ことのは

初めに言葉があった。言葉は神とともにあった。言葉は神であった。と、ヨハネは言う。まことに、言葉とは不可思議なものである。

パンとサーカス

2022-03-28 08:49:30 | 日記・エッセイ・コラム
パンを食いながらの空中ブランコ、
とはちゃうで~。
ローマ時代の話で民を統治する要諦なんです。
この民とは市民または平民のことかと、奴隷ではないでしょう。
これは経済で言えば財とサービスであります。
しかして人間に必要な二大要素でもあります。
だからこそ統治の要諦となる。
・・・・・
これを私の言葉で言えば、
「もの」と「こと」と言うことになる。
物とは水や食べ物であり、
これは「身」にとって必要欠くべからずのもの。
事は体験であり学びや娯楽がそれで、
身には必ずしも必要ではないが、
「心」にとっては必要欠くべからずのもの。
そうなったのは言葉を持ったからです。
他の動物にも学びや遊びはある。
と言うか必要なものです。
ただし学びと遊びの区別はない。
それにそれは大人になるまでです。
大人になればほぼ無くなる。
生きることに特化するから。
人間はそうではない。
言葉を身に着けるまでは他の生物と同じ。
成長して多くの言葉を持つようになれば、
つまり大人になればそこは異なってくる。
言葉は一旦持ったら無くならないのです。
心魂が発する言葉はすべて心魂にかえり、
心魂を捉えて離れない。
再び発することが無くとも留まって離れない。
だからそれを塩梅せねばならない。
だからそれを始末せねばならない。
だから学びや娯楽が必要なのだ。
身が水や食べ物を求めるように、
心は学びや遊びを求める。
だからです、
だからのパンとサーカスなのだ。
それさえあれば民は治められる。
言いも言ったり、言いえて妙と。
なるほどと感心。
なるほどと得心。
・・・・・
ちなみに、
経済とは財やサービスの交換のことで、
経済成長とはこれを活発化させること。
それが今はお金の問題にすり替えられている。
まあ一理はある。
お金はその為の最も有能な道具だから。
たしかに経済にとっては要の柱である。
そこは分かるのです。
でもそれは手段であって目的ではない。
価値の主体ではないのだ。
あくまで秤である、触媒効果の大きな。
なのにそれが主体になっている。
そのように仕組まれたのだ。
特定の者の利益の為に。
胡散臭い限りです。
それに交換を活発化させるには大前提がある。
財やサービスが必要なのだ。
財やサービスの生産が必要なのです。
つまり人の働きが必要であり、
それこそが価値の本体である。
先のパンやサービスは市民や平民が相手だが、
彼らも働くだろうが多くは奴隷であったろう。
根底には奴隷制があったのだ。
それが旧大陸の歴史であった。
ときの経済はだから今とは違う。
奴隷の確保と使用が大事だった。
それを奴隷経済と謂う。
旧大陸はそういうことであったが、
考えてみれば今もかわらない。
思えば奴隷経済のままか。
多少オブラートに包んではいるが。
そのしるしは、
「会社は株主のものである」ということ。
こんな明白な宣言はなかろうに。
と思っている。
・・・・・
ところで日本は違うのです。
会社は株主のものではない。
あくまで役職員のものです。
何しろ最高神自らが働くのです。
機を織り稲を育て。
働きは誰のものでもない、
その人のものなのです。
そこに交換が発生するだけ。
昨今は欧米化してちょっと混乱してるが。
そんな国ですから、
パンとサーカスの意味合いが違う。
財とサービスの重要性は同じだが、
それはそうだが、
その初めより奴隷経済ではない、
民衆経済であったのだ。
だから私は言う。
日本は、
「パンとサーカス」ではなく、
「こめとおまつり」(米と祭礼)だと。
ちなみに祭礼とは学びや娯楽でもあるが、
本質は祈りです。
それが日本です。

覚醒

2022-03-21 09:24:13 | 日記・エッセイ・コラム
言葉はデジタルであり、
コンピュータの本質は言葉であると、
随分前からそれを想う。
しかも昨今はAIとか言って、
それが人間を超えると。
思えばコンピュータがデジタルなのは自明。
その本質が言葉だから当然だが、
それ以前に諸にデジタルなのだ。
それはそうだが、
ゆえにそこには大きな穴がある。
でも私は知らない、
それを明確に意識している人を。
むしろ言葉は万能だと思ってるようだ。
生粋の日本人ならそうでもなかろうが、
欧米に傾いてる人はそうである。
なんともはや、
である。
・・・・・
デジタルは点です。
言葉も点です。
だからそれ自体は明瞭である。
だからそれが示すものは当然に明瞭となる。
そこが凄いところ。
でもそれは部分的一時的なもの。
点の外には大きな穴がある。
と言うよりむしろ広大な広がりがある。
これもまた自明。
ところで、
書籍のジャンルに精神世界というのがある。
そこでは覚醒とかアセンションという言葉をよく見かける。
人間が一段とレベルアップするらしい。
しかもそれが起こるのが近いと。
まあ根拠はない。
でも現下の状況を見ると、
そう思いたくもなる。
それほどに乱れている。
その因は人の言葉にある。
彼らはそれに気付いてるのか。
そんな風には見えない。
だからか糺す方法は持たない。
ゆえにこそ期待するのだろう。
どこからか大きな力がやって来て、
言葉に依らない通じ合う世界が実現すると。
そこはそうなのです、
言葉に依らない世界なのです。
言葉に依らないとは、
すべてが繋がる世界です。
それはまさに次元の違う世界なのだ。
それを以って覚醒と言うのか。
私もそれを想う。
それに思うところがある。
これまでも言ってきたが、
人間の問題はすべて言葉にあると。
言葉にはそも大きな穴があるのだ。
それだけではない。
それは心魂が発したものだが、
その心魂に纏わりつくのです。
しかも纏わりついて離れない。
それに厄介なことに、
そのことに気付かないのです。
むしろそれこそが「私」だと。
自分探しをすればするほど、
自分を見失う所以である。
だから日本人は言ってきた、
「私」を捨てろと。
でなけりゃ本当(隙間のない世界)が見えないと。
にしても、
人間は言葉からは逃れられない、
捨てても捨てても捨てきれない。
それを知ろう。
それを覚悟しよう。
その上で言葉に捉われない心魂を持とう。
言葉を持ち始めた頃の瑞々しい心魂を。
それができたら、それが覚醒かと。
そう思っている。
ということで私は門の前に立っている。
でも未だ入れない。
でも大丈夫必ず入れる。
これは漏れなく入れるのだ。
神様のプログラムは完璧である。
そこは心配ないが、
・・・・・
ちなみに、
ときの(原始)時代は進化進歩が緒に着いたばかりで、
野蛮な時代だったと。
そんなイメージがあるようだ。
それは大間違い。
それはそのように仕向けられているだけ。
実は瑞々しい心魂が溢れ出ていた時代であった。
それに比べれば今の時代こそまさに野蛮な時代である。
もうあきれるほどにだ。
この戦争はなんなんだ。
一見、国と国との戦争に見える。
それは表向きのことだ。
実際はロシアとバイデン・アメリカの戦争であり、
しかもその後ろにいる見えない者たちのだ。
多くの国民は置き去りである。
既に言ったがトランプのアメリカならこうはならない。
それにクリミヤの時もそうだった。
オバマのアメリカだったのである。
米・民主党は信用できない。
彼らは人類最高の道具を武器にしている。
それは言葉である。
言葉が持っている毒を知っている。
そしてそれを使っている。
もうあからさまにである。
それはもうバレバレなのだが、
なお騙さる人が後を絶たない。
やはり覚醒しかないのか。
ならそれを待つ、

全体主義

2022-03-14 08:46:38 | 日記・エッセイ・コラム
欧米には悪魔が住んでいる。
まあ見たことはないが。
一般的には個人主義だと謂われている。
この個人主義というのが曲者なのです。
それを知ろう。
個人主義には全体主義が付いている。
これは裏表一体であり同じものです。
多くの人は別物だと思ってるが。
全体主義は全体が個と化すもの、
そこでは独裁が発生する。
ときに個人が消える。
根っこが奴隷社会である所以か。
だからこそ又個人が前に出る。
自由平等や人権とか言って。
民主主義も又そうである。
如何にもではある。
ちなみにその根底に一神教がある。
すべては一神教ゆえなのか、
あるいは一神教は結果なのか、
はてさて。
どちらにしても、
神と悪魔は表裏一体で同じもの。
欧米ではそれを別物と考える。
そこが日本とは違うところ。
・・・・・
ドイツとロシアは似ている。
ようなところがある。
地理的に近いからか喧嘩もするし、
お互い警戒しながらも手を組む。
そこにはシナも入ってくるが。
シナも個人主義だが、
神なき個人主義であり、
謂わば超個人主義である。
扱いにくいことこの上なし。
勿論ドイツやロシアが特別な訳ではく、
欧米は基本的には同質である。
でも英国は少し違うような、
そんな気が…。
それはさておき、
個人主義が問題なのは場が消えること。
場とはすべてなのに。
それは世界であり宇宙であり、
そこに在るすべてである。
場があって我があり、
我は場の一部としてある、
このこと自明の理也。
そんな当り前を個(我)が消してしまう。
これは言葉の技です。
これが言葉の毒です。
一神教の毒でもある。
・・・・・
日本は個人主義ではない。
だから全体主義には決してならない、
と思っている。
なら何なのかと言えば、
それは集団主義である。
全体主義と集団主義は似て非なるもの。
全体はそれを一つと見做す。
そのとき個が消える。
そのとき場が消える。
集団は個が集まっているだけ、
個が消えることはない。
常に場とともにある。
そこが決定的に違う。
だから日本人が戦うときは、
個の為でもあるが、
当然場の為である。
だから欧米人には分からない、
日本人が大東亜戦争を戦った意味が。
日本人も見失っている。
欧米思考に惑わされて。
でも日本の根本は変わっていない。
歴史伝統文化の中で今も厳にある。
でもそろそろ気付いてほしい、
自覚的に。
お願いしますよ、
橋下さん。
上2行は余計なこと。
・・・・・
ちなみに今のウクライナ人は、
戦っている戦士は皆神風の人、
その魂はともにある。
場とともにある。
ロシア人は貧乏くじを引いた。
悪役をやらされている。
もとよりウクライナ人と戦うつもりはないだろう。
でもそうなってしまった。
そのように仕向けられた。
ロシア人の心中や…。
この戦いは大きな仕掛けの中にある。
目的はロシアを叩くため。
がしかしそれさえ表向きかも。
その実は、
集団(場)と全体(個)の戦いであり、
民衆と支配者の戦いである。
どのような結末となるか。
まあどうなろうと、
ここから世界はかわる、
必ずかわる。

不思議のロシア

2022-03-07 08:04:10 | 日記・エッセイ・コラム
なんでだろう、ろしあ!
なんでだろう、ろしあ!
って言ってる場合ではない。
でもどう考えても不思議なのである。
私の大嫌いなリベラルだが、
それが共産主義をつくった。
主義って言葉には毒が集まりやすい。
現実を蹴散らしてしまうから。
さなればそこに毒が溜まる。
言葉には力があるのだが、
それがなべて毒と化す。
厄介千万。
・・・・・
ロシアは不思議である。
世界で最初に共産主義の実験場となった。
そのように仕組まれたのだ。
欧州はそも貴族社会であり階級社会である。
それは今も変わっていない。
その王侯貴族は喧嘩しつつも繋がっている。
特に王族は。
ロシアも欧州である。
その主流はウラル山脈以西だから当然に。
現に立派な白人らである。
そこには帝政ロシアがあって、
それをロマノフ王朝と言った。
それが潰されたのだ革命によって。
それだけでなく途絶えてしまった。
彼ら自身も欧州王族であり、
皆繋がっていたのに。
そうはいっても、
フランスやドイツのように王政でない国もある。
でも王侯貴族は排除されていない。
いまもって存在している。
ロシアだけが切り離されたのだ。
それがよく分からない。
なんでだろう。
シベリア以東を抱えているからか。
そんなの理由にならない。
てかそれなら、
そこに共産党政権が立てられたからか、
そこが共産党の実験場だったからか、
それとも匂い(文化)が違うのか、
さっぱり分からない。
・・・・・
今回の戦争もそうだ。
なんでだろう。
ロシアとウクライナは民族的にはそう違わない。
もとより戦争する理由はない。
プーチンの言によれば、
ウクライナがNATOに入ろうとするから、
らしい。
NATOは安全保障つまり平和を希求する機構である。
彼らが本当に平和を希求して、
ウクライナに手を出すのなら、
同時にロシアも誘えばいいのに。
そしたらより安全になる。
本当に平和になるだろう。
でもそんな様子は更々になさそう。
そうすればNATOの存在意義がなくなるからか。
いみじくもトランプ元大統領が言った。
ソ連のない今NATOの存在意味はないと。
そういうことなのに。
ここにも不思議がある。
作った溝を埋める気がなさそうなのだ。
本当に平和を求めているのか。
とてもそうは思えない。
なら誰が仕向けているのか。
それは分り切ったこと、
最初に溝を作った輩である。
それはともかく、
初めて共産主義の洗礼を受けたのはロシアだ。
彼らはその胡散臭さを知っている。
だから嫌っている。
今やその先兵をNATOがやっている?
とは言えNATO=リベラルではない。
NATOはただの機構である、
安全保障の為の軍事機構である。
軍を嫌う人がこの日本には多いようだが、
軍とは命懸けで国(民)を守るもの。
彼らはだから命令に忠実である。
目的に沿っている限りでは。
でもそれが利用される。
意味のない戦争に。
今は直接の戦争はしていないが、
もっぱら利用されている。
・・・・・
そも戦場で命を懸ける兵士に嘘はない。
命を懸けて戦うのみ。
必死の先にあるのは「まこと」。
本当の兵士ならばだ。
奴隷兵などは別だが。
今のウクライナ兵は本当の兵士だ。
余計なことだが靖国に祀られてる者らも。
彼らは皆神風の人である。
これ念のため。
ところで、
どこにいるのかは知らないが、
戦争を画策する輩は別である。
彼らこそが本当の敵。
それは遠い昔から存在している。
戦争や対立を煽って人を仕切ろうとする。
そして世界を思いのまま動かそうと。
ときに武器は言葉である。
目の前にいると思います。
平和平和と叫ぶ偽善者が。
彼らがまさにそれ。
プーチンは切れてるように見えても、
たぶん兵士のほうだろう。
本当の悪は見えないもの。
困惑!