ことのは

初めに言葉があった。言葉は神とともにあった。言葉は神であった。と、ヨハネは言う。まことに、言葉とは不可思議なものである。

情けないこと

2017-10-28 18:07:48 | 日記・エッセイ・コラム
まことにまことに、
日本企業の不祥事が後を絶たない。
神戸製鋼のデータの改ざんは酷い。
日産自動車の無資格検査も常態化していたらしい。
富士重工にも一部あるという。
その前には三菱自動車の燃費データの改ざんがあった。
どうしたのか。
どうなってるのか。
日本的経営の神髄を見失ったのか。
情けない限りである。
・・・・・
欧米の経営手法が悪い訳ではない。
だが日本には合わない。
グローバル時代だから取り入れざるを得ないのは分かるが。
だが注意が必要だ。
欧米はあくまでも階級社会である。
経営者と労働者がはっきり分かれている。
そこは分断されているのだ。
それが前提の労使関係である。
組織も法律もそれによっている。
日本は違う。
最高神の天照大神でも働くのだ。
働くことが生きること、という国である。
経営者と労働者は分断されていない。
経営者とは経営という仕事をする労働者なのだ。
仕事の内容が違うだけです。
皆労働者なのだ。
つまりは一体なのである。
これが日本的経営の神髄である。
脳と手足の関係のように。
だから賃金も欧米のような大きい格差にはならない。
それが少し歪んできたのか。
経営者と労働者が分断されてしまったのか。
労働者どうしにも分断があるのか。
そうなら深刻な問題だ。
職種が違えばそこに線(隙間)があるのは当然です。
遊びとしての隙間は必要なのだ。
だが、それが大きくなるのは問題である。
そんなことになってるのか。
欧米的経営手法を取り入れる中で見失ったか、
日本的経営の神髄を。
・・・・・
今次世界で問題となっているのが格差の拡大である。
余りに大きくなってしまったのだ。
昨今は日本でも格差が広がっていると言われる。
だが今のところはまだ大したことはない。
でもほっておけばもっと拡大するだろう。
そうなれば問題である。
日本的経営の神髄を見失うことになる。
ときに日本は終わる。
ときに世界も終わるだろう。
日本は世界の歯止めとならなければならない。
それが日本の役目である。
木を見て森を見ず、にならぬように。
しっかり足元を見つめよう。
なお、この神髄ゆえ日本に共産主義は不要である。
違いがあっての差異は当然で、
それを同じにする必要はなく、
その差異が不当に大きくならなければいいのだ。
同一労働・同一賃金などと謂う言葉遊びは不要であり、
互いに認め合う社会では、
そも共産主義という思想は要らない。

子々孫々に

2017-10-20 12:03:49 | 日記・エッセイ・コラム
旧世界は大国の興亡の大地であり、
覇権争いが絶え間なく起ってきた。
ヨーロッパ及び地中海世界、中東、中央そして東アジアである。
押しなべて大平原である。
熱帯雨林や山岳地帯は住みにくいがゆえに、
争いがあっても棲み分けができるのだ。
大平原はときに大河や山脈があっても、
そこさえ越えれば後は遮るものがない。
だから争いに限度がなくなる。
勝者の総取りであり、敗者は皆殺しか奴隷である。
ギリシャのアレクサンダーがインドまで来て言ったという、
私にはもう征服する世界がない、と。
それはそういうことだが、彼にはシナが見えていなかった。
さらにさらに遠く、しかも大きな砂漠が広がっていたから。
それでも後にモンゴルのチンギスによって統合され、
史上最大の帝国となった。
・・・・・
今シナで共産党大会が開かれている。
何をどう決めるのか知らないが、
シナは旧大陸の強者の論理を一歩も出ておらず、
まさに泥沼の大地である。
それは中華思想として顕現しており、
その変形が孫子の兵法や韜光養晦である。
つまり、
自分が弱ければ相手に付き従い、
自分が強ければ己が意を押し通す、
である。
今もまさにそうであり、
それは大古から変わっておらず、
戦前もまた同じであった。
強者に付いて弱者を叩く、である。
そして漁夫の利を得る。
今世界第二の力を付け己に酔っているが、
いずれ(中国の)夢から覚めるだろう。
そしてまた内部で覇権争いをする。
つまり易姓革命である。
それが変わらぬシナの歴史だ。
・・・・・
シナ人はそのことが分かってるのか。
たぶん分かっていない。
シナが今の泥沼から抜けるには、
中華思想を克服しなければならない。
強者の論理を捨て、
共存の道を求める、ことだ。
今その兆候はまったくない。
分かっていないのが一番の因だが、
分かっていてもできないだろう。
どうにも処方箋がないのだ。
だからである。
日本は彼の国との付き合いは慎重でなければならない。
できれば付き合わない方がいい。
だがそうはいかない。
なにしろ隣近所なのだから。
時に遣使を派遣したり、また時にそれを廃止したり。
付かず離れずである。
聖徳太子や菅原道真のように。
慧眼をもって当たらねば…。
このこと子々孫々に伝えておかねばならない。
にしても難しきことである。
海という堀があるにしても、
文明の進歩によって、
余りにも近くなってしまったから。
・・・・・
ちなみに、
欧米も中東も同じく強者の論理の中にあるが、
シナほど苛烈にはならない。
それは信仰があるからだ。
一神教に纏わりつく胡散臭さは気になるが。
まあ、救いはあるのです。






不思議のロシア

2017-10-16 13:55:05 | 日記・エッセイ・コラム
ラスベガスの銃乱射事件や、
民進党を壊した小池劇場で、
ちょっと静かになっていたようだが、
やはり一番の問題は北朝鮮である。
そのこと変わりなし。
・・・・・
為にトランプは軍事による脅しと、
シナの影響力を使おうとしていた。
それが上手くいっていない。
シナは本気でやる気があるのか疑問だし、
北朝鮮もシナの言うことを聞く風もなし。
直近ではアメリカの高官がロシアに行っていたと謂う。
どうも北朝鮮の件で話をしていたらしい。
ロシアが鍵を握っているというのか。
ロシアこそ北朝鮮の後ろにいるというのか。
もともと軍事大国であり軍事技術は持っている。
現に一大核保有国である。
シナも核保有国だが一から開発する力があったとは思えない。
ロシアの力があってこそだろう。
ならばである。
北朝鮮の核はロシアの技術ではないのか。
シナがそうであったように、
しかも小国で技術も碌になかったであろうし、
そんな国だったのだから。
それに何と言っても北朝鮮はロシア(ソ連)が建てた国である。
まあこれらは既にご承知のことかと。
だが、ここにきてのロシアの目立ち振りは凄い。
アメリカの大統領選でもお騒がせであった。
その前のウクライナにおいても。
昨今はシリアで大きな影響力を持っている。
西に東に南に大活躍である。
冷戦の崩壊で解体され、一時は青息吐息のようだったが。
経済的にはさほどではないというが、
その強さの源泉は何だろう。
不思議である。
・・・・・
面積の大きさは圧倒的である。
シベリアのように人が住みにくいところが多いが。
資源はすこぶるあるようだ。
穀物も輸出しており、食べるに不自由はない。
貿易がなくとも生きていける、という数少ない国の一つだろう。
だがである。
よく分からないのだ。
それはヨーロッパであってヨーロッパでないということ。
地理的には確かに中途半端である。
でもウラル山脈以西はヨーロッパに入れられている。
人種的にも白人でヨーロッパだろう。
だが明らかに線を引かれている。
そこが分からない。
ヨーロッパはもともと王侯貴族が支配するところだ。
今は民主主義で王国と共和国とがあるが。
共和国であっても元と付くが王侯等はいる。
それらの王侯は皆血縁関係で結ばれている。
ロシアも元は王国であった。
その王侯(ロマノフ王朝)もまた他の王侯と血縁を持っていた。
なのにロシアの王侯だけ途絶えてしまった。
ロシア革命で。
これも何か象徴的である。
・・・・・
日本人の私には不思議なのだ。
ロシアがなぜヨーロッパからはじかれるのか。
トルコのように宗教が違うなら分かるが。
ロシア正教はキリスト教に違いないのだ。
一体何なんだ。
実に不可思議である。

解毒剤

2017-10-09 20:46:59 | 日記・エッセイ・コラム
最近、日本を題材にした番組が多い。
テレビ東京でよく見かけるが、他局でもやっている。
YOUは何しに日本へ、
世界日本行きたい人応援団、
世界なぜそこに日本人、
世界の村で発見!こんなところに日本人、
世界の日本人妻は見た、
等々。
他にも和食や建築などの文化の紹介、
等々。
結構沢山あるようだ。
・・・・・
時に日本を礼賛しすぎとも言われるが、
事実に基づくなら、とやかく言われる筋合はない。
勿論演出はあるだろう、見世物だから。
それに何と言っても、それらは現にあるものなのだ。
それが日本の文化であり、クールジャパンと謂われる所以である。
にしても、日本人は日本人だ。
戦前も戦後も。
基本的には変わっていない。
なのに戦前は悪鬼のごとく言われ、
戦後(今)はもてはやされる。
これはおかしい。
どちらかが嘘である。
どちらが嘘かは明らかだろう。
世界はようやく気づき出している。
むしろ日本人の方が無頓着だ。
灯台下暗し、なのか。
未だ自虐史観に縛られてる人が多い。
・・・・・
厄介なのはシナと朝鮮である。
反日でなければ政治が立ち行かず、
戦前の日本が悪でなくては困るのだ。
それが歴史戦の実相だ。
欧米(戦勝国)にとっても同様である。
自身の正義を立てようとすれば、やはり日本が悪でなければならない。
とりわけ原爆を投下したアメリカは。
マッカーサーが「日本は自衛のために戦った」と、
上院軍事外交合同委員会で証言したにも関わらず。
だが情報や交通が飛躍的に発展した今日では、
日本を知り日本に好感を持つ人が増えている。
あのシナ・朝鮮においてもだ。
だがやはり、歴史戦がなお最大の課題ではある。
直接的には対シナ・朝鮮の問題だが、
その後ろには欧米(戦勝国)が付いており、
これは一筋縄ではいかない。
しかし最も問題なのは日本人である。
知っての通り、嘘の発信元は他ならぬ日本人である。
だからこれは国内問題でもあるのだ。
これが一番の厄介である。
・・・・・
マスメディアが反日なのはご存知の通り。
折に触れ、自虐史観を流している。
同じメディアが日本礼賛番組を作っている。
これはどういうことだろう。
はて?
日本は奥が深いのだ。
解毒剤もちゃんと用意している。
いづれ目を覚ます時のために。
それにしても、
この厄介がなかなかにしぶとく、
困惑している。

民度とは

2017-10-02 12:40:52 | 日記・エッセイ・コラム
ちょっと前からだが、ネットをよく見るようになった。
ツイッターは好きだが、所謂SNSには余り興味がない。
もっぱらニュースや面白そうな記事を探してる。
もともと日本が大好きで、大変興味を持っている。
だから、その方面の記事が多い。
・・・・・
外国人がよく言うのだが、
日本人は民度が高い、と。
日本人の私にはよく分からない。
他の人もそうだろう。
日本人にとっては普通の行動だから。
しかし外国の事情を知るにつれ、なるほどと思うのである。
街がきれい(ゴミが散らかってない:落ちてることはあるが)、
犯罪が少なく安全である(遺失物が戻ってくることが珍しくない)、
人々が親切である(接客が丁寧で、人によって差別しない)、
等々。
とりわけ大災害時の被災者の行動が凄いらしい。
自分さえ良ければいい、という行動がないのだ。
略奪などはまったくなく、むしろ助け合うのだ。
不心得者がいても、それはたぶん被災者ではないだろう。
このことが言われるようになったのは、東日本大震災以降のことだが。
勿論日本人の有様はそれ以前もそれ以降も変わっていない。
外国人が気付き始めた、ということだ。
・・・・・
その民度の高さだが、
それを知識や教養に求める風があるようだ。
日本はいち早く封建制を脱し、
近代的な知識や教養を身に付けたから、
教育環境もしっかり作られているから、
等々と、
つまり知識や教養の問題と捉えているのだ。
一面ではそうだが、それは副次的なものでしかない。
根本は文化だ。
生きる総体としての文化である。
そういう文化があるということ、
そういう文化を良しとして育んできたこと、
が大事なのである。
つまりは歴史・伝統・文化の産物である。
曰く、
武士は相見互い、
困った時はお互い様、
世間に迷惑を懸けるな、
世間に役立つ人間になれ、
三方(当事者双方と世間)良し、
利他の心、
等々。
これらはすべてお互い様ということである。
つまりは相互主義(相対主義)なのである。
これが根である。
民度の高さは故であり、
知識や教養などという陳腐なものではない。
そこは気付いてないようだ。
・・・・
その中心(象徴)が天皇であり、
ゆえに一君万民なのである。
天皇の前では皆同じ、まったき平等なのである。
とは言っても、
何もかも同じでなければならない、
などという欺瞞的なものではない。
存在の現実に添ったもので、
つまりは価値において上下は無いと謂うことだ。
ここに真の民主主義と平等がある。
口先だけのいかがわしいものではないのだ。
だからである。
なんだかんだ言っても日本は平穏であり、
世界は未だ騒がしいのである。