花好き・旅好き80代の北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だったが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり外国は見合わせている。

6月の庭仕事(6)「トマト」の今

2024年06月10日 | ガーデニング・家庭菜園

今年は、セルトレイに種まきしたのが早過ぎて間延びした「トマト」の苗を、例年よりも2週間も早い4月23日に、根を少し深めに植える「斜め植え」をして庭に移植した。

その後、低温と強風が続いたために風よけビニールは6月1日までし続けた。

その後もずっと強風が吹き続け、乾燥が続いているが、背丈が少しずつ伸び、今は写真の様に一斉に花が咲き出した所だ。

 

私の庭には今までで最も多い3種類11本を植えた(家庭菜園をしていない知り合いが増えたので)が、自家採種した「アイコ」の苗が2本余った。それを捨てるのがもったいなくて、大きいプランターに移植して置いた。

一昨日来た友人の孫さんが、今年は私が作った「トマト」の苗を4本しか植えなかったことを悔やんでいたので、この苗がちゃんと「アイコ」の実を付けるのが確認できたら、なるべく早く彼の畑に移植させようと思っている。

        

 ※プランターの傍で最初に開花した「クレマチス」

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月の庭仕事(5)じゃがいも... | トップ | エアコンを設置する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング・家庭菜園」カテゴリの最新記事