東矢憲二の「気づきの経営」

経営コンサルタントとしての長年の経験を活かして、様々な気づきをご紹介します。
毎日読んでいただくと、心がホンワカ・・・

お名前を覚える裏ワザ

2015-03-23 | 失敗の気づき
私は、人の名前を覚えるのが苦手で、初対面で出会って名刺交換しても、すぐに忘れます。そこで、必ず覚えなければいけない人には、私が勝手につけたニックネームを、名刺の裏にメモっておきます。その方の特徴から導かれたニックネームですから、お顔とニックネームを結びつけるのは、簡単です。したがって、苗字につなげることも、以前よりかは確率が上がってきました。

因みに私のニックネームは、けんさん。演劇仲間からは、けんさんと呼ばれています。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
声で覚える (パイカジまっちゃん)
2015-03-23 16:05:52
私の場合は、声で覚えます。
声だと、電話で話した時にでもすぐに名前が解ります。
私の場合は、音声認識。
でも、東矢先生の様にニックネームにすることで覚える方法も面白いですよね。
声認識、何か機械のようですが、声の記憶も覚えやすいと思います。
今日の東矢先生のブログから、「声で覚える」という言葉を連想しました。
声で覚えるのも面白いかもしれません。東矢先生も是非、やって見てください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。