東矢憲二の「気づきの経営」

経営コンサルタントとしての長年の経験を活かして、様々な気づきをご紹介します。
毎日読んでいただくと、心がホンワカ・・・

縁を活かす

2017-01-31 | 人生の気づき
縁には良縁と悪縁がありますから、用心が必要です。アンテナが鈍いと、悪縁に対しても素直に付き合おうとしますから要注意。これは自分への戒めです。悪縁に気づくためには、自分の身を正すことが必要でしょうが、つい緩みがちです。

節分の日の鬼払いには、この悪縁を断つことを意識したいものです。

人肌

2017-01-27 | 雑談
冬の晩酌も、普段は冷酒かワインですが、時に燗酒が欲しくなる時もあります。熱燗ではなく、人肌のぬる燗が好みです。人間の肌の温もりは情感があり、単なる暖房の温かみとは異なります。ハートを持つ人が故の温かさ、人肌は何とも言えない情を感じます。

伝筆(つてふで)

2017-01-25 | 初体験の気づき
文字は何らかのことを伝えるための手段です。ということで、私たちは、紙や鉛筆と同じように一つの道具としてつきあってきました。そのつきあいかたにおいては、深い想いのようなものはなかったのです。しかし、今回、伝筆(つてふで)の先生に文字の書き方を習って、全てが変わりました。

内容を伝えるのではなく、自分の心のありようを伝えることに主眼を置きますから、「書く」のではなく「描く」という形に代わります。紙の全体空間を意識して、余白を活かすことに注力します。文字の形に心を込めていきます。すると、色々と変わってくるのです。

元気

2017-01-23 | 雑談
「元気」という言葉は平安時代の『今昔物語』のなかに出てきますが、「減気」と書いていました。要するに病気の勢いが衰えて快方に向かうことを指していたようです。語源を探っていくと、次に気になるのが病気です。何事も元を探るのは楽しいものですね。

段取り

2017-01-21 | 経営の気づき
段取り力とは、先を読む力。行動する前に、先読みをすることこそ、段取りの要諦といえます。先読みとは、どのように仕事を進めれば、早くて効率的かというのを先回りして、頭を使って考えること。特に重要なステップが最初です。

それは着地点を明確にするということ。着地点とは、どこを目指すのか、なにを実現したいのか、という仕事の目的です。その目的である着地点をくっきりはっきりイメージすることから、段取りがはじまります。

楽しい不便

2017-01-17 | 人生の気づき
文明の進化によって何事も自動化が進み世の中は便利になりました。しかし、その分、不便さを楽しむという別世界の体験ができにくくなりました。昔、エアコンがない時、弱い火力ながら火鉢の火を頼りに勉強したりしてましたから、その分、のちになって母親の火をおこす有難味が分かるわけです。

不便なのは難儀である反面、その難儀を乗り越える努力を求められますから、人同士の結束が求められるわけです。そのネットワークの温かみが家族愛とか友人愛とか、様々な人間愛が生まれるのでしょう。文明の利器が次々と誕生することのデメリットも認識しておきたいです。

女性経営者の利点

2017-01-15 | 経営の気づき
小規模事業持続化補助金の申請書作成支援アドバイスを行ったときの気づきです。男性経営者に比較して女性経営者は話がよく脱線するものですから、周辺状況がよく分かります。したがって、申請書作成に記載すべき核心部分のストーリー作成がつくりやすいのです。

その点、男性経営者は脱線が少ないという裏返しのデメリットとして、周辺の情報が私に伝わりにくいのです。新規性・革新性・実現性などのストーリーのコア部分が見えにくいという難点からすると、男性経営者にも多くを語ってもらい脱線してもらう必要があるかと感じました。

免疫力アップ

2017-01-13 | 雑談
私の平常体温は36度を下回ることから、体温を上げる方法を探していたら見つかりました。朝のNHKラジオを聞いていての発見です。方法は加温です。私の風呂は早いのですが、これを改めることとしました。少し温めの温度で10分間温まるという簡単な方法です。

試してみて、効果を実感しました。一週間もすれば体温が上がってきました。健康を確保するにはやはり努力が必要ということです。

小さな小さな幸せ

2017-01-09 | 人生の気づき
痛風を患ってから、以前は週1回だった散歩を毎日に変えました。特に冬の散歩はきつく、早朝に温かい寝床から抜け出す勇気が小さく、いつも自分との戦いでした。しかし、つい最近、辛いと思っていた散歩が楽しくなったのです。

早朝まだ暗いうちから家を出ますと、途中から徐々に白夜となり白々と夜が明けてきます。まるで、暗い気持ちのトンネルから抜け出るような感覚になり、その感覚を味わって以来、散歩が楽しくなったのです。しんどい努力も継続することによって、小さな幸せを見つけられるのです。

本来は苦しいものが、続けることによって、ふと嬉しい楽しい幸せ感を味わえるのです。何事も継続すれば、そのような喜びを見いだせるのでしょうね。

諸行無常

2017-01-07 | 人生の気づき
どのような大嵐も一週間とか一か月とか長引くことはありません。せいぜい数日でしょうか。自然界ですら辺々流転、一定を保つことはあり得ないのですから、人間の苦しみなんていつか遠のくはず。苦しみも幸せも一定状態を保つことはあり得ないのですね。

そのように考えると、今の障害なんて何のことはないです。

経営理念の語り部

2017-01-05 | 経営の気づき
周囲の堅実経営の会社を見渡すと、全てがトップの熱いお人柄と経営理念を熱く語る共通点があります。従いまして、私もおのずと経営理念の大切さと周囲に語り続けることの重要さを説いています。

応援者が現れるほどの理念は、当然の自分のことよりも他者の幸せを願うものであり、利他の心が蔓延しています。

何かいいこと

2017-01-03 | 雑談
今年は何かいいことが起こりそうな予感です。不思議に、元旦の朝、直感しました。

心配する不安心は、成功を導くためのパワーにつながるそうですが、今年の正月はなぜか心が落ち着き、良いことが起こる予感がしています。確かに、色々な種をまいているし、それらが芽生えるときかもしれません。