創価学会の信仰に功徳はあるか?

コメントする人は「01.創価学会の信仰に功徳はあるか?を書く前に」を読んでね。

某教団についての「講座本」を企画

2019年06月19日 23時19分17秒 | 創価学会

ご隠居さんさんはTwitterを使っています: 「その昔、某教団についての「講座本」を企画した。某教団についての著作をいろいろとものした僧侶や評論家のひとたちとの共同だったが、あいついで病床につかれたり亡くなられたりして頓挫した。資料編を含め10巻から12巻の予定だった。いまこそ必要なのだろうがこれはという現役の執筆者がいない。」 / Twitter

1冊の本で某教団を語ろうすることじたい無謀

ご隠居さんさんはTwitterを使っています: 「1冊の本で某教団を語ろうすることじたい無謀なのだ。問題点を列挙しそれらを分類カテゴライズしテーマを決定する。そこからさらに巻として独立させられるもとそうでもないものを選別する。既発表の論文や記事は再録し語られていない部分を書き下ろす。各巻には解説と索引を付し最終巻は総索引と総目次」 / Twitter

転載許可をもらっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

490.創価学会の地域における各家庭の会場提供の実態

2019年06月19日 22時18分33秒 | 創価学会
●創価学会の地域における宗教会場

 創価学会の地域における宗教の会合はお寺ではなく一般家庭で行われる。

創価学会の協議会(月曜)、唱題会(日曜など不定期)、座談会(不定期)など。
男子部だと木曜夜や深夜に男子部の唱題会、男子部会(部会)の名目で決められた家庭の一室で行われる。

創価学会員である家庭が比較的大きな部屋を貸出提供し、創価員は宗教会場を「拠点」と呼ぶ。
例えば、男子部拠点。座談居拠点など。
特に今は選挙前なので今でも土日の朝の唱題会が行われていると思う。決意発表や行動予定を確認して選挙の活動を行う。

「拠点」は善意の提供であって、創価本部からの賃貸料支払いがあると今の所は聞いたことがない。

●私の経験

 私の経験だと、協議会、唱題会、座談会の「拠点」は八畳間の場合、六畳間の場合、八畳間二部屋と広めの部屋の場合等々がある。必ず創価系(正宗系)の仏壇がある部屋。玄関から入ってすぐの部屋であることが多い。トイレも創価員が来ることを考慮して設計されている家屋もある。男子部の拠点は八畳間、六畳間だった。私は地方にもいたので都会より広めの部屋だったかもしれない。

地区座談会と支部座談会の「拠点」は異なることが多い。地区座談会は各海底に配慮して交代制だったこともある。

●貴重なコメント

以下の貴重なコメントはトラブルを避けるため、私のブログからの転載は不許可とします。
ツイッターのアカウントを持つ人ならば、転載したい人は各人の許可を個別に取って下さい。

(1) コアラのポーチさんはTwitterを使っています: 「元、実家は長い事、地域拠点をしてきた。 協議会、唱題会、懇談会などなど、 また人が多く、座談会には夜だけで40人を超えていた。 そりゃ多種多様な人がいた。 学童・思春期の私には耐えれないほどの時間だった。 きっと拠点経験者は分かってくれるはず。 いろいろな経験があった💧」 / Twitter

(2) Waka🔴&🔴chanさんはTwitterを使っています: 「@shibuihitos 私も拠点提供していました。 玄関前でのおしゃべり、長居、汚い足、臭い靴下、仏壇をこっちに置いたらなど余計なお世話等いろいろありました。 協議会中に口論も少なくありませんでした。 何より子供が悲しい顔をしているのが一番いやでした。」 / Twitter

(2) Waka🔴&🔴chanさんはTwitterを使っています: 「@yoneyama_shirou @shibuihitos 来る前に急いで夕飯を済ませて、玄関等のそうじ、靴を置くための新聞紙を廊下におきます。とにかく落ち着かない💦💦 近所からどんな目で見られてるのかが心配でした。 座談会が終わったあとはまたそうじ。絶対に家にあげたくないくらい汚くて臭い足をしてる壮年.... 夏場はウンコの臭いでした😓」 / Twitter

(2) コアラのポーチさんはTwitterを使っています: 「@Wakacha29746431 @yoneyama_shirou そうですよねー、分かります(笑) 概ねそういう内容ですね。 ある程度は仕方なく、提供側から言いたくはないのですが。 でも、ですよね。 思春期時代の子供である私に、一言も挨拶しない夫婦もいました。 明らかに避けていたり、傷つきました。 でも今は現役の「公明議員」・・・💧」 / Twitter

🤗蓮華🍑さんはTwitterを使っています: 「@shibuihitos @yoneyama_shirou 横から失礼します!昔、私の家も地域拠点をしていて座談会、協議会、はたまた壮年部有志で詩吟の先生を呼んで詩吟教室もやってました💧私は座談会やってる横で子どもらとワイワイ騒いで逆に"五月蝿い"とよく怒られてました💧」 / Twitter

コアラのポーチさんはTwitterを使っています: 「@Lotus0324 @yoneyama_shirou 人が集まると、賑やかで良い事もあるでしょうが、 子供世代は楽しいでしょうしね◇ でも、家主などは、驚くことや引くぐらいの出来事、非常識な事を目にするものですね。 私も多くの事を肌で感じました。」 / Twitter

makoさんはTwitterを使っています: 「@shibuihitos @Lotus0324 @yoneyama_shirou 失礼します、私の実家も拠点でした 今思えば恥ずかしい事ばかり思い出されます その一つは 思春期ど真ん中の頃、好きな同級生から思いもかけず電話あり😳 後は想像がつくと思いますけど、、、 丁度その時唱題会の真っ最中父が導師、、大きな鈴の音 今みたいに携帯のない時代😭😭」 / Twitter

木偶の坊さんはTwitterを使っています: 「@mako66kami @shibuihitos @Lotus0324 @yoneyama_shirou 傷ついたでしょうね バリの人達は他人への配慮なんて無いから、思い切り大きい声であげていたんでしょうね。」 / Twitter

コアラのポーチさんはTwitterを使っています: 「@drkagayaki @mako66kami @Lotus0324 @yoneyama_shirou 皆さん色々な気持ちでおられますよね。 地域の会場のほとんどが我が家だったので。 makoさんと同じようなこと・・・120%丸分かりです! 思春期・友人達や恋仲との温かい電話... そして、つんざくデカいお経に引き題目~、圧倒的な鈴の音。 すぐ「新聞報告等が入るから切れ」と言われる切なさ。」 / Twitter

(3) makoさんはTwitterを使っています: 「@shibuihitos @drkagayaki @Lotus0324 @yoneyama_shirou これはもう、ほんの一例です。 変な家の子と思われた~って😱 切なかったです。」 / Twitter

☆重要
●創価や正宗問題の再発防止の為、あなたの貴重な経験を残しませんか?

 ツイッターなどアカウントを持つ人でブログは持つ気がないけど、私のブログに記録として残してほしい方はご連絡下さい。gooブログは10000文字まで記載可能ですがスマホ時代なので、章分けをして各章を短くしたほうがいいとおもいますが、おまかせします。
報酬はありません。
何でもかんでも大量に受け付けるのは私にも時間の限りがあり無理だと思います。

修行や訓練と称して苦痛や奴隷状態だった教団体験です。今後問題の再発がないためにも、創価批判、正宗批判の重要な記録だと大変ありがたいです。


以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする