Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

最近のおやつたち ⑱

2013-10-30 21:54:14 | Bread/Sweets
東北で買ってきたおやつシリーズ。

このたびは宮城特集




東松島・矢本駅に併設されてる物産売り場で買った手作りかりんとう。
これウマい!
また買おう




南三陸 OMOI DE 最愛(モアイ)
ネーミングがすごい!
さんさん商店街の雄新堂さんで買いました。
クッキーにもなかかぶせて食べるんですが食感も面白い!



同じく雄新堂さんの島めぐりクッキー。

志津川湾に浮かぶ島の名前が付いてます。
左から、椿島(ショコラ)、野島(アーモンド)、竹島(くるみ)、松島(黒糖)。

雄新堂さんは南三陸愛にあふれたお菓子を作っていらっしゃるのですねー



お次は同じく南三陸さんさん商店街の菓房山清さんのどらやき。

あんこがツヤツヤしっとり!


今回もおいしくいただきました

ある日のの晩ごはん 石狩鍋 東北のお酒とともに 

2013-10-27 21:55:15 | Food
今年はね、何年かぶりにイクラの醤油漬けを作りました。
しかも3回も

昼の仕事は劇的に忙しいのですが、
夜はうちにいるので、
昨年までとは違ってこういうちょっとしたことをする元気が残っています

何回も作っちゃったんで
だんだん消費に困るようになってきて


久々に石狩鍋とか作ってみました。



食べる直前にいくらのっけたりして

汁少なくなっちゃいましたが



当たり前のように開けます

陸前高田、酔仙酒造のRise Up RIKUZENTAKATA 300mlです。

これくらいの瓶が買って持ってきやすくていいですね。



せっかく作った好みの味のいくらを、
最初はちびちび味わって食べるのですが、
いよいよ消費に困るともうこれです。


ごはんにドカーンと
はらこめしにしちゃいました

秋の味覚、今年は満喫しました

ワイン仲間の誕生会 10月

2013-10-23 23:58:20 | Wine
恒例の、ワイン仲間のお誕生会。
10月生まれはお二人です



お店からシャンパンのプレゼント


ケータリングのサンドイッチでお食事をしながら
みなさんが持ってきたワインを味わいます。



イタリアのトレッビアーノ・ダブルツォ。
トレッビアーノのイメージを崩す濃厚なお味。




マジ・シャンベルタン。
ブルゴーニュの特級です。
2004年特有の風味、かすかに感じられますが、
04だと思ってそれを探しに行かずブラインドだったら、わからずに飲んだかも・・・4




ルフレーヴ、ムルソー1級ポリュゾ。
わたくしが持っていきました。
うちの廊下で熟成させたんでどんなかと思ったら
ちゃんときれいに熟成してたのでよかった




ロッソ・ディ・モンタルチーノ。
若いんでガツッとくるかと思ったら柔らかくておいしい




イタリア・トスカーナ。
ボルドーブレンド、CS40%Me40%SV20%、こちらも滑らかでおいしいですねー




イタリア・エトナロッソ。
こちらは思ったより強い感じで





ハッピーバースデーの音楽が流れまして、ケーキタイム



美味しくできててよかったです




モンバジャック、貴腐ワインです。
ケーキとともに





最後にさっぱりとノンアルコールのスパークリング。
ドイツ産です。



いつものように楽しくあれやこれやとお話して
仕事のストレスも晴れます

いつもすばらしいワインを体験させてくださる仲間に感謝です

柿のタルト

2013-10-22 23:52:45 | Bread/Sweets
ワイン仲間のお誕生会。
いつものようにケーキを焼きました。



柿のタルト。

柿を軽くコンポートにしてから、
シナモンやナツメグをきかせてタルトにしました。

タルト生地にはココアを混ぜたので色が少し濃いです。
彩りのためにピスタチオの砕いてトッピングしました。


柿のコンポートを作るとき最初失敗しちゃいました。
柿って煮すぎると甘みが抜けて渋が残っちゃうんですね・・・
作り直しでうまくいきました。

勉強になった


ある日の晩ごはん 東北の食材で・・・・

2013-10-20 23:51:35 | Food
10月、2週連続で東北に行って、食材をいくつかゲット。


陸前高田のツールド三陸で、お米を1合もらいました。

「たかたのゆめ」
伊藤忠のバックアップで作られている陸前高田のブランド米です。


奥松島の塩海苔、 南三陸・及善のかずてらかまぼこ。




ということで、これらを使って晩ごはん。

まずは前菜をいただきながら日本酒を。
日本酒は新潟のですけど
あ、でも酒器は小久慈焼です!


かすてらかまぼこはそのまま、たっぷりの大根おろしと。
やまいもの千切りに奥松島の海苔をかけて。
あとはボラのお刺身を柚子胡椒で。



煮物。

里芋とたらのこ。
美味しくできました
日本酒に合う!




さて、ごはんです。


せっかくの新米ですから土鍋で炊きました



ごはんのお供は蜆の味噌汁と、
自家製のイクラしょうゆ漬けに柚子の皮をおろして。

お米、おいしい!
粘りがあって甘みもある。

これ、売ってるのかな?




デザート

柿を使って2種類。
ニッキ味の気仙ゆべしと一緒に。
そして紅茶のゼリーとともに。

ニッキゆべしと柿、チョー合う




実はワイン仲間の誕生会に柿のタルトを焼いて持って行こうと思うのですが、
柿とシナモン系スパイス、
柿と紅茶
の、どっちの組み合わせで作るか悩んでいて、
この日こうして味を合わせてみて決めることにしたのです

結果、気仙ゆべしと柿の組み合わせがあまりにも感動的だったので、
シナモンを使った柿のタルトの準備に取り掛かりました



最近のおやつたち ⑰

2013-10-17 23:49:04 | Life
東北で買ってきたおやつシリーズ。


今回は図らずも気仙特集です


大船渡の高瀬さんで買った渋皮マロン。

しっとりしてます。





そして、大船渡の洋菓子ロレーヌさんのガトーセックをいくつか


ダグワース。
フランボワーズの甘酸っぱさがアクセント。



フィナンシェとマドレーヌ
これはすごい。バターが濃厚。
生地の密度が高くてなめらか。



クッキー。
ヘーゼルバニラ、抹茶、お米つぶつぶクッキー。
これも密度が高くてしっとりサクサク。


あーおいしかったー
バターがいいんですねーロレーヌさん。

今度はケーキかって宿で食べてみよう




クッキーと一緒にいただいたのは、
これまた大船渡のイーストエイジアさんでおまけにもらった、
フェアトレードの紙パック無糖コーヒー。


「エクアドル・コタカチ群と、メキシコ・ブエブラ州にて、
 森を守るアグロフォレストリー(森林農法)で育った
 有機栽培のコーヒー豆を使用しています」と。

こういうの、おいしくないイメージあるんであんまり期待してなかったんですが、
結構よかったです。
うれしいおどろき




そして、陸前高田の小泉屋さんで買った「ゆべし」。


ニッキ味のゆべしははじめて食べるかも・・・。


おー!おいしい!
これ、ゆべしっていうか、何にも言われなかったらういろうだと思うだろうな
くるみゆべしとは全然違う。
モチモチしてておいしいです。



あーおいしかった。
早くまた行きたいな、気仙

今年も行ってきました 松島ハーフマラソン ⑪ 南気仙沼

2013-10-14 23:59:59 | Travel


BRT南気仙沼で降車して、
元の南気仙沼駅とその周辺がどんなふうになっているのか確認しに行きました。

前の週、自転車でまわった時、
ダイレクトに旧駅を探しに行けばよかったんですが、
ヘタにあちこち回っちゃったせいで位置がわかんなくなって、
目印になるものがほとんど流された町では地図もイマイチ役に立たず、
タイムアウトになっていたのでリベンジです



BRT駅から気仙沼大橋方面へ。


あ、「茶色い小瓶」。

前に何度か寄らせていただきました。
車で連れてきてもらってばかりだったので、
こういう位置関係だとは知らなかった

この辺りも大川を逆流した津波で結構な浸水だったのです。



気仙沼大橋。河口から2キロぐらいのところにあります。



大川。



橋を超えると鉄橋が・・・。

これに沿って行ったら駅に着くこと間違いなし








はい、駅のロータリー見つけました



駅舎があったと思われるところ。



ホーム。





気仙沼出身の歌人、落合直文の歌碑。



あーよかった。
やっと南気仙沼駅見つけた。
一安心。(なぜか


っていうか、
やっぱり気仙沼って片付け遅い気がします。
今この時期に駅があったところにこんなに瓦礫が!?って・・・。
思わずいろんなところのほかの駅跡の様子を思い浮かべちゃいましたけど、
こんなに片付いてない駅はないような・・・・



あーもう暗くなってきたからまたBRT駅に戻ります。




まだ解体待ちもいっぱいあるんですよね、この辺り・・・・



一部線路が残っていて、
ちょっと線路の上歩いてみようかなーって。


しばらく歩いたら、シューズに木板がくっついてきて、
何かと思ってみたら、なんと、
板についていた釘を踏み抜いて、板がソールにくっついてきたのでした

幸い、釘は足裏には達していなかったので流血は免れましたが、
らしくもなく超ビビッてしまい
この件に関してツイッターでつぶやくことも写真撮ることも忘れて
スタスタとその場を立ち去りました

薄暗い中、瓦礫が転がってる町を普通の靴で歩いてはいけません




BRT南気仙沼に戻り、気仙沼駅まで2駅。


次の不動の沢駅から専用道です。









一般道を少し走って、BRT気仙沼駅。


ここはもう馴染みの駅なんで、
ただいまーって感じ






ここから電車に乗って岩手県の一ノ関経由で青森に向かいます。



あースゴイ距離移動しましたね、今回も

1年ぶりの松島、南三陸。
はじめて歩いた東名、野蒜、歌津。
これまで車で通るだけでは感じ取れなかった
たくさんのことを見聞したような気がします。

ありがとうございました。

また必ず伺います

おわり。

今年も行ってきました 松島ハーフマラソン ⑩ BRTで気仙沼へ

2013-10-14 23:01:58 | Travel
歌津からBRTに乗って一路気仙沼へ。

しばらくは専用道になっています。




陸前港駅。







気仙沼市に入りました。


蔵内駅。



いったん専用道を出て45号線を走ります。







陸前小泉駅。

この小泉地区は津波の被害が大きかったところで、
本当の駅は流出しています。


駅周辺の鉄橋も落ちています。





津谷川。

この国道が走る小泉大橋も仮復旧ですね・・・。



本吉駅。

海から離れたところにあるので
そのまま残ってる駅舎の前にBRT駅が設置されてます。



本吉駅に背を向けて、

ここからちょっとだけ専用道に乗りますが・・・・



またすぐに国道45号線



線路のほうが海側にあって、鉄橋が落ちてるんですね・・・・。



小金沢駅。







大谷海岸駅。通り過ぎちゃった

道の駅大谷海岸の前にあります。

震災前は道の駅と鉄道の駅が一体化してましたが
津波により駅舎は一部損傷、線路も津波に流されました。

(参考画像:震災で一部損傷した駅舎兼道の駅と、2012年8月に設置されたBRT停留所)

駅舎は昨年の9月に解体されましたので、
10月にわたしがBRTに乗って通った時にはすでにありませんでした


大谷海岸も被害が大きかった地域。
震災前は
「日本一海水浴場に近い駅」のキャッチフレーズで親しまれた美しい大谷海岸ですが、
砂浜は地盤沈下を起こして海が直近にまで近づき、
危険になったことから営業再開するのは難しいと見られているそうです・・・



大谷海岸の周辺は工事車両がいっぱいです。



大谷海岸のあと専用道に入りまして・・・・



陸前階上駅。
内陸にあるので駅舎も残っています。


ここから次の最知駅までは昨年来たときも専用道になってましたね。
1年で専用道がこんなに長くなりました。

そうなると、残された駅舎や線路が撤去されてしまうのではないか・・・なんて
心配になって寂しい気持ちになりますが



最知駅。





ながーい仮の防潮堤。
いつまでこんな状態なのでしょうね

向うに見えるのは気仙沼大島でしょうか・・・




専用道出まして・・・



松岩駅。



松岩仮設商店街。




そして、南気仙沼駅。

内陸の市立病院前に移設されています。

ここで降りて、
前の週に自転車でこの辺りを回った時についに発見できなかった、
「旧南気仙沼駅跡」を探しにいきます

つづく。

今年も行ってきました 松島ハーフマラソン ⑨ 歌津散策

2013-10-14 23:01:45 | Travel
BRTに乗って2つ先の歌津へ。


昨年は車内から見ただけだったので、
ちゃんと降り立って歩いてみるのははじめてなんです。
スイマセン


駅の目前には作業現場・・・。


歌津大橋の撤去作業です。

歌津大橋は、伊里前湾の陸側にかかる橋で、
国道45号線の一部をなしていました。
あの津波で橋げたを残して流されてしまいました・・・・。


(参考画像:今年1月の状況)



いまは残っていた橋げたはほぼ取り除かれて・・・・、


こっち側の切れ端と



あっち側の切れ端が残っています。

真ん中は伊里前川の水門です。
これらも徐々に取り除かれることでしょう。


わたくしこの時まで、
国道45号線はもう全部1本に繋がっているもんだと思ってました
あ、正確には迂回路の県道が45号線に編入されているのでつながってはいるんですが、
なんというか、45号線は元通りになるもんだと思っていました

なんかよくわからないけど
ちょっとショックを受けちゃいました




駅のすぐ近くには伊里前仮設商店街。



そしてきりこ



商店街はあとでゆっくり見ることにして、
お昼どきなんでまずは腹ごしらえのため、
現国道45号線をてくてく歩いて
1キロぐらい先の管の浜に向かいます。


ああ・・・・

旧45号線はここを真っ直ぐ抜けて行くんだったんですね・・・



はい、ランチのお店に着きました。


南三陸 竜己やさん

南三陸では町内の飲食店が協力して、
地元の旬の食材で作る「きらきら丼」のキャンペーンを通年で実施しています。

この時期は「秋旨きらきら丼」。
三陸の秋の味覚を使って、各店趣向を凝らしたきらきら丼を提供しています。
パンフレットを見たところ、
ここ竜巳やさんの秋旨丼のが一番おいしそうに見えたので、
志津川ではおなか空いてたけどガマンして歌津まで来たのでした

秋旨キラキラ丼。



アップでもお楽しみください(笑)

すごーい!ボリューム満点、味満点
美味しかったでーす




おなか一杯になって、
伊里前漁港を眺めながら駅前に戻ります。





前から、この「ウタちゃん橋」が気になってました。


東京の多摩川に迷いアザラシがきて「タマちゃん」とか騒がれた時期に、
この歌津・伊里前川にもアザラシが来て「ウタちゃん」と呼ばれていたそうで、
それでこの橋の名前がウタちゃん橋になったのだそう。



ウタちゃんの絵も描いてある



さて、仮設の商店街を見てまわりましょう。




雑貨を一点購入しました。



またビール


この日はなんかイベントやってたんです。





架装車好きの皆さんがチームを作って
被災地の応援をしてくださってる・・・って感じでしょうか。



BRT駅の上にある元歌津駅に上って行ってみます。




草ボーボーです







気仙沼に向かう方は線路は剥がされ、
BRT専用道になっています。



反対方面はまだ・・・・。

でも、志津川ー清水浜ー歌津の間は
線路がほとんどトンネル内にあるんで、いずれここも一本の専用道になるのかな。
でもそうなると乗り場が高架の上になっちゃうから
それはバス的事情としてはあまり都合よくないのかな・・・・
なんてまた取りとめもないことを考えて・・・・・





そろそろ次のBRTの時間です。


ありがとう歌津。
また来ます。


つづく。

今年も行ってきました 松島ハーフマラソン ⑧ 志津川散策

2013-10-14 23:01:32 | Travel
民宿を出ましてしばらくの間、
港を出ていく漁船をしばらく眺めていました・・・・。







さて、
荒島を眺めながらさっきと同じ道を通って志津川の中心部へ
てくてく歩いて行きます。


この辺に、
小さな仮設の商店がポツンとあったはずなんだけどな・・・・

あ、あった!



大森屋商店。

去年もここで缶コーヒー買いましたっけ
あ、自販機じゃなくお店の中で買いましたよ

元々ここにお店があって、
震災後、
まだまだ瓦礫全然片付いてない2011年7月にこの仮設のお店を再開したそうです。


もうすぐこの辺はかさ上げ工事が始まります。
この商店はどうなっちゃうのかな・・・



さて少し歩きましょう。




水が引けませんねえ・・・。





はじめて来たときここの前は潰れた車が山積みでした・・・・



ちょっと高いところに上ってみましょう。



上の山公園。


おじさまたちがグランドゴルフに興じておられました。

いかにも旅人のわたしに興味津々で話しかけてくださいました。
ほんとに宮城沿岸の人は人懐っこいですよね

たくさんお話して楽しかったです


公園から志津川の町をしばし眺める・・・・・。






震災後、志津川にはじめて来たのは2011年11月。
そのときはほんとに全然水が引かないって感じで、町中ぐじょぐじょしてました・・・。
だいぶ水が引いて、建物の解体も進み、
もうすぐかさ上げ工事が始まるのです。

どんな町になるんでしょうね。
志津川の人たちはセンスがあるから素敵な町になるんだろうなあ・・・。


こんな風に何にも無くなった街に
伝統の「きりこ」で看板やメッセージを立てるという
ステキなアイディアを持っている町民ですもの











さて、防災庁舎が見えてきました。




相変わらずたくさんの観光バスです
まあ私も観光客ですが

この防災庁舎の非常放送で最後まで町民に避難を訴えて逃げ遅れた女性は
昨夜泊まった民宿のご親戚だったそうで、
今朝、いろいろお話を聞きました。


彼女と、他にもここで犠牲になられた方にお線香をあげさせていただきました。



旧志津川駅へ。



階段上ってホームに出てみます。




荒れ放題ですね・・・・

ここにあったはすの線路は・・・・


ここに繋がっていたんです・・・。



さて少し休憩しようかなと、さんさカフェに行ってみたらお休みでした




近くには情報交流複合施設「みなみ3りく太陽村」

中にカフェがあったんですけどお休みな雰囲気でした・・・



南三陸ポータルセンター(アムウェイ・ハウス)。

日本Amwayが出資したコミュニティスペース。
イベントなんかに使えるようになってます。

なーんか石巻といい南三陸といい、
こういうのがくるんですよねー・・・。
(こういうのってどういうの?
 わかるやつだけわかればいい・・・by花巻さん in あまちゃん




そして、南三陸さんさん商店街。



まずはひと休み。



モアイソフト。
普通のソフトクリーム(4種のチョイス)に
モアイの絵が付いたせんべいが刺さってるだけです


そしてショッピング。

お菓子とかまぼこ買いました


そして至るところにモアイ・・・・なぜモアイ?



南三陸町とモアイによるチリとの友好関係は
1960(昭和35)年のチリ地震津波にさかのぼるそうです。
津波で大きな被害を受けた南三陸町に同年、
防災と友好の証しとしてチリからモアイ像が贈られ、
志津川地区の松原公園に設置されました。
「モアイ」という名には「未来、生きる」との意味があるという説もあり、
同町のシンボルとして町民に愛されていました。
しかし、東日本大震災で像の頭部が流出し、
今回再び、今年の5月にチリ政府から像が贈られたのだそうです。




商店街の先には新しい商業施設がどんどんできて、
今度はスーパーマーケットも・・・という話を聞きました。

すごいなー志津川。




さて最後に高台の志津川中学校にいって志津川の全体像を・・・。



同じ場所から見た震災前の町の写真が貼ってありました・・・・


次にここに立つときには
かさ上げ工事が始まって、町の雰囲気は変わっちゃうんでしょうね・・・。



さて、BRTの駅に戻ります。

次は南三陸・歌津に行きます。




さんさん商店街の一角にひっそりと建つ慰霊碑。

そう、ここはもともと消防署があった場所でした・・・・。
かさ上げや新しい建物で町は様変わりするんでしょうけれど、
こういう小さな思いを忘れず見逃さずにいたいなと思います。


ありがとう志津川。
また来年、必ず来ます。


つづく。