一応そういうことにしておく、
騙されてきた、と。
日本学術会議のことである。
日本の優秀な頭脳が集まってるらしい、
と思わされてきた。
優秀な頭脳が大学に多数いるだろうことは、
疑ってはいない、今も。
でもそうでない者もいると。
それが集中してるのが日本学術会議だと。
政治と学問を混同して顧みない。
言うことは筋が通っていないし、
ごり押しのプロパガンダばかり。
それをメディアが後押しする。
この戦後世界の風景にはもうウンザリ、
吐き気を催すが、
出る反吐も無い、
スッカラカンだ。
・・・・・
政治とは人を仕切るもの、
生々しい命の現実を見極めて、
そのせめぎ合いを治める。
学問とは物事を追求する、
それが何かを只々知るために、
ひたすらに真実を求めて。
政治と学問の混同など論外。
これは私の念仏ではあるが…。
ここにきて、
前総理や現総理がこき下ろされている、
教養がないとかと。
特に酷いのが、
安倍前総理の恩師とかいう人が、
「もう少し知的になってほしかった」、
とか。
元大学教授の静岡県知事が、
「菅首相の教養レベルが図らずも露見した」、
とか。
とかとか…。
図らずも露見したのはどっちだろう?
もうちょっと知的になってほしいのは、
発言した成蹊大学名誉教授の方であり、
教養レベルをもっと高めてほしいのは、
当の静岡県知事の方ではないだろうか。
日本学術会議の会員諸氏も含めて、
これらは立派な馬鹿の標本である。
・・・・・
知識や教養はそれ自体それほど意味はない。
例えば、イエスやブッダ、それに空海など、
今の科学レベルにおいての知識や教養など、
たぶんほとんど持ち合わせていないだろう。
だから、知的には低いのか。
だから、教養がないってか。
馬鹿も休み休み言え。
てか、
仕事などたいしてやってないだろうから、
休み休みは当たってるかも。
小人閑居して不善を為す…。
にしても、
それはさておき、
人前で堂々とそんなことを開陳してしまう、
だから馬鹿と言うしかない。
あげくに立派な標本となる。
今、大学にはそんな類がわんさかいる。
しかもメディアはそんな彼らを喜んで出す。
まともな人ほど出られない。
もとより知識や教養は有るに越したことはない。
できるだけ身に着けたいものだ。
それは大きな力になる。
でも知恵が必要なのだ。
それを使う為には。
それに知識や教養ならスマホでも対応できる。
結局はそれはどう使うかである。
それを知らねば。
・・・・・
明らかに大学は混迷の中にある。
学問を取り戻せ。
学問の自由を取り戻せ。
政治などと関りのないところで、
自由に物事を追求せよ、
真実を求めて。
なんちゃって、
また性懲りもなく念仏を言いました。
でも大学は世の中の一つです。
分離してる訳ではない。
波は必ず受ける。
でもである、
良い意味で学者バカであってほしい。
世間に疎い学者バカで。
そこに本当の自由がある。
騙されてきた、と。
日本学術会議のことである。
日本の優秀な頭脳が集まってるらしい、
と思わされてきた。
優秀な頭脳が大学に多数いるだろうことは、
疑ってはいない、今も。
でもそうでない者もいると。
それが集中してるのが日本学術会議だと。
政治と学問を混同して顧みない。
言うことは筋が通っていないし、
ごり押しのプロパガンダばかり。
それをメディアが後押しする。
この戦後世界の風景にはもうウンザリ、
吐き気を催すが、
出る反吐も無い、
スッカラカンだ。
・・・・・
政治とは人を仕切るもの、
生々しい命の現実を見極めて、
そのせめぎ合いを治める。
学問とは物事を追求する、
それが何かを只々知るために、
ひたすらに真実を求めて。
政治と学問の混同など論外。
これは私の念仏ではあるが…。
ここにきて、
前総理や現総理がこき下ろされている、
教養がないとかと。
特に酷いのが、
安倍前総理の恩師とかいう人が、
「もう少し知的になってほしかった」、
とか。
元大学教授の静岡県知事が、
「菅首相の教養レベルが図らずも露見した」、
とか。
とかとか…。
図らずも露見したのはどっちだろう?
もうちょっと知的になってほしいのは、
発言した成蹊大学名誉教授の方であり、
教養レベルをもっと高めてほしいのは、
当の静岡県知事の方ではないだろうか。
日本学術会議の会員諸氏も含めて、
これらは立派な馬鹿の標本である。
・・・・・
知識や教養はそれ自体それほど意味はない。
例えば、イエスやブッダ、それに空海など、
今の科学レベルにおいての知識や教養など、
たぶんほとんど持ち合わせていないだろう。
だから、知的には低いのか。
だから、教養がないってか。
馬鹿も休み休み言え。
てか、
仕事などたいしてやってないだろうから、
休み休みは当たってるかも。
小人閑居して不善を為す…。
にしても、
それはさておき、
人前で堂々とそんなことを開陳してしまう、
だから馬鹿と言うしかない。
あげくに立派な標本となる。
今、大学にはそんな類がわんさかいる。
しかもメディアはそんな彼らを喜んで出す。
まともな人ほど出られない。
もとより知識や教養は有るに越したことはない。
できるだけ身に着けたいものだ。
それは大きな力になる。
でも知恵が必要なのだ。
それを使う為には。
それに知識や教養ならスマホでも対応できる。
結局はそれはどう使うかである。
それを知らねば。
・・・・・
明らかに大学は混迷の中にある。
学問を取り戻せ。
学問の自由を取り戻せ。
政治などと関りのないところで、
自由に物事を追求せよ、
真実を求めて。
なんちゃって、
また性懲りもなく念仏を言いました。
でも大学は世の中の一つです。
分離してる訳ではない。
波は必ず受ける。
でもである、
良い意味で学者バカであってほしい。
世間に疎い学者バカで。
そこに本当の自由がある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます