花好き・旅好き80代の北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり外国は見合わせている。

「GO TO トラベル」で「ニセコ」へ(2)「ニセコ」

2020年10月26日 | 「北海道内旅行」登別・定山渓・洞爺・函館・道東・三笠・旭川・道北・奥尻島他

「ウトナイ湖」を後に、一旦北上し、やがて「支笏湖」の南側を湖に沿って西へ走った。「大滝」「留寿都」「喜茂別」を通過し「真狩」の「羊蹄山」の裾野を走っていたら、突如「羊蹄山自然公園」の看板があった。そこは18年ほど前に羊蹄山登山をした時の登山口がある場所なので、右折して坂道を登っていった。

曇り空のため標高1,898mある「羊蹄山」は中腹よりも低い雲に覆われていて、姿は見えない。登山口近くに駐車場や案内場があり、さらにキャンプ場があって、テントが10張り程度設営されていた。霧雨が降っていて、かなり薄暗かったが写真を撮った。

左の道の奥が登山口。山の裾野がうっすらと見える。私が登山をした時の事を娘に、「9月23日、前夜札幌から「真狩」に来て、急なので宿は無かった。仕方なく真狩温泉に入ってから、役場の駐車場に車を止めて毛布にくるまって寝、翌朝、傍のコンビニでおにぎりを買い、ここから朝6時半に登り始めた。」と話した。

登山口方向と反対の入り口方面の写真。

その後、「ニセコ町」の入り口にある「道の駅」で休憩した。「インフォメーションセンター」で、初めて行く東山の「ニセコヒルトンヴィレッジ」ホテルの場所を聞いたら、町の詳しい地図を渡されて説明してくれた。

「道の駅」にはカボチャ、ジャガイモ、キャベツ、大根など地元の季節の野菜を売っていたので、私は「おばさん」らしく目に付いた「にんじん4本100円」を買った。(娘からは「おばあさんだよ」と言われたが、私自身にはその言葉はまだ認めたくない気持ちがある)

10分ほど走り、ホテルに着いた。ホテルの裏側が「ニセコアンヌプリ」のゴンドラ駅だった。入り口で検温され、チェックイン。フロントの受付係は外国人だったし、レストランでも沢山の外国人が働いていた。

密にならないように、「大型エレベーター」の人数制限は4人、「大浴場」は入る時に申告してドアの鍵を受け取る。食事は予定時間ごとに人数制限し、料理を取りに行く時はマスクを付け、薄いビニール手袋を履くようになっていた。

15階のツインの部屋は広く、窓からは下の広いゴルフ場と羊蹄山が見渡せるが、山は残念ながら中腹以上は雲に覆われていた。

朝は霧雨が降っていて、かなり薄暗かったが、やがて9時頃、雨が止んだので窓の外の写真を撮った。

「羊蹄山」は、裾野がわずかに見えるだけだ。

駐車場の向こうの山が「ニセコアンヌプリ」だと思う。晩秋を感じる山の色だ。

翌朝のチェックアウト時刻は12時だったが、11時にホテルを出た。

往路と同じく「支笏湖」の南側を走り「千歳」に抜けた。途中で「大型スーパー」に寄って、今回1人当たり2,000円貰った「地域共通買い物券」で食品を買ってから帰宅した。娘も食品を買ったらしい。

振り返ると、「ウトナイ湖」と「紅葉」には満足できたが、ホテルの食事は大したことが無かった。1泊1人15,000円の所、GO TO トラベルの助成分35%引きだったからだろうか。国からはホテルに35%分は払われていると思うのだが腑に落ちなかった。

2日間の走行距離は、約290kmだった。珠には私の車を走らせる事ができて、これも良かった。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「GO TO トラベル」で「ニセ... | トップ | 10月の庭(4)庭の冬支度も最... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奇遇ですね~。 (ガチャピン)
2020-10-26 22:58:09
ソナタさん、こんばんは。
私も24、25日と娘とちょっとした旅をしていましたよ~。
北海道はすっかり秋の風景ですね。ニセコは行ったことがないのですが、ソナタさんの記事を読んで行ってみたくなりました。
娘さんと、きっと充実した時間を過ごされたのではと思います。運転もお疲れ様でした。旅のお疲れが出ませんよう、ご自愛くださいね。
返信する
ガチャピンさんへ (ソナタ)
2020-10-27 08:03:54
お早うございます。
コメントをありがとうございました。

そちらはまだまだ秋の気温の様ですが、こちらはすっかり季節が進みました。
思い切って利用した「GO TO トラベル」でしたが、「紅葉には大満足、ホテルには不満」という結果でした。
車を運転しての遠出は久し振りで、判断力の低下に少し反省しましたが、楽しかったです。
ガチャピンさん、機会を作って是非ニセコに一度お越し下さいね。
返信する

コメントを投稿

「北海道内旅行」登別・定山渓・洞爺・函館・道東・三笠・旭川・道北・奥尻島他」カテゴリの最新記事