花好き・旅好き80代の北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり外国は見合わせている。

トマトに竹の支えを立てた

2019年05月30日 | 家庭菜園・市民農園・借り上げ農園

気温が高い日が2~3日続いたので、野菜類も生育して来た。しかし、もう何日も雨が降らないので、畑地は乾燥している。

先ず8本植えた「トマト」だが、幾つか花が咲いて来たので「風除けビニール」を外し、支えるための「長い竹」を立てた。今年は「合掌造り」の形にして見た。それから、根元に化成肥料262を少し施した。

写真後方に見えるビニールの中は、買って来た「セロリ」の苗2株だ。

        

「じゃが芋」は、植えた直後に土を盛って山形にしてあるが、その頂上付近から新芽が数本出て来た。

この後、残す2~3本以外の芽を鋏でカットし、真ん中になる所に化成肥料262を半握りづつ埋めたい。

写真後方の不織布の中は、種から育てた「レタス」が育っている。       

右側の不織布を掛けてあるのは、「平長隠元豆」と「虎豆」の種だが、まだ出揃っていない。芽が出ない場所に追加の種蒔きをした。双葉が出揃って鳥害の心配が無くなったら、不織布を外したい。

 

「ホウレン草」と「春菊」は、間引きしながら食べたり、友人に差し上げたりできる迄に育った。

セッカチだが、間引きしてできた空間に追加の種を蒔いて見た。

また、3本ある「ブルベリー」だが、今年は1本だけに花が沢山咲いた。実の収穫は1年おきみたいだ。「ジャーマンアイリス」も開花した。

 

                   

「さらさどうだんツツジ」の花が、満開だ。

   

日々様子が変る今の時期は、朝、庭を見回るのが楽しみだ。

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科医からショックな事を言われる

2019年05月26日 | 医療・健康・食生活・衣生活

一昨日の夕方、草取りをしようとしゃがんだ瞬間、硬くて細い薔薇の木の先が目に入った。いつもならサングラスをしているのに、この時はしていなかった。

翌朝まで涙が出て違和感があったので、昨日朝、かかりつけの眼科に行った。

幸いに小さな傷で、大した事はなかった。作業時は、やはり眼鏡を掛けるべきだと再確認した。

ついでに「糖尿病」の副作用の検査も受ける事にし、薬で瞳孔を開いて検査を受けた。

その結果、次の様に言われた。「糖尿病の影響はほとんど出ていませんが、白内障が進みましたね。手術しますか?」

答えに詰まっていると、「半年間、様子を見ましょう。」と言ってくれた。

更に「血管が、随分細くなっています。切れ易くなっているので、塩分、脂肪分を採り過ぎないようにして下さい。」と言われた。

予想外の診断を受け、私は動揺している。

1年前に新しく作った「遠近両用眼鏡」を掛ければ、TV画面もすっきりと見えているのだが、この先どうしたものだろうか。

帰宅後、ネットで「白内障」について調べて見た。

手術で眼内レンズを入れるが、レンズにも種類があるそうだ。性能が良いレンズは、健康保険が効かないので、全額自己負担だそう。

やはり、眼も老化して行くのだな。年齢には勝てない現実が身に沁みた。

今朝の食事では「一夜漬け」を食べないで、塩気の無い「サラダ」にした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欠けた歯を補填

2019年05月24日 | 医療・健康・食生活・衣生活

一昨日、チョコレートを食べた時、舌に硬いものが触れた。出して見たら欠けた歯だった。

直ぐに行きつけの歯科に電話をかけたら、「今来て下さい。」と言われ、駆けつけた。

医者に欠けた歯を渡すと、「欠けたのは補填した入れ歯ではなく、自分の歯が根元から欠けたものだ。」と言われた。

渡された鏡で確認した。門歯の隣の歯が、根元から無くなっていた。

口を開ければ目立つ場所を、さてどう治療するかだが、医者が言うには「更にその隣の歯は、昨年夏に治療して挿し歯にしてあるので、規則で2年間は作り直せない。」との事。

来年、その歯と欠けて無くなった歯を一体化させた歯を作って「ブリッジ」にするという。

そこで、来年までの「応急処置の歯」を作ってくれた。

しかし、長さがあると力が入った時に取れてしまうというので、隣の門歯よりも3mm程短い歯になった。

これから「見合い」でもしたり、「客商売」でもするなら見場が悪くて困るが、そんな予定は今の所ないので、1年チョット我慢する事にした。

年を取ったので歯が欠けたのだろうし、年を取ったので歯の一つぐらいおかしくても、大して気にならない訳だ。上手くできている。

自分の歯は見えないのが幸いし、今は全く違和感無く過している。

                                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと菜園らしくなって来た

2019年05月23日 | 家庭菜園・市民農園・借り上げ農園

一昨日は一日中強い雨が降ったが、当地の乾燥し切っていた大地にとっては恵みの雨だった。

数日前から「セラスチウム(別名ナツユキソウ)」が「シバザクラ」の傍に咲き出した。

 

小さな「黒百合」も咲いた。青い独特の形の花が咲く「ニゲラ」の一種も満開になった。

  

咲き誇っていた多種類の「チューリップ」のほとんどの花は、最盛期を過ぎたので茎の下部で切った。最後にこの「遅咲きチューリップ」が咲いている。

地味な花を付けた「翁草」は、花が終って今はこんな状態だ。「ジギタリス」もグングン大きく育っている。

  

4月13日に種を蒔いた「ホウレン草」の40日後の姿である。発芽後は間引きをせず、くっ付いて生えた苗を隙間に移植したら、こんな状態になっている。この後は、大きく生育したものから、順次収穫して行きたい。

4月29日に種蒔きをした「夏大根」は、1度間引いて2本にしてある。本葉が4~5枚になったら1本にする。

また、「大根」と同じ日に種芋を植え付けて盛り土したじゃが芋の「キタアカリ」が、発芽して来た。数日したら1回目の追肥をしたい。

 

植えてから10年になる「アスパラガス」は、株が少ないが、5月13日に今年の初収穫をして以来、毎日新しいのが数本から十本出て来るので、収穫して食べている。取立ては柔らかく甘味があって美味しい。

今年の「ニンニク」は、なぜか生育が遅れている。連作できると言うので、隣家との境界に5~6年植えて来たが、そろそろ限界なのだろうか。

 

種から育てた「茎ブロッコリー」が順調に生育中だ。後方は買った苗を植えた「セロリー」だ。1週間程強風が吹き荒れたのに、負けなかった。

今日は23度になるらしいし、明後日からは30度だという。

気温が上がれば、野菜類の生育は進むが、確実に雑草も繁茂して来るので、草取りに追われそうだ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆を蒔く

2019年05月17日 | 家庭菜園・市民農園・借り上げ農園

今朝は6時半に目が覚めたので、7時過ぎに庭に出た。

ここ数日間、例年よりも最高気温が数度高い日が続いている。しかし朝は寒く、8度程度しかない。

先ず、一番早くに咲き出した「黄色水仙」が枯れ出したので、花柄を摘んだ。「白水仙」はまだ咲き続けそうだし、「口紅水仙」の赤色は咲き始めたばかりだ。

それから「ホウレン草」や「春菊」、やっと芽吹き出した「薔薇」に水をやった。

 

急に「牡丹」の蕾が大きくなって来たので、数本の「牡丹」に竹の支えを立ててテープを巻いた。

       

「豆類」の種は、例年なら「郭公が鳴いた」5月末に蒔いていたが、今年は「遅霜」の心配が少ないと見て、今朝蒔いた。

と言っても庭の菜園以外の畑は借りていないので面積が少なく、ホンの少しずつ「長平さや隠元豆」と「虎豆」を蒔いたのだ。

また、今年もどうしても美味しい「枝豆」を食べたくて、去年種を採って置いた「タマフクラ」(大豆の中では一番豆が大きく美味しい)をポット蒔きした。

「タマフクラ」を植える場所が無いので、庭の隙間を見つけてあちこちに植えつける予定だが、一つ一つ「鳥除けネット」を張る事ができないから、苗を育て、鳥害の心配が無くなってから植えつけようと考えてポット蒔きしたのだ。

この後、鳥除けに「不織布」で覆う。発芽に10日程かかる筈なので、時々水をやらなければならない。

少量植えてある種を蒔いて育てた「ニラ」も、3年目になり、今年は幅が広く、ようやく収穫できるまでに育った。

 

今朝の歩道側の土手の上だ。白赤混色のチューリップは、遅咲きで花も背丈も小型だ。

                        

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日間季節風が吹き荒れた庭

2019年05月15日 | 家庭菜園・市民農園・借り上げ農園

昨日までの3日間、気温が急に20度と上がり、日中強い季節風も吹き荒れ、庭がすっかり乾燥してしまったので、植えたばかりの苗や発芽したての野菜に毎朝ジョウロで散水していた。今日は曇り空で風も無い。

そんな気候だったのに2cm間隔に筋蒔きした「ホウレン草」が順調に育ち、間隔が狭くなって来た。折角ここまで育ったのを間引いてしまうのは勿体無く、空いている場所にショベルで移植したら写真の様な状態になった。大きく生育したものから、順次収穫しようかなと思っている。

「春菊」は「ホウレン草」に比べると、生育がゆっくりだ。

また、去年の春に道の駅で買い求めた「千本葱」が増えた。3株を近所の2軒に差し上げ、今残っているのが写真の分と2株を分けて移植した分だ。

この葱を育てて間が無いので、特徴がまだ良く分からないが、数日前から根元に「葱坊主」が出て来た。多分種を作ろうとしているので、皆摘んでいる。

 

ポットに種を蒔いて苗を育てた「茎ブロッコリー」は、4株が適当だと思われる面積に6株植えて様子を見ている。育てた苗の余ったのを捨てるのが忍びないのだ。

               

花は、初めに咲いた「黄色水仙」が最盛期を過ぎて枯れ出し、今は遅咲きの「口紅水仙」が咲いている。

庭には中央の色が「赤色」と「黄色」の2種類あるが、写真は「黄色口紅水仙」だ。花が小さめなので可愛らしい水仙だ。

    

「チューリップ」も早咲きのは花を開き切り、今は遅咲きのが3種類咲いている。写真は「薄黄色チューリップ」だが、形が独特で可愛い。

              

「ツツジ」も咲き出した。薄紫色のツツジは「淀川ツツジ」だ。植えて3年程しか経っていないので、背丈はまだ40cm位しか無いが、今年は沢山花を咲かせた。

橙色の花のまだ木が小さいツツジは、友人に分けて貰った「山ツツジ」だ。この友人は認知症で老人施設に入っている。   

                

最後は土手上の「赤いチューリップ」と「芝桜」だ。

                    

庭仕事をしていると、通る人の中には声を掛けてくれる人がいる。今朝も増えた「チューリップ」の球根を始末するために掘り上げていたら、犬を連れた初めての人から声を掛けられ、庭について少し話をした。

掘ったばかりの球根を自分の庭に植えたいと言うので、良さそうなのを10個程差し上げた。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も長葱を植えつける

2019年05月11日 | 家庭菜園・市民農園・借り上げ農園

昨日の最高気温は14度しかなく、風も強いので寒かった。気温が低いためか、薔薇の生育が悪く、新芽がなかなか出て来ないので心配だ。

ところで長葱の苗を昨年は友人からお裾分けしてもらったが、今年は道の駅に買いに行った。50本束が400円。昨年よりも50円値上がりしていた。

敷地の境界近くに隣家の車庫が建っているため、菜園で半日陰になる場所がある。「ユリ科」の長葱は強い日差しは要らない野菜らしいので、そこに植えつけることにした。

先ず鍬で2本の20cm程の深さの溝を掘った。畑を起こした時に石灰は撒いてあったが、改めて底に「石灰」と「堆肥」「化成肥料262」を入れた。一方の壁に沿って長葱の苗を植えて行った。それから底に藁の代わりの乾燥した花の茎殻を入れて土を少し掛けた。

この後は、葱の生育に応じて土と化成肥料を増しながら、最終的には地面から20cmほど盛り土にして、できるだけ白根が長い葱を晩秋までじっくりと育て、正月は勿論、冬中食べる美味しい長葱を育てたいと思っている。

 

土手上の「牡丹」が毎日ぐんぐん生育している。新芽の先には花芽も付いて膨らんで来た。「牡丹」は中国の国花だったと記憶している。寒さにも暑さにも強くて、花の中では一番大きく、豪華な花を咲かせるから、今では私のお気に入りの花だ。

庭には数種類の色合いのチューリップを植えているが、この「オレンジ色チューリップ」が一番華やかで目立っている。以前はくすんだ落ち着いた色合いばかりを植えていたが、そうすると庭の雰囲気が暗くなって春の喜びが感じられなかった。それでこの色の球根を買って植えたのだ。

  

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園に買って来た苗を植え付ける

2019年05月10日 | 家庭菜園・市民農園・借り上げ農園

昨日は6時に起きて庭を見回った。近所の満開だった山桜が、もう散り出して、風に花びらが舞っている。「諸行無常」だ。

「芝桜」が満開になり、土手の雰囲気がアップしたように思う。

「五寸アヤメ」が咲きだし、「薔薇咲きプリムラ」と競演している。

         

花が小さめのオレンジ色「遅咲きチューリップ」が開花して勢ぞろいした。

昨秋に友人から分けて貰った「黄色水仙」が目を引く

                     

「翁草」は早朝なので、首を垂れている。

 

また昨日は、友人と一緒に野菜の苗を販売している農家に苗を買いに行った。

私は「トマト」「セロリ」の苗と「ジギタリス」の苗を求めて来たが、友人は「トマト」の他に「唐辛子」「長葱」「茄子」なども買ったらしい。

私の「トマト」は、中球トマトが3本と「ミニトマト」が5本の計8本だ。「ミニトマト」は、赤色と黄色を混ぜた。

スコップで起こしてあった菜園の3年振りの畝に、石灰、牛糞堆肥、化成肥料888を土に混ぜ、苗を斜め植えし、根元に短めの竹を射して紐で止めた。それから根元に数年使い込んだ角型のビニールを保温と雨水の跳ね返りを防ぐために敷いた。追肥がしやすいので、私は約35cm四方の角型のビニールを使っている。更に風除けにビニールを被せて竹で支えた。このようにトマトの植え付けが一番手が掛かる。

「トマト」は「ナス科」で「セロリ」は「せり科」なので、ネコブ病の心配は無い。後は順調な生育が楽しみだ。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温が急上昇し、山桜も満開

2019年05月06日 | 家庭菜園・市民農園・借り上げ農園

一昨日、昨日と北海道も6月のような暖かさになって、近所の山桜も満開。札幌の「梅園」も例年より8日早い開花だという。

 

私は連休中、出かける所も無いので、庭仕事に精を出して来た。昨日は室内で冬越しさせた「アザレア」と「椿」を鉢から出して、これからの季節に乾燥しないよう庭の東側に移植した。

また「茎ブロッコリー」の苗が育ったので、畑に移植した。 これは「アブラナ科」なので、ネコブ菌の殺菌剤を撒き、高畝にした植え場所に牛糞堆肥と化成肥料888を施して植えた。 本来なら4株しか植えられないスペースに、根付かない苗が出た時のために6株移植しておいた。   

           

また、今朝見たら、7日前に種蒔きをした「大根」が発芽していた。嬉しい。

3年前の古い種を多めに蒔いた「春菊」も揃って発芽したので、混んだ所を間引きした。これから生育に合わせて何回か間引きしたい。 


「芝桜」が開花して、歩道側の高さ50cmの土手が鮮やかさを増した。この土手は、通る人に見えるオープンな庭を立体的に作りたくて考え付いたアイデアだ。

歩道に置いてある大きなプランターの「カサブランカ」の発芽も確認した

何種類かの植えっ放しにしている「水仙」が増え花が沢山咲いたので、切って仏壇に飾った。また仏壇があるご近所にも差し上げた。

「チューリップ」も早咲きが開花したと思ったら、今日は遅咲きも早くも開花し始めた。

「チューリップ」は彩が華やかだが寿命が短いので、切花には向かない。

色とりどりの「プリムラ」も株が大きくなって元気一杯だ。冬の降雪量が少なく、雪解けが早かったのと、この2~3日の気温上昇が影響したのだろう。この花は雑草の防除にも役立つ。

好きな「牡丹」の木も毎年1株ずつ増やしたら、今では7株になった。

今まで「牡丹」の芽欠きをした事が無かったが、今朝初めて内側の芽を欠いた。良い花が咲くかな?

今日は朝の気温が11度なので、外は肌寒く風が強い。夜中には雨が降り出す予報なので、移植したばかりの苗も根付くだろう。

日々様子が変るので、庭から目を離せない。

   

 

  

           

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レタス」の苗を菜園に移植

2019年05月03日 | 家庭菜園・市民農園・借り上げ農園

古い種があったので、3月28日にポリポットに種蒔きをして日が当たる食堂の窓辺に置き、発芽後、時々薄めた液肥を与えて育てて来た。

35日経ち、「レタス」20本が6cm程に育った。

昨日降った雨が止み、今朝は素晴らしい晴天になったので苗を菜園に持って行き、「堆肥」と「化成肥料888」を入れ、土を被せた場所に25cm程の間隔で15本移植した。

まだまだ季節風が強いので、古い不織布を探し出して掛けた。昨年は、移植直後に近所の猫がやって来て、苗ごと土を掘って駄目にした悔しい思い出があるが、これなら大丈夫だろう。

「レタス」は「キク科」なので、ネコブ病菌の被害は受けない筈だから、上手く育って欲しい。

これだけあれば、例え半分が根付かなくても十分なので、今年は「サンチュ」を育てるのを止めた。

5本残った苗を花友さんに届けたら、夕方、「白い芍薬」の根を届けてくれた。

  

                                                      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする