ユニットが紙。ツイーターを触ったらセンターキャップが潰れた。当時子供ながらかなりショックを受けた。直そうにも直らない。サランネットを付けて、放置。バスレフの音で迫力ならNS690Ⅲよりあったと思う。が特に違いが判らなかった。値段程の差が無いなー率直な感想。
これは特別特徴の無いというか、思い入れの無い機器だった。カタログでよく見た「ソースダイレクト」スイッチがあり、これは結構前からある昨日だと知った。がほとんど使わなかった。バストレブル最大で使ってたので。メーターの内部、下の方を覗くとKENWOODの文字があった。小さい機械で目一杯鳴ってるというイメージがあったが、今聴くとどうだろう。
このデッキは使った。一度ヘッドがすり減り交換してもらった。交換してもらったヘッドは当時の最新機種のレーザーアモルファス?だったかと思う。がしかし、ノーマルテープは凄く良くなったが常用のメタルテープが全然だめで、使わなくなってしまった。
レベルメーターが綺麗で、眺めてるだけで良かった。
ほとんどレコードを録音するのに使ってたが、蛍光灯を点けるときの「パチパチ」が入ってしまうと録音をやり直してた。
プレイ等のスイッチは軽いのだがメカの音が大きくなんか違和感があった。