったり・・・。



すごい!
素晴らしい手作りの資料館です!
まわりは何にもなくなってしまいましたが、
この資料館だけ見るために越喜来にまた来たいと思います。


さて、国道に戻り、今夜の宿を目指します。

と思ったら、事故で国道通行止め。

1時間ぐらい足止め・・・・。
仕方ない。結構大きな事故みたいでした。


日も落ちてきたころ、やっと大船渡市街へ。


つづく。