東矢憲二の「気づきの経営」

経営コンサルタントとしての長年の経験を活かして、様々な気づきをご紹介します。
毎日読んでいただくと、心がホンワカ・・・

やっと一人前

2017-04-30 | 人生の気づき
これまでの仕事は何らかの対価を戴けるもののみでしたが、いま取り組もうとしている仕事は、何の対価も得られない、しかもかなりの労力を要するものです。多分、一年近く取り組む必要があると思いますが、ある方たちのお役に立てると思うと、何とも気分爽快です。

この歳になってやっと、本物の仕事ができるようになったのかもしれません。この仕事を与えて頂いた方に感謝です。これで、やっと一人前の人間になれるかもしれません。今思えば、不完全燃焼の長い道のりでした。

見事な自然法則

2017-04-27 | 雑談
出来て欲しいものは出来ず、出来て欲しくないものは出来ます。あるいは、たまって欲しいものはたまらず、たまって欲しくないものはたまります。これら自然界の法則は、怠慢な人間に「精進」せよという教えを浸透させるためにあるのでしょうか。

ドイツ・ボード・ゲーム

2017-04-25 | 雑談
いまボードゲームにはまっています。孫を喜ばすために、知人から大量のボードゲームを借り受けました。とは言え、中には日本語ではなく、英語やドイツ語の説明書きのものもあり、四苦八苦しています。

面倒なときは、私流の遊び方に変えてしまいます。しかし、カード方式のものは自己流の遊び方開発は難しく、時に写真を手掛かりにしたり、時に苦労して訳しながら、遊び方を学んでいます。でもさすがドイツ製は、考えさせるものが多く、感心させられます。

演劇体験セミナー

2017-04-23 | 失敗の気づき
NPO法人えひめ人材ブリッジを設立して一年たつため、そろそろ本格的な稼働をしなければなりません。ということで、4月から隔月にてコラボセミナーを開催することになりました。会員85名が他の仲間とコラボしてのセミナーです。異なる分野の共通項を重ね合わせながら、珍しいテーマのセミナーを継続開催することとします。

初回は、私と演劇の演出家が組んでの「演劇体験セミナー」です。予想に反して参加者は少なかったのですが、参加者自身は皆さん、演劇のできる素養を持っておられました。やはり自信のない方は来られないのでしょうね。

人材育成の三要素

2017-04-21 | 経営の気づき
人材育成における三要素を並べてみると、「肚(はら)」「汗」「智慧」この三つでしょうか。肚が据わっているとか肚を決めるとかの言葉がありますが、一つは胆力です。正しい道を定めても、他人の意見でぐらぐらするようではまずいです。

そして「汗」です。人に頼るばかりで自分で動こうとしない、フットワーク力に欠けると仲間や部下はついてきません。いくら智慧があっても、行動力のない人は信用されないでしょう。そして、最後に「智慧」。真理の世界に導く鋭く温かい智慧が必要です。

ミッションを発見

2017-04-19 | 人生の気づき
人間は何らかのミッションをもって誕生するというのが私の考え方でした。したがって、私のミッションを見つめようとしましたが、全く分かりませんでした。しかし、最近大きな問題に巡り合って、やっと分かりました。なんとこの歳になってやっと、私に与えられているミッションを発見出来ました。お恥ずかしい限りです。

私が若い時に持っていた問題点は、自分なりに克服していたと思っていたのでしたが、克服していなかったことに気づきました。問題に巡り合うということは一つのチャンスですね。助かりました。これから、このミッションを解決克服するつもりです。

応募人数を増やすテクニック

2017-04-17 | 経営の気づき
若年齢の人口が減っている今、定員割れになっている学校や、求人応募のない会社が増えてきました。しかし、前年対比で応募者を急激に増やしている学校もあります。

この学校では、カリキュラムを従来の内容と全く変えました。応募者を圧倒的に増やしたキーワードは、「自由」「好きなこと」です。要するに、生徒の自主性を高めたのです。好きなものを作っても良いと言う課題研究を授業に組み入れました。すると、1時間前に登校して熱心に製作する生徒も現れたとか。

やはり、好きなことをやらせるのが、能力向上の秘訣でもあるし、集客力向上の秘訣でもあります。求人を出しても応募のない会社の皆様、面白い会社作り、仕事づくりを工夫してみましょう。

言葉と感情

2017-04-15 | 雑談
言葉は不思議な力を持っています。例えば、お金・雑巾・怪獣・ゴミ・豪邸などどれをみても、一つひとつの単語から何らかの感情がわいてきます。したがって、名前に「雑巾」とか「悪魔」とか興味本位でへんてこな言葉をつけられますと、そのたびに嫌な感情がわきでて、その感情とその人とかつながってきたりします。

ですから、名前は慎重を期して言葉を選ぶ必要があります。そして、日常会話においても、どの単語を多く使っているかで、その人の人間性も変わってくるのでしょうね。聞く言葉、発する言葉において、どのような単語が多いかで、その人の人生が変わってくるかも。

言葉は難しい

2017-04-13 | 人生の気づき
人間のみに存在しているコミュニケーション手段としての言葉。しかし、発した側の意味が相手側にその通り伝わることはまずないですね。受け取る側の価値観や体験、性格・個性によって、色々と捻じ曲げられて伝わります。

伝えた内容が何割伝わっているか、その割引率を意識することが必要です。ある日、その意識が飛んでいたおかげで大失敗しました。不用意に発した言葉が全く異なる意味にとられ、その方とのコミュニケーションが出来にくくなりました。

えひめ人材ブリッジ

2017-04-11 | 私流
NPO法人えひめ人材ブリッジを設立して1年が経過しました。そろそろ本格的に始動するために、4月21日をスタートに隔月にて定例セミナーを開催します。登録者80名の様々な特技を活かしてのコラボセミナーです。

初回は、演劇演出家と組んで、「演劇体験」と「演劇手法を活用した経営コンサルタントの手法案内」です。ご興味のある方ぜひご参加ください。

リーダーに必要な要素②

2017-04-09 | 経営の気づき
仏教的視点から説いた本を参考にしますと、リーダには愛語(優しい言葉)が必要とか。確かに、感情的に叱ることはあっても、優しい言葉をかけるいたわりの精神が少ないです。私も、口下手では駄目だと反省するのですが、なかなか実行が難しいです。

せめて冗談を言って場の雰囲気を優しく飾りましょう。

リーダーに必要な要素

2017-04-07 | 経営の気づき
仏教の教えを説いている本を読んでましたら、リーダーに必要な要素として四つの要素を挙げていました。その一つが「布施」です。別にお金をあげなさいとかご馳走してあげなさいとかいうことでなく、リーダーの持っている能力・優しさなど何でもいいわけです。

出来る部分を囲い込むことなく、惜しむことなく差し上げることによって、人はなびいてくるということでしょうか。テクニックなどのコツを教えてあげることも、布施と捉えていることに共感しました。

ストレスはヤバイ

2017-04-05 | 雑談
ストレスは「怒り」につながるという説明の本に出逢いました。影響を及ぼすのは自分だけかと思っていたのですが、どうやらとばっちりが周囲に及ぶようです。とすると、これまで以上にストレスの解消に気を配る必要があります。

その本では、ストレスにならないために、いつも笑って消化する方法を紹介していました。納得した私は、いつも意識して笑顔を作るようにしました。多分これでも効用があるはずです。

簡単な意思力の鍛え方

2017-04-03 | 雑談
意思力を鍛える手軽な方法はといえば、姿勢の意識でしょうか。気が付いた時に、背骨を延ばした凛とした姿勢に矯正するだけで、意思力は磨かれます。かなり前の話ですが、東北のある学校で立腰教育を徹底して学力と道徳力を伸ばした例がありました。私も気が付くと背筋を伸ばすことに意識を向けてます。

経営者に向いている性格

2017-04-01 | 経営の気づき
成功する経営者に向いている性格を、私の周囲の成功者を参考に並べてみました。

度胸がある/適度に寛容/数字に強い/フットワークが軽い/使命感が強い/明るい

五つ以上揃っていれば、かなり有望ではないでしょうか。実は、良い性格も悪い性格もつながっているものでして、一つだけあるという場合よりも、いくつもあるというケースの方が多いのではないでしょうか。